すべてのカテゴリ » 知識・教養・学問 » 教養・マナー » 一般教養・雑学

質問

終了

グラスのくもりや水アカをつけない方法、また付いてしまったくもりを落とす方法があったら教えて下さい。

我が家の水道水はほかの地域よりカルシウム成分が多いらしく、ヤカンやポットにもすぐ水アカがつきます。クエン酸を入れた水に浸けてみたりするのですが、なかなかクリアになりません。

飲食店やホテルなどのグラスはきれいにピカピカしていますが、どうやって維持しているのか気になります。

お盆で来客があり飲み物を出すのもきれいなグラスで出したかったなぁ・・・と思い質問させていただきました。よろしくお願いします。

  • 質問者:ごんざれす
  • 質問日時:2008-08-21 12:35:06
  • 0

ずっと飲食店で働いています。
飲食店の水は、ろ過されたクリアな水です。
そして洗浄する時は、洗浄機の高温の湯で洗います。
もちろん洗剤もかなり強力です。
そして乾燥させるのも、高温の乾燥庫で乾燥させるので、水滴の跡も無く、綺麗になるんですね。

洗浄機も乾燥機も無い店では、やはり少しずつですがクモリが生じます。
しかし、綺麗に洗う事と高めのお湯で流す事で、家庭よりは綺麗を維持出来ています。

家庭で出来る事は・・・・
★水道に浄水器(簡単な物で充分です)を付ける。
★食器を洗うスポンジとグラスを洗うスポンジを分ける。
  コレは油分が移らない為なので、食器を洗った後、スポンジの油分を落す為に、1度濯いだ後に再度洗剤を付けてクシュクシュっとして『スポンジを洗った』後に再度洗剤を付けてグラスを洗っても良いです。
★手に熱いと感じる位の温度で、グラスの泡を洗い流す。
★食器乾燥機か網状の物の上に伏せて置き、自然乾燥させる。

これで、大分違うと思います。

既についてしまった水垢は、専用のクリーナーが大手ホームセンター等に売られてるので、それで落せば良いと思います。

  • 回答者:キッチンさん (質問から35分後)
  • 4
この回答の満足度
  
とても参考になり、非常に満足しました。回答ありがとうございました。
お礼コメント

分かりやすい回答ありがとうございました。

熱湯と乾燥がポイントになるということがよく分かりました。
私の場合洗ったらそのままかごに伏せ
布巾で拭いてはいましたが、水滴がついたままでした。
これではくもるわけですね・・・。

お気に入りのグラスがくもってきています。
早速実践してみたくてうずうず・・・心は台所です。( ^0^)/P
専用クリーナの存在を知りませんでしたが、常備したいと思います。
まずはスポンジの使い分け、熱めのお湯、乾燥機がないのでザルでやってみます!
ありがとうございました~今から台所へ直行します。

並び替え:

洗った後、熱湯をかけると水切りが良く
水分がつきにくいです。

ついてしまった水垢は、塩でこすると取れますよ
茶渋なども取れます。
塩には、研磨剤の役割もあるし、口に入れるものだから安心して使えますね。

水垢がつかない一番の方法は、洗った後そのままにせず
水分をふき取ることです(*^^*)

ホテルでは、グラスの水分を拭いた後
乾いた布で二度拭きしています。
その手間を惜しまないことがキレイにする秘訣なのかも

  • 回答者:ミュラ (質問から41分後)
  • 3
この回答の満足度
  
参考になり、満足しました。回答ありがとうございました。
お礼コメント

早速の回答ありがとうございます。
塩でこするというのは試したことがありませんでした。
また、熱湯をかけるというのもさっそく試してみたいと思います。 
どちらも、洗剤をつかうというのとは違い
すぐ家庭で実践でき安心なのが良いですね。

やはり奇麗なのには手間暇がかかっているのですね。
洗ったあと水切りかごにそのままではくもるわけです…(とほほ)

関連する質問・相談

Sooda!からのお知らせ

一覧を見る