すべてのカテゴリ » 子育て・学校 » 学校・教育 » 小・中学生

質問

終了

小4の子供が「ベネッセのチャレンジをやりたい」と言ったので、3年の頃からさせていたのですが、あまりにも簡単すぎて1か月分を1日でやり終えてしまう状態です。
「もう止めようよ」と言っても付録が魅力で聞いてくれません。
それならばと、チャレンジと並行して、Z会の受験コースをさせる事にしました。ところがこれが、打って変わって難しい。算数なんてとても教えられる範囲でない問題がいっぱい。
そこでお伺いします。Z会の受験コースをされている方、お子様はどうやってとりくんでいらっしゃいますか?
または、退会された方、それに変わる教材で何かお勧めのものはありますか?

  • 質問者:匿名希望
  • 質問日時:2008-09-21 13:38:39
  • 0

確かにそのとおりです。進研ゼミは極めて難易度が低く、逆にZ会は難しすぎて、中間がないのが難点です。値段は進研ゼミのほうが安いのですが、典型的な安物買いの銭失いです。(Z会も高い買い物ですが・・・)

基礎的なことを反復継続視して、確実にすることこそ、高い学力が身につくための第一歩であります。自分に合わない難しい問題ばかり解かせていても学力はつきません。かえって嫌気がします。だからといって、九九だけを確実にやっていても、上の大学には絶対に合格できないのも事実だと思います。

これは、中学生講座、高校生講座、公務員試験講座(これが一番ひどい)などでも同じ傾向があります。

これらでも、Z会(除く公務員試験)と進研ゼミの差が大きくて、中間的なものが存在しないのが難点です。

特に、ベネッセの公務員講座(地方上級・国家Ⅱ種編)は、地方公務員試験の難易度が高かった平成14年前後は合格は不可能でした。就職難のため、自治体によっては国家Ⅰ種並の難易度度、あるいはそれ以上となったため、対応し切れなかったのです。公務員試験なら早稲田セミナーかLECを薦めます。両予備校は、進研ゼミに比べ値段は倍以上ですが、公務員試験では伝統と実績がありますし、年による難易度の変動も加味した授業や通信添削も行います。(ただし、団塊世代の大量退職と公務員バッシングにより、最近、公務員試験の難易度はかなり下がってますが・・・)

大学受験や高校生向け講座の場合、費用は高いかもしれませんが、ブロードバンド代ゼミネットなど、最近は通信添削以外にもインターネットがありますので、自分の学力に応じた講座を選択して、自宅でも受講できるのですが、小学校、中学校となるとね・・・。

学習塾の場合、能力別コースなどがあり、本人の学力に応じたきめ細かい指導が可能でが、値段は高いです。

ただ、注意しなければならないのは、教育ママほど、それが子供にとって変な圧力となり、結果的に受験に失敗しやすいとの指摘もある事です。人間は強制的にやらせても身につかないものです。みなさんもそうでしょう。だからといって、教育はある程度の強制も必要なのも確かです。

また、塾や通信添削のほうが難しく、学校の授業の方が簡単なケースの場合、子供が学校の授業を聞かなくなり、勉強をしなくなり、気づいたときには教育困難校しか合格できなかったというケースもあるにはあります。

私立中高一貫校がいいという人が多いです。費用はさておき、公立学校よりもすばらしいと思いますが、性格的に合わない人もいます。有名私立中高一貫校が肌に合わずに退学し、公立に転校しても、それなりの大学に進学するケースもあります。また、少数精鋭型の中高一貫校の場合、人間関係に悩むケースもあります。狭い社会では、どうしても合わない人がいた場合、避けようがないですから。

つまりバランスの問題です。人間は一人一人性格が違いますので、子供の個性に合わせた指導が必要であり、それができるのは、親だけだと思います。学校にせよ、塾にせよ、どうしてもある程度画一的になります。画一の弊害を打破できるのは、親なり、家庭なり、地域の絆です。子供の周辺環境です

回答にはなってないかもしれませんが、困った問題です。この問題に対してあなたの満足するような回答をできる人はいないと思います。周囲に流されず、自分なりに考え、良い解決策を考えるしかないと思います。

  • 回答者:Sooda! ちゃん (質問から6日後)
  • 2
この回答の満足度
  
とても参考になり、非常に満足しました。回答ありがとうございました。
お礼コメント

本当に御丁寧な御回答を、有難うございました。
確かにこれと言う解決には至っておりませんが、皆さんの御意見は参考になるものもありましたし、よい教材はありふれているようで、実際
選ぶのは個人個人それぞれだと言う事も分かってきました。
色々有難うございました。

並び替え:

ベネッセは簡単とのことですが、基本が定着したか確認できることは大事なことのように思います。そのうえ、Z会を検討してはいかがですか。Z会は、かなり高度で、上級者向きです。そのレベルに達するには、大変かもしれません。

  • 回答者:知識人 (質問から6日後)
  • 0
この回答の満足度
  
やや参考になりました。回答ありがとうございました。

子を持つ親の共通の悩みですね。(^^; うちのはまだ小2ですが。
自分自身を思い出してみても、中学の時にZ会をやったときには、テキストを何回読んでも解けない問題に出くわしたりして、やる気がなくなりそうになりました。レベルによっては親に聞いても全くダメだったりもしましたしね。(^^; 明日は我が身です。
察するにお子さんには勉強の習慣は身についていらっしゃるようですし、中学受験を意識されてるわけでもなさそうなので、書店売りの問題集なんかを1日数ページさせる等でも良いんじゃないでしょうか?

この回答の満足度
  
参考になりました。回答ありがとうございました。

公文がおすすめです。

  • 回答者:Sooda! ちゃん (質問から6日後)
  • 0
この回答の満足度
  
参考になりました。回答ありがとうございました。

5年生の子のお宅へ家庭教師に行っています。
4年生のときも今もチャレンジをやっています。
かなり簡単ですがそのまま学校でテストに出て、この前もとてもいい点を取れまし
た。簡単すぎるようでいて、学校の内容に沿っています。
自分が買うならもったいないかなと思いますが、仕事上なので客観的に役立つなって判断できます。もちろん簡単すぎるところもあるけど、テストとそっくりの問題はチャレンジでしか予習できないって言うか同じ問題他に見ないんで。
後は私が追加でチョコチョコ他の問題集でその子にちょうどいいいい問題を準備しています。そのお宅はもうチャレンジとっているので他に何か買わせるのは忍びないので。私が問題をその場で考えてやらせることもあります。今はそれでうまくいっています。

  • 回答者:respondent (質問から2日後)
  • 1
この回答の満足度
  
参考になりました。回答ありがとうございました。
お礼コメント

それはその通りだと思います。
でも、チャレンジをやっていなくても学校のテストくらいのものだったら100点は取れると思うのですが・・・
といいますか、正直学校のテストの点数は、親子とも全くこだわっていないんですよね。
前期(もうすぐ前期も終わりますが)、なんか単純ミスで1度100点を取れなかった事があった気もしますが、アハハと笑っただけだったような・・・
でも、家庭教師の先生に来て頂くのもいいかもしれませんね。
それだったらZ会も続けられるかも。
あ、でも家庭教師ってかなりお高いんですよねぇ・・・

Z会は、自分が子供の時やっていて、
とっても難しくて、見るだけで
嫌~嫌~と、泣いてたのしか覚えていません。

私は、その後、退会して、近所の塾に行きました。

子供が出来て思うのは、自分で教えるのって、難しいです。
自分の子だから、感情的になっちゃうし、
イライラもします。

我が子もチャレンジを最近辞めました。
付録しかしないので・・・

今は、公文に通わせています。

自分の学年より、3年先に進むと、半年に1回
ホテルでのディナーにいけるらしく、それを楽しみに頑張っています。

  • 回答者:匿名希望 (質問から1日後)
  • 0
この回答の満足度
  
とても参考になり、非常に満足しました。回答ありがとうございました。
お礼コメント

「自分で教えるのって難しいです。 自分の子だから、感情的になっちゃうし、 イライラもします。 」

全くその通りなんです。親もそうですし、子供もあくまで『親』という意識しかないらしく、『先生』に接する時とはちがって言いたい放題。けんかになってしまうのです。

それを見ていた主人が「もっと落ち着いて教えてやれよ」といいバトンタッチしても1時間も経たないうちに「やる気がないならやらなくていい」とか「もういい。もうやだ」と投げ出す始末。

とってまだ1ヶ月で10月分も届くと思うのですが、「うちの子のレベルではないな」と実感し、早くも退会を考えています。

公文、考えて見ます。貴重な御意見有難うございました。

全く関係ないのですが、勉強になりました。
私にも一年生の子がいて、チャレンジをやってます。
今でも簡単に終わらせてしまっています。

皆さんの意見を聞いて、本当に勉強になりました。
ありがとうございます!!

  • 回答者:Sooda! くん (質問から1日後)
  • 0
この回答の満足度
  
参考になりました。回答ありがとうございました。

家も意味ない
継続をやめました。

この回答の満足度
  
参考になりました。回答ありがとうございました。

同感です。
チャレンジは付録目当てで、問題が簡単すぎて
うちの子も小5でやめさせました。
そして、私も同じようにZ会にしたのですが
今度は難しすぎてやる気がなくなったようです。

子供のタイプにもよると思います(これが一番です)が、
うちはポピーと、書店にある計算と漢字の問題集にしました。
問題集も子供に選ばせた方がいいですよ。
親がこれがいい…というものでも、子供の好みで全く手をつけなかった
問題集もあります。
多すぎても少なすぎてもダメですね。
お互いベストなお勉強を子供にさせてあげられるようにしたいですね(^ー^)

  • 回答者:教育ママ!? (質問から3時間後)
  • 0
この回答の満足度
  
とても参考になり、非常に満足しました。回答ありがとうございました。
お礼コメント

『問題集も子供に選ばせた方がいいですよ。 親がこれがいい…というものでも、子供の好みで全く手をつけなかった 問題集もあります。 』

なるほど。ごもっともです。やるのは子供だと言う原点を忘れていたような気がしました。

もう一度子供と話し合ってみます。

Z会の受験コースを取り組むのに、子ども一人でやらせているのですか?
わからなければ、親がじっくり解説するのが良いのではないですか?
わからない問題があれば、そこが躓きであるので、その一歩手前の問題を
市販ドリルでとかせることが必要だと思います。

チャレンジで学力はあまりつかないと思います。
あれは、学習習慣をつけ、達成感を感じさせるものです。

我が家はドリルを二冊づつ用意しました。
ひとつは、基本を繰り返すためのもの。もうひとつは発展問題を
とくもの。

でも、お金に余裕があるならば塾に通うのが良いと思います。

  • 回答者:respondent (質問から2時間後)
  • 0
この回答の満足度
  
とても参考になり、非常に満足しました。回答ありがとうございました。
お礼コメント

一人でやらせているわけではないのですが、親が教えるのはなかなかうまくいかなくて・・・

塾も考えたのですが、子ども自身がそこまでやる気がないようです。
友達に誘われて夏期講習は行きましたが、その面接時に先生から9月から正式入会を進められた時「中学受験はしません。そろばんも習字もピアノもスイミングも止めたくないから嫌です」ときっぱり。横で聞いていた私が恥ずかしくなりました。

「やりたいからやらせて」と言われ、せがまれるままにやらせていた私がいけなかったのでしょうか…絶対止めないわが子にも驚いています。

ところで話は変わりますがrespondentさんって、M県K市ではないですか?違っていたら御免なさい。他の人の回答からそんな気がして…私はそうです。

日能研とか早稲アカとかに通わせる方が、通信制よりはいいですよ。
家の次男も小3まではチャレンジをやっていましたが(ポコ時計はまだあります)、小4から早稲アカに通わせました。

この回答の満足度
  
参考になりました。回答ありがとうございました。
お礼コメント

家の近くで子供が一人で通えるところ(夫婦共稼ぎで送っていける人がいない)には日能研とか早稲アカはないのです。残念。

四谷大塚は近くにできましたが、先生に「今してる習い事は全部止めてください」と言われ、子供が拒絶しました。

なかなか、親の思い通りにはならないものです。

子供チャレンジは簡単すぎです。おまけで釣っている感じですね。
Z会は逆に難しすぎて教材だけでは学習は難しいでしょう。
適度な塾に通わせるのが一番理解出来て意欲もわくだろうし良いと思います。
プリント学習が好きでそういうのをずーっとやるのが喜びみたいなお子さんでしたら、公文式も良いかと思います。個人で好きなだけ進めることが出来るし、分からないところは先生が解説してくれるし、チャレンジやZ会より良いと思います。

  • 回答者:Sooda! ちゃん (質問から18分後)
  • 0
この回答の満足度
  
参考になり、満足しました。回答ありがとうございました。
お礼コメント

プリント学習は好きみたいです。実のところZ会も子供から「やりたい」と言い出したんです。多分、添削で先生から答えが返ってきたりポイントで何かもらえるのがいいのでしょうね。

公文は子供と話し合って少し考えてみます。

我が家でも子供がチャレンジをしていますが、本当に中学の受験等を検討しているのあれば、塾に通わせた方が更に能力がUPします。
ちなみに、中学を受験させる場合は、塾から4年生の1学期までに通わないと難しくなると言われたことがあります。

  • 回答者:Sooda! くん (質問から3分後)
  • 0
この回答の満足度
  
参考になりました。回答ありがとうございました。
お礼コメント

塾も考えたのですが、子ども自身がそこまでやる気がないようです。
友達に誘われて夏期講習は行きましたが、その面接時に先生から9月から正式入会を進められた時「中学受験はしません。そろばんも習字もピアノもスイミングも止めたくないから嫌です」ときっぱり。横で聞いていた私が恥ずかしくなりました。

関連する質問・相談

Sooda!からのお知らせ

一覧を見る