すべてのカテゴリ » 子育て・学校 » 習い事

質問

終了

ベネッセの通信教育を、こどもたちがやりたいといいます。

幼稚園児-ちゃれんじ
小学校2年生-進研ゼミ

なにかやらない理由とか、他の教材でいいのはありますでしょうか。
教えて下さい。まだ、受験とかは考えていません。

  • 質問者:Sooda! ちゃん
  • 質問日時:2008-10-30 15:26:03
  • 0

並び替え:

幼稚園のころはちゃれんじをしていました。
こどもはその日はよろこんで遊んでいましたし、ドリルのような物も2日くらいで終わらせていました。
しかし、1ヶ月間有効に遊んでくれることはほとんどありませんでした。
毎月たまる付録にもうんざりしていました。

小学生になり、進研ゼミも考えましたが、毎月来る付録を考えると、私の方がイヤで、契約しませんでした。

色々考えた結果、Z会をはじめました。
こどももお試しをみて喜んだこと、付録がないこと、経験学習(指定されている体験をして絵や文章で表現)が私には魅力に感じたことです。

1~2年の頃はこどもだけで取り組んでいました。
しかし3年生から受験コースを選択してから、やはりこどもだけで取り組むことは不可能で、親の負担は大きくなりました。

しかし、こどもは親と一緒に出来ることがたのしい!というので、そのまま、頑張っています。

いろいろなお試しを取り寄せ、こどもが楽しく取り組める教材を見てみてはいかがでしょうか。

  • 回答者:respondent (質問から7日後)
  • 0
この回答の満足度
  
参考になりました。回答ありがとうございました。

子供に「こどもちゃれんじ」と「進研ゼミ」をやらせたことがあります。

「こどもちゃれんじ」は子供が喜ぶものが結構あって楽しんでできました。
「こどもちゃれんじ」に付録としてついていたビデオで言葉を覚えたこともあります。

「進研ゼミ」は小学校1年~4年までやらせました。自分でやりたいと言ったのでやらせてみましたが、意外と親が介入してきちんとみてやらないと続かないことがわかりました。
勉強については「進研ゼミ」より低学年でなら問題集やドリル、高学年だったら塾のほうが絶対いいと思います。(これは我が家の子供の場合ですが・・)

  • 回答者:Sooda! ちゃん (質問から7日後)
  • 0
この回答の満足度
  
参考になりました。回答ありがとうございました。

お母さんが、一緒にやるきがあるか、時間があるかだと思います。
やりたい理由は、入会している子が多く、おもちゃのような、教材がほしいだけと、言うのが一番多いかと思います。

我が家も、2人の子供が、
何となく数年取りました。おまけがほしくて。しかし、年々未開封が増えやめました。

Z会は、シンプルで、いいと思いましたが、やはり、親と一緒が基本で、(低学年)
やめました。教材は、やりやすく、子供には、あっていました。

納得がいくまでとことん、と思えば、色々と、サンプルを取り寄せてもいいと思います。

  • 回答者:匿名希望 (質問から8時間後)
  • 0
この回答の満足度
  
参考になりました。回答ありがとうございました。

(小2~高3までベネッセ経験アリ☆)
お母さんも一緒に勉強するつもりで、スタートしてみると効果ありますよ。

子供が自分でするもの

と、思ってしまうと、はかどらないし、効果も薄いですが、
「チャレンジやった?見せてごらん。ちゃんとできたねーお菓子食べよっか!」と、生活の一部に取り入れると、子供も勉強を生活の一部にちゃんと取り入れられますよ。

そこまで時間が取れない、勉強を見れない場合は、塾のほうがいいかなと思います。

  • 回答者:知識人 (質問から5時間後)
  • 0
この回答の満足度
  
参考になりました。回答ありがとうございました。

子供たちは教材や付録にひかれているのでしょうね。
やらせるのであればちゃれんじは安価でいいと思います。
させなくてもいいと思うのなら学校の宿題をこなすこと、小さいうちは必要ない、親がおしえてあげられることを諭すべきです。

  • 回答者:Sooda! ちゃん (質問から3時間後)
  • 0
この回答の満足度
  
参考になりました。回答ありがとうございました。

子供ちゃれんじはずっと定期的に取っていました。
結構良かったですよ。

  • 回答者:respondent (質問から3時間後)
  • 0
この回答の満足度
  
参考になりました。回答ありがとうございました。

こどもさんにやる気があるなら始めたらどうですか。塾に行くくらい費用はかかりますけど。

>他の教材でいいのはありますでしょうか。
どんな教材でもやる気があれば同じです。子どもですから,親の支援は当然必要ですが,どんな支援をしていいのか分からない親にとって,何か(特に自分が希望したこと)をやり遂げることを体験させるという意味ではいいチャンスだと思います。

教材と赤ペン先生に任せっきりになるとお思いなら,様子を見た方がいいと思います。

  • 回答者:お助けマン (質問から3時間後)
  • 0
この回答の満足度
  
参考になりました。回答ありがとうございました。

うちもよく資料が届きます。
私も小さい5歳のときからこどもチャレンジやっててすごくしまじろうが大好きだった記憶があります。

進研ゼミも一時期やってましたが、すぐに飽きてやらなくなりました。
初めのうちだけで案外やらなくなりますよ。

しかも一度でも入会すると、高校3年の大学受験の時期までしつこく資料が送られてきます。
中身も開けずにいつも捨てていました。
とにかくしつこく資料が届くので、入るなら高校3年まで来るという覚悟で入会なさった方がいいですよ。

  • 回答者:みみりん (質問から2時間後)
  • 0
この回答の満足度
  
参考になりました。回答ありがとうございました。

うちは3歳の娘 1歳の息子がいますが
しまじろうは大好きなのですが
周りの子のほとんどがやってるので
(やってない人1割くらい)どこにいっても
そのおもちゃがあったりするのでやりません。
たしかにおもちゃは子供がすきそうなもので
いい素材だったりするのですが「やめれなくなる」や
あとはその教材にたよりすぎてる面がみれましたので
やめました。
1ヶ月1500円ちょいでおもちゃ代は安いかもしれないですが
いろいろそろえておもちゃすきなものかいたいので
やらなくてよかったです。

  • 回答者:お助けマン (質問から39分後)
  • 0
この回答の満足度
  
参考になりました。回答ありがとうございました。

今小1の娘は2歳から、しまじろうをしていました。
そのままチャレンジ1年生をしたのですが、
学校より先の事なので、全然やらなくなり、
付録だけを楽しみにするようになったので、
やめさせて、公文にいかせています。

自分から進んでやるような子なら、できるのでしょうが、
言われないと出来ない、娘には、無駄でした。
公文のように、先生がいてて、宿題はいつまで!というのが
よかったのかもしれません。

次女は来月2歳ですが、今年の1月からやっています。
小さい子には、DVDや、本や、付録が楽しいみたいです。
トイレトレーニングもDVDや本を見て、
楽しんでやってくれています。

来月BDなので、『2さいになるほん』が届きました。
今年からのサービスだそうです。

  • 回答者:2児ママ (質問から38分後)
  • 0
この回答の満足度
  
参考になりました。回答ありがとうございました。

私はしまじろうが苦手で子供達にはさせていません。
子供達がしたい、と言ったときは
「おかあさん、しまじろうが苦手なんだよね・・・だから公文じゃダメ?」
と言ったらすんなり公文にしました。
あれから2年経ちますが今も公文をしてます。

  • 回答者:Sooda! くん (質問から24分後)
  • 0
この回答の満足度
  
参考になりました。回答ありがとうございました。

うちでも幼稚園からやっていますよ。

子供に興味があるものが多く、楽しんで勉強しています。
上の子は小学一年ですが、チャレンジからずっとやっていて
考える力はつくと思います。

何事もやってみないと、わからないですし、合わなければ他のものに
変えてもいいのでは。

  • 回答者:katana (質問から19分後)
  • 0
この回答の満足度
  
参考になりました。回答ありがとうございました。

幼稚園児はわかりませんが、小学生はベネッセの次に、ドラゼミをしている人も多いですね。

  • 回答者:お助けマン (質問から17分後)
  • 0
この回答の満足度
  
参考になりました。回答ありがとうございました。

やってみたらいいと思います。
ちゃんとやってくれれば、それでいいし、
やらなければ、すぐ解約できますよ^^
うちは小学高学年でしましたが、学校の宿題が多く、
できなかったので、すぐやめました。
ちゃんとすれば成績ものびるだろうしいいと思います^^
知り合いにゼミのみで、塾なしで中学までして、トップでしたよ。

  • 回答者:お助けマン (質問から9分後)
  • 0
この回答の満足度
  
参考になりました。回答ありがとうございました。

うちは5年生と1年生がいますが、今まで一度もこどもチャレンジも進研ゼミもやったことがありません。
おまけの教材が子供が喜びそうなゲーム的なものだったり、プリントを送るとシールが送られて来てそれを集めると何かもらえたり・・・。
そういうものが不要というか、そういうもので釣っているように思えてならないからです。

今年5年生の子がやりたいと言い出した時に検討したのですが、進研ゼミは基本的に教科書準拠です。
最近の教科書を見たら、私が子供の頃よりも内容が薄くて、これだけが出来ても仕方が無いかな、というか安心出来ないと実感しました。
ですので、問題集を買ってきて、させています。
私が勉強を見てやっています。
下の子についてはまだ宿題を見てやる程度ですが、親が見て上げられるのだったら、そちらの方がいいように思ったので我が家はそうしました。
ちなみに我が家は受験等は考えていません。
ですが、基礎学力(学校の範囲だけでなく、その学年に必要な学力)はつけてもらいたいと考えています。
問題集を一日1ページするのでも、勉強する習慣が付くので良いかな、と思っています。

  • 回答者:respondent (質問から7分後)
  • 0
この回答の満足度
  
参考になりました。回答ありがとうございました。

園児向けのこどもちゃれんじから中3までの進研ゼミやってました。
正直届いても袋を明けすらしなかったです。
友達は物凄くバリバリやっている子が数名、大多数が私のように「付録だけいじる」か「袋すら触らない」のどちらかでした。
学校で習う授業をちゃんと理解出来ていれば楽しい教材、理解出来ていなければ余計に勉強が嫌になる教材です。
そしてバリバリやるような子はもともと勉強が好き。
親がしっかり付いて終わるまで見てあげる余裕がないならお勧めしません。
子供1人でどうにかなる教材じゃないし、学校でまともな授業を受けていないと手も付けられなかった記憶があります。
教材に頼るよりも、時間があるなら学校の教科書を一緒に見てあげるほうが何倍も子供のためになると思います。

  • 回答者:匿名希望 (質問から4分後)
  • 0
この回答の満足度
  
参考になりました。回答ありがとうございました。

関連する質問・相談

Sooda!からのお知らせ

一覧を見る