すべてのカテゴリ » 子育て・学校 » 子育て » 子育ての悩み

質問

終了

6ヶ月になる娘がいますが、まだ寝返りができません。よく、うつ伏せから戻ったり半分反らすところから始まると聞きますが、そんな素振りも見られず、心配です。。練習させた方がいいのでしょうか??

  • 質問者:セナコロ
  • 質問日時:2008-03-31 12:18:47
  • 0

全く心配することはありません。
育児書などに書かれている、○か月で○○ができるようになるなんていうのは、あくまで目安にすぎませんから。
うちの次男(現在5歳)は9か月になって初めて寝返りをしました。
その後はあれよあれよという間にハイハイにつかまり立ちをできるようになりました。
11か月の終わりには、手放しで何歩かは歩くまでになりましたよ。

子供の成長は100人いれば100通りです。
順調に体が成長し、元気で、五感がしっかり働いている状態であれば、その子のペースを見守ってあげて良いと思います。

練習というような大袈裟なことは考えず、ちょっと遠くから呼んでみたり、離れたところに興味を引くお気に入りのおもちゃなどを置いたりしてみてはいかがでしょう。

尚心配であれば、自治体などが乳児検診を行っていると思いますので、その際に保健婦さんや、小児科医に相談してみると良いと思います。

私の知り合いの赤ちゃんは、仰向けのまま足を動かして移動する伎を持っていましたよ。

  • 回答者:kureba908 (質問から2時間後)
  • 1
この回答の満足度
お礼コメント

ご回答ありがとうございます。ご意見を聞いて、安心致しました。そうですよね、目安などにはとらわれず、たくさん遊んで今後の成長を見守っていきたいと思います。

並び替え:

その子の個性だと思いますよ。ハイハイせずにいきなり歩き出す子供もいると聞きました。その子によって順番が違ったり…育児書などはあくまでも目安ですもん。あまり気にしないで見守ってあげてみてはどうでしょうか?でも、子供を持つ親としては心配なのはすごくわかります。検診とかしてもらっている小児科で相談されても良いかと思います。

  • 回答者:みかん (質問から1日後)
  • 1
この回答の満足度
お礼コメント

それぞれ個性ですよね。一緒に遊んだり様子を見ながら、ゆっくり見守っていきたいと思います。
ご回答ありがとうございました。

遊んであげて、手を振ったり、足を振ったり、こそばしたり、ほっぺたや耳や瞼や鼻などそっと触る、などしてると、筋力UPにもなります。そしてご機嫌なら良いです。話しかけももちろん良いです。心配は顔色が急変しない限りだいじょうぶです。自分の子供の時を聞きなさい。
今の内に、歩きだしたときに、どう守るか、を勉強しなさい、自分の運転する車で死なせたり、保育園の車にひかれたり、犬にかみ殺されたり、しない様に。良く子共が親から離れて、10mも離れたのに付いて行かずに、母親同士で話に夢中で居ますけど、運が悪いと死んでしまいます。
私は、10mを瞬時に追いつく事が出来ないので、付いて回りました。
車が来たら、くるまきたよー。と教えて、止まらないで当たったら痛いよーと教えてました。危険そうなときは、そばにいるので、手を持ち振り回して安全な場所に移動させました。車は突っ込んでくると教えました。
手をあげて横断歩道を歩けるとは教えませんでした。
車は見てなくて、止まってくれないと教えました。道路を早く歩くき渡ると、何秒で歩けるか、ストップウォッチで訓練しました。
私は女に人が道路を横断する時に歩けば4秒なのに駆け足して6秒かかるのを知っています。それも教えました。ぶりっこ走りは撥ねられるかもと。
予測する避けなければならない危険はいっぱいありますので考えてください・

  • 回答者:poopi (質問から5時間後)
  • 1
この回答の満足度
お礼コメント

そうですね。子供の様子を見ながらたくさん遊んであげたいと思います。また、危険なことも愛情をもって教えていきたいと思います。ご回答ありがとうございました。

あせることないと思います☆
うちの子も寝返りができたのはもっと遅かったと思います。
寝返りは遅かったのに、歩き出すのは早かったりと
成長にはものすごく、個人差があります。

ゆっくり見守ってあげてくださいね☆

無理に練習させる必要はないと思いますが、
赤ちゃんがやる気をだしたら、ちょっと遊びがてら
手伝ってあげるくらいならいいかもしれません♪

  • 回答者:strawberry (質問から34分後)
  • 1
この回答の満足度
お礼コメント

そうですね。一緒に遊んだり様子を見ながら、ゆっくり見守っていきたいと思います。
ご回答ありがとうございました。

関連する質問・相談

Sooda!からのお知らせ

一覧を見る