すべてのカテゴリ » 暮らし » 家事・住宅 » 家事

質問

終了

浴室のカビ対策の効果抜群な方法を教えてください

  • 質問者:みみこ
  • 質問日時:2008-04-09 16:36:39
  • 0

皆さん書いてらっしゃいますが、お酢は結構効果あります。拭くのが面倒だったら、100円ショップなどでスプレーボトル、霧吹きなどを買ってきて、お酢をいれて、壁にシュッシュっとふりかけるだけでも、少しは違いますよ。でも、ボトルに酢をいれっぱなしにしておくのは良くないので(変質するので)、1回ごとに使い切った方がいいみたいです。

  • 回答者:ビネガー (質問から7日後)
  • 0
この回答の満足度

並び替え:

私も窓のないユニットバスなのですが、カビはほとんどなしです。私の場合、お風呂の後で残り湯を使用して洗濯するので、洗濯機のお湯が入り終わったら、浴槽の栓を抜き、残り湯を捨てながら、風呂場用洗剤で全体を洗い流します。それから体や髪の毛を拭いた後のバスタオルを使って水分をきれいに拭き取り、そのバスタオルを洗濯機に放り込んでいます。バスタオルで床を拭くことになるのですが、そのあと洗濯機で洗濯するので、まあいいかと思っています。

  • 回答者:よっしー (質問から7日後)
  • 0
この回答の満足度

私は入浴後にすぐに掃除をするようにしています。
その際に大まかな水は拭き取るようにし、喚起にも
気を配っています。
ご自宅の浴室に窓があればだいぶ違うのかと思いますが、
ない場合はやはり喚起時間を十分にとることが一番かと思います。

また、入浴されていない時、浴室が乾燥している時ですが
我が家では浴室のドアをあけて空気を通しています。
喚起したつもりでも空気がこもるのはよくないかなと思って。。。

  • 回答者:kokoro (質問から7日後)
  • 0
この回答の満足度

こまめに水を拭き取って喚起をよくするのが一番でしょう。
一週間に一回くらいはお酢や重曹を使って掃除したほうがよりいいですね。

  • 回答者:千羽鶴 (質問から7日後)
  • 0
この回答の満足度

うちのお風呂は窓がなく、換気扇も微力なので
出入口の外に除湿機をおいて風呂場に向けて
常に『送風モード』にしています。

これでパッキン以外はカビが生えません。

除湿機もいいですが安い扇風機で充分ですよ。

  • 回答者:Sheryl (質問から7日後)
  • 0
この回答の満足度

お風呂あがりに、体をバスタオルで拭いたあとお風呂内全体も
ふきあげると水滴のこさずカビも付きにくいです。

  • 回答者:アン (質問から7日後)
  • 1
この回答の満足度

こまめの掃除と換気。

細菌等を使った防カビグッズもあります。
これらもそれなりの効果はあります。

  • 回答者:IBC (質問から6日後)
  • 0
この回答の満足度

浴室使用後は必ず洗う(どうしても疲れていてたわし等で洗えないときは、とりあえず、シャワーを浴室にかけて、シャワーで洗い流す)。
浴室の窓を開けて、乾燥させる。
換気扇を回す
浴室に乾燥機がついていれば、必ず、それを使って、乾燥させる。
そのくらいかなあ、、、

  • 回答者:光 (質問から5日後)
  • 0
この回答の満足度

http://www.livelan.jp/report/kurashi05.html

をさがしましたが、参考にして下さい。

  • 回答者:ラビット (質問から5日後)
  • 0
この回答の満足度

毎日洗うしかないと思います。

  • 回答者:掃除 (質問から4日後)
  • 0
この回答の満足度

うちも最後の人が冷水シャワーを撒いて浴室の温度を下げてます。
効果は高いと思いますよ。

  • 回答者:仁義 (質問から4日後)
  • 0
この回答の満足度

重曹と水を割ったものを吹きかけて掃除させると奇麗になります。

  • 回答者:キキ (質問から4日後)
  • 0
この回答の満足度

カビ防止には熱湯シャワーじゃなくて、冷水シャワーの方が効果的ですよ。どちらの意見を信用するかはみみこさんの自由ですが。

  • 回答者:匿名 (質問から1日後)
  • 0
この回答の満足度

やっぱり換気が一番です。
乾燥したらたまに天井を薄めた酢で拭きます。
最後に風呂に入るので壁をスポンジで擦ったりもします。
今ドアのカビと戦っています。

  • 回答者:daru (質問から24時間後)
  • 0
この回答の満足度

面倒くさがりの私が続いているのが、お風呂上りに熱湯シャワーを壁・床・浴槽に
バーっとかけることです。このとき火傷に要注意です<(`^´)>
テレビ番組でカビ防止にいいようなことを言っていましたので。
とくに拭いたりすることもなくそのまま上がっていますが、ちょっとは効き目が
あるように思いますよ。
カビの発生が無くなることはないですけど少なくなった気がします。
目についた場所のカビはチョコっと、こすればすぐ落ちるし「カビキラー」とかで
掃除する回数が減りましたよ。

  • 回答者:鉄の子 (質問から21時間後)
  • 0
この回答の満足度

「バイオお風呂のカビきれい」(株式会社コジット)

↑ 知人のすすめ で 昨年12月末から使っています。

10×10cm(くらい)厚みが1cmほどのプラスチックのものを浴室の天井に貼り付けています。

4ヶ月近く経過していますが、今のところカビの発生はほとんどありません。

(目地に色がついてきたかな、と思ったら、ブラシで軽くこするだけできれいになります。)

東急ハンズで1000円でした。効果は6ヶ月間ということです。

使用してみる価値はあると思います。

  • 回答者:かつえ (質問から19時間後)
  • 0
この回答の満足度

窓をあけて風通しを良くしておくことと、風呂場の湿気を逃がすことも大切です。
あと、使用したことがあるのですが、カビ菌を食べてくれるバイオ菌の壁掛け剤が、あるとお掃除が楽になり、カビ菌も減ります。漂白剤がいらなくブラシでこするだけで楽でした。
カビ菌を食べてくれるエコ洗剤もあるようなのでそれもいいらしいですよ。
お値段は安くないですが結構良かったです。

  • 回答者:みなみ (質問から18時間後)
  • 0
この回答の満足度

私のカビ予防は…
 使用後は、すぐに窓を全開して外気と入れ替えて、湿気を籠もらせない事です。
 私は、雨天時でも前回にしています…浴室のドァーは閉めておく事。
 これで、十分カビ予防になっていますよ。

 マンション等では窓といっても、たぶん小窓くらいでしょうから、24時間開放しておけば如何でしょうか…?
 その場合…防犯等に注意してください。
 当然の事だけれど…出かける時は、窓は閉める事。

  • 回答者:io (質問から16時間後)
  • 0
この回答の満足度

窓がないようでしたら、扇風機をまわしてみてください。
意外とすぐに浴室の水滴がかわくので、カビ予防になりましよ!

  • 回答者:くりこ (質問から7時間後)
  • 0
この回答の満足度

皆さん、自分の相談事で精一杯なんですね。
ここの相談室でも、浴室や箪笥のカビなど、カビだけでも沢山のQ&Aがありましたよ。自分に対する回答だけでなく、とても参考になるはずですので、このページの上にある検索窓を使って、是非検索してみてください。浴室だけでなく、大切な衣服や、時計のベルト、押入れまで沢山の質問と名回答が出ていますよ。

自分に対する回答だけ読んでいても、高々5-10件でしょう。5つの質問に対する回答は、25-50件もあり、本当に参考になりますよ。

カビは、5000年以上前から人類と同居に近かったわけですから、そんな簡単に、効果抜群なんて無いでしょうね。
ペニシリンなどの抗生物質も殆ど菌糸類のカビから作られてきたものが多いのも同居って感じがしませんか?

是非、上手に付き合う方法を見つけてくださいね。

  • 回答者:じい (質問から7時間後)
  • 1
この回答の満足度

私はお風呂に入りながら掃除してます。
体や頭を洗い終わってから床や壁をさっと掃除。
気になるところやコーナーにはにおいの少ないキッチン用の泡漂白剤をすこし。
湯上りにそれらもシャワーで流し、体を拭いたバスタオルで浴室内の水分をさっとふき取っておけばOKです。
おかげで賃貸のユニットバスですが、7年以上カビ知らずですよ。

  • 回答者:つま。 (質問から6時間後)
  • 1
この回答の満足度

換気はもちろんですが、特別なカビとり剤を使わなくても、ハイターを薄めたものをお風呂の最後にかけてしばらくしてから洗い流しておくとカビの発生を防いだり、除去することができますよ。

  • 回答者:みーちゃん (質問から4時間後)
  • 1
この回答の満足度

雨の日の洗濯物を部屋ではなく、浴室に干して除湿機を運転させます。
普段はこれと言って対策をしている訳ではありませんが
月に数回、雨の日の洗濯物を浴室に干し、除湿機の
「洗濯乾燥機能」を使用して干すだけでカビの発生が防げます。

浴室のドアは除湿機のコードに負担がかからない程度に閉めて下さい。
「洗濯乾燥機能」は熱風を出して衣類の水分を蒸発させながら
乾燥させていくので、浴室内の温度も上昇します。
それがカビの根にダメージを与えるらしく、何年も天井の黒カビに
悩まされてきましたが、この方法にしてから
ここ数年カビとはサヨナラしています。

電気代もカビ取り剤を購入し、掃除する事を思えば然程高くありません。
何より部屋に濡れた洗濯物を干す憂しさから開放されますし
一石二鳥の効果です。

  • 回答者:葛もち (質問から4時間後)
  • 2
この回答の満足度

浴室内に水気をとにかく残さないようにする。洗濯に湯を残す場合も窓、入り口戸を開け放って風を通し換気よくして冷まします。あとはスキージーで壁、床使用後の水分も極力残さないようにする。今のところこれで我が家はカビ知らずです。

  • 回答者:かずかず (質問から3時間後)
  • 0
この回答の満足度

カビが大好きなのは、湿気と温度と栄養。 
栄養は石鹸の残りカスや脂質ですから、お風呂場で最後の方が奇麗に掃除をすることが大切ですね。 シャワーで水やお湯で洗い流すだけでもいいのですが、こびり付いているのは流せませんから、スポンジで軽く洗うだけで十分洗えます。

残りカスが取れたらやっぱり乾燥です。
窓ガラスが開けれるのなら開けっ放し。 換気扇しかなければ点けっぱなし。 そのどちらも無ければ(そんな家あるのかな?)除湿機を利用すべきです。
開けれる窓と換気扇があれば、本当にそれだけで十分です。 もちろん最後の方がお風呂場に付いている水滴を取ることが出来るのであれば、もっと理想に近づきますね。

カビが発生したら色んな市販薬がありますが、「混ぜると危険」の注意を理解した上で利用してくださいね。 洒落にもならない呼吸困難は命を奪うこともありますからね。

  • 回答者:keiko (質問から2時間後)
  • 1
この回答の満足度

換気扇をかけて、湿気を抜くのはもちろんなのですが、うちではある程度湿気がぬけてきたら、
壁一面をタオル(バスタオルでも可!)でふきあげます。

道具もいらないし、カビは激減!
簡単なことでも、毎日続けていれば、効果抜群だと思います。

  • 回答者:かづき (質問から2時間後)
  • 1
この回答の満足度

浴室のカビって嫌ですよね。
最後にお風呂に入ったら浴槽の水を抜き、壁、床などに温かいシャワーをかけます。そのあと、冷たいシャワーをかけ、水滴をワイパーなどでぬぐっておく。
かなり、減りますよ。

  • 回答者:しーちゃんママ (質問から2時間後)
  • 0
この回答の満足度

最後の人がお風呂に入ったら窓を開けて換気をします。

その際にお風呂の水も抜いたり、洗濯に使ったりして浴槽もカラにして
床にある水や水滴は拭き取ってしまいます。

水滴があるまま一晩越すとどうしてもカビが繁殖しやすくなるみたいです。
我が家もカビに悩んでいましたが、水滴を残さないようにするとカビが生えなくなりましたヨ。

  • 回答者:マコ28 (質問から34分後)
  • 0
この回答の満足度

石鹸カスがカビを呼ぶと聞きます。 入浴後にシャワーで浴室を流す事と、出来てしまったカビは早めに取り除く事でしょうね…。

  • 回答者:ぽぽたん (質問から23分後)
  • 0
この回答の満足度

なんと言っても湿気を浴室にこもらせない事が一番です。

我が家で実行している事は…
出来るだけ家族が続けて入るようにし、最後の人(いつも私ですが)がお風呂掃除をしてあがることです。
その掃除の時に、湯船やタイル、ドアなど最後に水をかけておきます。
そのあと、換気扇を回すか、窓があるなら窓を開けて完了です。
うちでは、ほとんどカビは生えていません。

これだけでもずいぶん違ってきますよ。
くれぐれも冬場は風邪をひかないように気をつけてくださいね。

  • 回答者:ももこ (質問から19分後)
  • 1
この回答の満足度

カビキラーで洗浄後、お酢を湿らせた雑巾で拭いておくといいですよ

  • 回答者:キー (質問から16分後)
  • 0
この回答の満足度

換気扇を常に動かしておくくらいしかないかな。

  • 回答者:トンボ (質問から8分後)
  • 0
この回答の満足度

関連する質問・相談

Sooda!からのお知らせ

一覧を見る