すべてのカテゴリ » 子育て・学校 » 受験・進路 » 小・中学生

質問

終了

Z会、チャレンジを経験させた保護者、
または、経験者の方に回答お願いします。

小学生向けの通信教育について悩んでいます。

塾通いをまったく考えていませんでした。
が、少しは必要かなぁと思っています。

自宅学習のくせをつけようと 小2からチャレンジを
しています。
ポイントや、おまけ教材がたくさんあるので
地道に続けています。
が、付録にはほとんど手をつけていません。

でも、自分でやっているのでいいかと思っていたら
チャレンジはレベルが低い・・・と
いうのをインターネットでみました。

Z会というのがあり、そちらは、受講料も高いのですが、付録がほとんどありませんでした。
ということは、問題のレベルが濃いいのだろうか?充実しているのだろうか?

と考えています。

4月から小5です。
中学受験は考えていません。
近くに、進学塾がたくさんあるので、
受験しない子供も通って、近隣の公立中学
や高校のレベルが上がっているようです。

中の上ぐらいでついていける学力を
できれば塾無しで・・・と考えています。

経験した講座の、メリット、デメリットを
教えて下さい。

  • 質問者:悩み
  • 質問日時:2009-02-12 14:06:16
  • 0

標準コースは、小学校の教科書通り+応用的な問題です。
学校の授業に十分ついていけるレベルの子どもには、少し物足りないですけれど、学校の授業がいまいち理解出来きないなら、とても良い教材だと思います。
でも、全く事業について行けていない…のなら、やめた方がいいですね。

受験コースは、教科書以上のレベルとなっています。
特に読解力は高いレベルです。
受験を考えているなら、とても良い教材ですが、そうでないなら挫折してしまうかも…ですよ。

  • 回答者:。。。 (質問から12分後)
  • 0
この回答の満足度
  
参考になり、満足しました。回答ありがとうございました。

並び替え:

ちゃれんじで地道に勉強なさっているなら
中の上の学力は充分だと思います。

ちゃれんじは真面目に取り組むなら
とてもよく出来た教材だと思います。

勉強の習慣をつけるという意味と
基礎的な学力をつけるという意味で
最適だと思います。

付録は興味があれば見れば良いし
放置でも構わないと思います。
おまけですから。

我が家ではZ会も経験しましたが
難しくて手をつけなくなって止めました。

お子さんの方からちゃれんじでは物足りないと
おっしゃるなら、
その時に一緒に考えたら良いのではないでしょうか。

進学塾も単に通っているだけで
全然理解できずにお客さんになっている子供もいます。
だから焦る必要はないと思います。

今は地道に取り組んでおられることを
親御さんが褒めて差し上げたら良いと思います。

  • 回答者:匿名希望 (質問から5時間後)
  • 0
この回答の満足度
  
とても参考になり、非常に満足しました。回答ありがとうございました。

小4の母です。
家は今、Z会もチャレンジも両方しています。

「中の上ぐらいでついていける学力を 」と言うお考えであればチャレンジの挑戦コースで良いのではないかと思います。

チャレンジはレベルが低い、Z会は難しいと言われていますが、それは受験コースの事であって標準コースはそれほどでもないです。

ただおっしゃるように、付録はチャレンジの方が圧倒的に多いです。
そして問題量はZ会の方が多少は多く感じます。

チャレンジのメリットは、学校でするテストと同じような問題がテスト前に経験できると言う事です。
教科書にもきちんとそっていますし、チャレンジで予習しておけば授業がよく理解できると言う点ではないでしょうか。
それに、クラスでもやってる子がいっぱいいて、家の場合は仲間と言う意識が持てるようです。

でも、中学受験などそれ以上の力をとお考えであれば、チャレンジは確かに簡単すぎてダメだと思います。
そういう意味ではZ会の標準コースも同じかもしれません。

ですから「中の上ぐらいでついていける学力を 」と言う事でしたら、冒頭にも述べましたがチャレンジの挑戦コースかZ会の標準コースがいいのではないでしょうか。

2つを併用する意味もないかなと最近思えてきて、家はチャレンジは5年生になったら辞めるつもりでいます。

ちゃんとした基礎学力が付けば、教科書にあそこまでぴったりそっていなくても、大丈夫のような気がしますので。

  • 回答者:匿名希望 (質問から3時間後)
  • 0
この回答の満足度
  
とても参考になり、非常に満足しました。回答ありがとうございました。

関連する質問・相談

Sooda!からのお知らせ

一覧を見る