すべてのカテゴリ » アンケート

質問

終了

いまだに何の料理もできないという男性いますか?
作ってみたけど・・・の失敗談もありましたらお願いします。

  • 質問者:匿名
  • 質問日時:2009-01-31 17:49:12
  • 0

パスタを茹でて市販のパスタソースを振り掛けるのは料理に入りますか?
他には即席麺も作れますが・・・・・・

カレーに挑戦してみた事がありますが、トロトロにならなくてスープになりましたね。
箱に書かれてた分量通りだったのに不思議!
あとジャガイモが全然煮えなくて、箸で半分に割ったりしつつ煮込んでたら、完成時には
具材が消えてました。
どこに行ってしまったのか不思議!

  • 回答者:匿名希望 (質問から2時間後)
  • 0
この回答の満足度
  
とても参考になり、非常に満足しました。回答ありがとうございました。

並び替え:

全く出来ないです。チンも出来ないです。米の水が多すぎておじやになった。

  • 回答者:匿名希望 (質問から7日後)
  • 0
この回答の満足度
  
とても参考になり、非常に満足しました。回答ありがとうございました。

お正月に餅を焼いたら、燃えて炭になってました。。。

この回答の満足度
  
とても参考になり、非常に満足しました。回答ありがとうございました。

つわりのとき、初めて主人が料理してくれましたが、
私が、麺類なら入るといったので焼きそばでした。

ただし、麺を炒め、ついている粉ソースをまぶしただけです。

あんなシンプルな焼きそばは生まれて初めてでした。
野菜がまったくないので味が濃いかった(>_<)

気持ちは嬉しかったんですが、やはり食べれませんでした。

  • 回答者:匿名 (質問から1日後)
  • 0
この回答の満足度
  
とても参考になり、非常に満足しました。回答ありがとうございました。

チーズをスモークしようとしたら、熱で軟らかくなったらしく乗せてあった焼き網に半分まで食い込んでました。

この回答の満足度
  
とても参考になり、非常に満足しました。回答ありがとうございました。

うちの父がそうです。
もうね、情けないくらいに何もできませんよ('A`)
かろうじてご飯は炊けますが、お粥のようになったり、
味噌汁を作らせれば、お湯に味噌を入れただけとか。
挙句の果ては、ラップのかけ方さえ知らなかった・・・。

  • 回答者:呆れて物も言えねぇ (質問から7時間後)
  • 0
この回答の満足度
  
とても参考になり、非常に満足しました。回答ありがとうございました。

料理は全くできません。
独り暮らしですが、休日はレトルトやお惣菜、平日はコンビニ弁当で済むほど便利な世の中なのと、
面倒、包丁が怖い、材料が余るなどの理由から、自分で料理はしません。

稀にどうしてもカツ丼が食べたくなって、
カツ丼の素ととんかつとたまねぎと4個パックの玉子を買います(ミツバは省略)が、
そんな時は玉子消費のために、翌日以降3日間のメニューは、決まって、
・失敗しない玉子がけご飯
・焼き飯の素+玉子=下手くそ炒飯
・チキンライスの素+玉子=上手く巻けた日は嬉しいオムライス
になります。

ちなみにご飯はレンジでチンするやつです。
朝はパン食なので、炊くと残るからです。

この回答の満足度
  
とても参考になり、非常に満足しました。回答ありがとうございました。

自分では作れる気でいますが、何を作っても家族からは不評です。
目玉焼きを作れば「硬い」、ラーメンを作れば「しょっぱい」、パスタを作れば「辛い」、その他何を作っても「辛い」「何か美味しくない」等々・・・

少しあった自信は粉っ破微塵です。
(これでも自炊歴3年)

この回答の満足度
  
とても参考になり、非常に満足しました。回答ありがとうございました。

パスタを茹でる時に、塩を入れすぎて、パスタが塩辛くなったことがあります。

この回答の満足度
  
とても参考になり、非常に満足しました。回答ありがとうございました。

ご飯すらまともに炊けません。
3人家族なのに、一回で8合を炊いてしまって、しかも、水が少なすぎて食べられませんでした・・・
そのご飯は後におかゆや雑炊にして何とか消費しました・・・

  • 回答者:匿名 (質問から3時間後)
  • 0
この回答の満足度
  
とても参考になり、非常に満足しました。回答ありがとうございました。

クリスマス・イブにネットで購入しておいた七面鳥から内臓を取って、レシピ通り解凍してからオーブンで焼いたのですが、中に詰めるスタッフィンまで火が通らなくて、6、7時間かかってやっと出来たのですが、おいしくなかったです。

  • 回答者:匿名希望 (質問から2時間後)
  • 0
この回答の満足度
  
とても参考になり、非常に満足しました。回答ありがとうございました。

私は冷凍食品の加工くらいしかできません。
一度挑戦しましたが
調味料を適当に入れたため、辛すぎて
食べられたものではありませんでした。

  • 回答者:そんだ (質問から2時間後)
  • 0
この回答の満足度
  
とても参考になり、非常に満足しました。回答ありがとうございました。

できません。
妻に先立たれたらどうしようと心配です。

  • 回答者:匿名 (質問から37分後)
  • 0
この回答の満足度
  
とても参考になり、非常に満足しました。回答ありがとうございました。

味噌汁を作ってみましたが出汁を忘れ味噌湯に。母がやるのでね、この年ではどうしようもないです。

  • 回答者:40代独身 (質問から28分後)
  • 0
この回答の満足度
  
とても参考になり、非常に満足しました。回答ありがとうございました。

昭和一桁生まれの父親。
ヤカンでお湯を沸かすことすらできません。
よってカップラーメン一つ作れません。

先日お湯くらいわかせるようにしたら?
といったところ・・・挑戦したまではよかったが・・・
もう少しで火事になるところでした。
やかんは真っ黒になって使い物にならなくなりました。トホホ;;
燃えたのがやかんでよかった。

  • 回答者:失敗談というよりも・・・ (質問から26分後)
  • 0
この回答の満足度
  
とても参考になり、非常に満足しました。回答ありがとうございました。

できませんね。

何をやっても不器用なので、
妻が料理はさせてくれません。

やってみたい気持ちはあるんですけど・・・

  • 回答者:匿名 (質問から18分後)
  • 0
この回答の満足度
  
とても参考になり、非常に満足しました。回答ありがとうございました。

うちの父親はできないですね。
いまだに..コンロにマッチをつけて火をつけようとしているんですから。

===補足===
息子がラーメンを作るのに.水も大量に入れすぎて味のない伸びたラーメンでしたね

  • 回答者:匿名希望 (質問から11分後)
  • 0
この回答の満足度
  
とても参考になり、非常に満足しました。回答ありがとうございました。

家にまな板と包丁はありません。
サトウのごはんにレトルトカレーをかけることくらいしかやったことがありません。

  • 回答者:匿名パパ (質問から11分後)
  • 0
この回答の満足度
  
とても参考になり、非常に満足しました。回答ありがとうございました。

できないです。

と言うより、やった事がないです。

  • 回答者:匿名希望 (質問から7分後)
  • 0
この回答の満足度
  
とても参考になり、非常に満足しました。回答ありがとうございました。

はいっ!

ラーメン作ったら、伸びて、汁がなかった。。。

  • 回答者:料理教えて下さい (質問から7分後)
  • 0
この回答の満足度
  
とても参考になり、非常に満足しました。回答ありがとうございました。

関連する質問・相談

Sooda!からのお知らせ

一覧を見る