すべてのカテゴリ » 美容・健康 » 身体の悩み » 全般

質問

終了

71歳。夜間に必ずトイレに起きますが、その後なかなか寝付かれず苦労しております。日中、運動をすれば良いのですが、脊髄の病気もありせいぜいウォーキング程度です。良い改善策はあるでしょうか。

  • 質問者:あまのじゃく
  • 質問日時:2008-04-21 07:11:08
  • 0

私も一度起きると眠れなくなっちゃいます。
仕事もPCの前に座りっぱなしで動かないし、
で、体が疲れないからなのか、眠りが浅くて夜中に起きちゃったり。
そうすると眠れなくなって、朝のことを考えるとプレッシャーでさらに眠れなくなっちゃう。
私、36ですが、座骨神経痛と長い付き合いで、酷い時には歩けなくなるくらい痛い。
だから、私も運動と言えば、せいぜいウォーキングと腰痛体操くらい。
仕事中眠くなると困るからなんとかして寝ようとしてもムリな時はムリ。
温かいココア飲んでみたり、首の後ろをカイロで温めてみて眠れるときもあるけど、難しいですよね。
木曜の夜なんかは諦めちゃったりします。明日一日、眠いの我慢して頑張れば休みだし!みたいな感じで。
そうすると、やっぱり昼間すごく眠いんですけど、我慢するからその日の夜はよく眠れたりします。

  • 回答者:グースカ (質問から7日後)
  • 1
この回答の満足度
お礼コメント

同じ悩みの方もおられるのですね。日中は出来るだけ動き回り夕食後は水分を控え、早寝早起きで頑張ってみます。有難うございました。

並び替え:

夜飲む水は「宝の水」といわれるそうです。
トイレに起きることになるかもしれませんが
その時は無理に「眠ろう…」とされずに
なすがままにされたらいいと思いますよ。

  • 回答者:パプリン (質問から7日後)
  • 1
この回答の満足度
お礼コメント

有難うございます。おっしゃるようなことも夏場は頭をアイスノンで冷やすことなどもいろいろやっていますが、余り効果がないようです。最後は、体質と性格かもしれません。頑張ります。

冷えのせいでしょうか?あたためたらいいかもしれません。トイレの原因がわかりませんが、冷えからなら、腹巻などでかわるかも?

  • 回答者:なお (質問から3日後)
  • 0
この回答の満足度

前日の晩眠ってからトイレに起きるまでの時間がどのくらいなのかはわかりませんが、もしかしたらその時間で睡眠が十分に足りているということではないでしょうか?

お年を重ねたからといって長く眠る必要はないはずです。自分にあった量の睡眠であればそれで健康を維持していけるはず。夜中に目が醒めた時点でその時間こそが自分にとっての早朝と思って、読書してみたり散歩してみたりと有効に活用してみてはいかがでしょうか?

  • 回答者:ばばしげ (質問から1日後)
  • 1
この回答の満足度

朝目覚めたら日光浴をしてはどうでしょう?
自律神経の体内時計は微妙に24時間以上の周期で動いていると言われます。
自律神経は、無意識に行う生理活動を司るもので、体のバランスを保ったり血圧や血糖値、鼓動、もちろん食欲や睡眠欲などにも信号を出しています。当然排泄器官に関しても管理しています。
自律神経は日々の運動や習慣によって一定の周期を毎日補正しているのですが、年齢を重ねるとその補正するチャンスが減って来ます。
そこで最も簡単な補正の方法が「目覚めた時に太陽光を浴びる」です。
お昼ではなく目覚めた朝に30程(結構長いですよ)陽光を浴びると体内時計が補正されていつが寝る時間かを全器官に通達します。
それにより食事のタイミングや排泄のタイミングも補正されて行きます。

結構続けるのは大変ですが習慣になれば体調の変化も出て来ると思います。

  • 回答者:チーム-6% (質問から18時間後)
  • 1
この回答の満足度

うちの母は胃を切除してから夜中に胃酸が逆流して起きてしまい眠れないといっていましたが、幸い昼間働いていないので、ラジオを聞いたり読書したり眠くなるまで寝ないと言っています。昼間眠くなったら昼寝するしなるようになると。寝なければ思いすぎるとストレスになるので、昼間散歩や読書で体や脳を使い、後はなるようになると開き直るのはいかがでしょう。

  • 回答者:はる (質問から16時間後)
  • 0
この回答の満足度

私の母も夜中のトイレには困っていましたが、DHC社のサプリメントを飲みだしてから回数が減って、夜も寝付けるようになったみたいです。

頻尿などに対応しているサプリメントを試してみるのも良いと思います。
このサプリメントは効く!と思いながら飲むと効果倍増ですよ。^^

80代の祖母はサプリメントとイスに座って腕まわしなどで軽いストレッチをしています。
上半身の軽いストレッチやその場で足あげウォーキングも負荷が少なくて
体を動かせると思います。
あと、30秒ほどの骨盤叩き(足を肩幅に開いて立ち、おしりの付け根を下から上に向かって両手でゲンコツで軽く叩く)をすると尿意を催す時間が長くなる。
と言っていました!

試してみてくださいね。

  • 回答者:ハマロ (質問から15時間後)
  • 0
この回答の満足度

夜中にトイレに起きるのが睡眠の妨げになっているのであれば、頻尿などに効くハルンケアという商品があります。病気をお持ちのようなので、服用の際は、服用できるかどうか薬局などでよく確認してくださいね。

  • 回答者:マリン (質問から9時間後)
  • 0
この回答の満足度

うちの母親も寝つきが悪いため、軽い睡眠薬を飲んでいました。それでも、夜中には多いときで3回トイレに起きたりしていましたが、思い切って薬をやめ、昼間できるだけ体を動かすようにし、寝る前には水分をとらないようにして頑張っていました。足が悪いので運動といっても家事くらいです。でも、昼間日光に当たるというのは凄く良いみたいなので、ウォーキングまたは散歩程度でもいいと思います。それと、寝る前の習慣を自分で決めて、毎日行うようにすればいいのではないでしょうか?布団の上で足をさすってから寝るとか、布団に入ってから深呼吸を何度かするとかです。頑張ってみてください。

  • 回答者:miya0703 (質問から7時間後)
  • 0
この回答の満足度

我が家の祖母も夜眠れないとよく言っています。
ひざが悪いので運動もウォーキング程度です。

そんなときは体を温めます。
良く利用しているのは、読書しながらのフットスパ(足湯)です。すると体があたたくなって、眠れるようですよ。

あまり神経質にならないのも大切です♪
お体に気をつけてくださいね。

  • 回答者:minwa (質問から5時間後)
  • 0
この回答の満足度

あまのじゃくさん、心配は要りませんよ!人間の体は上手に出来ていて、疲れれば心配しなくても熟睡できるし、そんなに疲れていなければ寝れない。と言う感じになります。

夜は寝なければいけない。って言うのは誰が決めたのでしょうか?ちーちくさんも言われてる通り、夜起きて眠れなければ、読書でもしていれば、朝まで読んで、日が昇れば、ラジオ体操してもいいし、読書していて又眠たくなれば寝ればいい。自分の体の調子に合わせた生活をされた方が体にもいいし、精神的にもいいんじゃないですか!

お体お大事に!・・長生きしてください!・・人生楽しんでね!!

  • 回答者:ジョウ3 (質問から3時間後)
  • 1
この回答の満足度

同じようなことをいう年配の知り合いが 何人かいます。眠りが浅くて困るとも聞きました。
その人たちの話では、運動して疲れれば良いというものではないようで、皆、悩んでいるようです。しかし、同時に、あまり悩まないようにしようとも考えているようです。

ただ、夜中にトイレに立つことがないように水分を控える人がいましたので、体にとって危険な行為なので、水分は摂取するようにお願いしています。ちなみに、寝る前の水分補給は、水・湯冷まし・ぬるま湯・麦茶など、利尿作用のないものが無難です。

私が「いっそ、眠くなるまで寝なければよいのでは?」と言うと、昼間の眠気に困る等と、いっせいに反論されてしまいます。

そのため、次のような対策を取った人たちがいます。
・眠くなる時間が同じような時間帯だと気づいたので、眠いと思ったときに昼寝をすることにした(夕方以降だと夜の寝つきが悪いらしいです)。
 気ままな生活ができるからこその対策なのでしょうが、昼寝の開始時間を決めないほうが気楽だそうです。
・寝転んで、指をさすったり、足首をくるくる回す運動をします。効果は薄いそうですが、寝つけるときもあるそうです。その人は、脚などに緊張感を感じるときは、湿布を貼って、疲れをほぐすようにするそうです。
・ある医者は、友人の医者から 軽い睡眠薬を処方してもらうようになり、体調が良くなったと話していました。

なお、年齢に関係なく、次のようなことを行なうと寝つきがよいと言われています。
・寝る前の照明は少し落とす。または、部屋全体を明るくする照明ではなく、木の壁、床、家具などを照らすような照明にする。
・寝る前に、テレビ・パソコン・携帯電話などの明るい画面を見ない。

参考になるでしょうか。

  • 回答者:+もも (質問から34分後)
  • 3
この回答の満足度
お礼コメント

有難うございます。同じ悩みの方がおられることを知り心強く思います。更に努力してみます。

関連する質問・相談

Sooda!からのお知らせ

一覧を見る