すべてのカテゴリ » 暮らし » 家事・住宅 » 家事

質問

終了

風呂掃除はわずらわしいものですが、自分の家はマンションでTOTOを使っていますこれからは湿気が多くなり、かび対策も行なう頻度が増えると思いますが、皆さんの所ではユニットバスを掃除するのにどのくらいの頻度で掃除していますか?また、簡単な掃除方法などありましたらお教えください。我が家では二人住まいですが冬は4日、夏は3日置きぐらいにしていますが、掃除方法は最初に風呂の水を洗濯機に移し、中に収納しているものを全部出し、浴槽に残った水を抜いて、バスマジックリンを使い、最初にたわしで浴槽内を除き、こすり洗いをし、最後に浴槽内をスポンジでこすり、カビがつきやすいところにカビキラーを噴霧しカビの部分を除き洗い流しカビキラーのところは乾燥してから洗い流しています。

  • 質問者:toppe
  • 質問日時:2008-06-29 06:33:13
  • 0

マンションですからユニットバスで、多分換気装置(換気扇等)が当然ついているものと思います。
 うちも同じ状況ですが、まず換気扇は24時間止めません。多少電気代がかかるかもしれませんが、24時間換気をしていると、湿気はずいぶん違うと思います。
 あと風呂から出る時に、壁や床に水を掛けて温度を下げた上で、スポンジやバスタオルで水気をふき取っています。
 この2点で湿気やカビの出現がずっと押さえられると思います。
 掃除は週に1回位しかやりませんが、今のところほとんどカビは生えていません。

  • 回答者:kio (質問から7日後)
  • 1
この回答の満足度
  
参考になり、満足しました。回答ありがとうございました。
お礼コメント

簡単な作業なのでよい案と思います。有難うございました。

並び替え:

私はお風呂には物を置かないようにしています。
小さなカゴにシャンプー等をまとめて入れておき
お風呂の時間になると持って入るという方法です。
物を置かないで換気扇を1日付けていると湿気が篭らず掃除も楽に出来ます。

普段、身体等を洗った後、シャワーで満遍なく泡や髪を流し
お風呂のお湯を抜く前に浴槽と滑りの付き易いところを
スポンジで磨いてからお湯を流しています。
後は一ヶ月に1度カビキラーで天井から床まで全て磨く程度です。
これだけでカビや滑りは全くないです。

  • 回答者:ここさん (質問から7日後)
  • 1
この回答の満足度
  
参考になりました。回答ありがとうございました。
お礼コメント

有難うございました。今後ともよろしくお願いいたします。

シャワーを浴びながら毎日ちょこちょこ掃除しています。カビキラーを使うのは2ヶ月に一回くらいです。それだけあれば充分です。

  • 回答者:setsuwo (質問から7日後)
  • 0
この回答の満足度
  
やや参考になりました。回答ありがとうございました。
お礼コメント

有難うございました。今後ともよろしくお願いいたします。

私は一人暮らしで、ほとんどシャワーしか使わないので、
洗い場をメインに掃除します。
髪や体を洗い終わって出るときに、毎回、シャワーで流しながら
洗い場全体をブラシでこすり、ヌルヌルが残らないようにしてます。
(シャンプー等が残ってるようで、結構、泡が立ちます。)

壁はシャワーをかけて、手で簡単にこすり、軽く水気をふき取ります。
後は、換気扇等をつけっぱなしにしておきます。

洗剤を使っての掃除は、週1回するかしないか程度ですが、
いまのところカビには困ってませんよ。

実家の方は、古い家で、既にカビが根付いているので、
あきらめていますが、これ以上増えてほしくないので、
カビを食べる微生物を使った防カビ剤を貼ってます。

効果のほどは、、、よくわかりません。

  • 回答者:無精者 (質問から7日後)
  • 1
この回答の満足度
  
やや参考になりました。回答ありがとうございました。
お礼コメント

大変有難うございました。お一人暮らしとのことですのでそれなりに工夫をされていることを参考にさせていただきました。基本的には主観的にぬるぬる感が出てきたら洗うことと思っていますが、無精者なので少しならまあいいやと思っています。今後ともよろしくお願いいたします。

完ぺきに近い清掃法ですね。あとは換気だけ。わたしの家では、夏でも冬でも乾燥第一と心がけてやっています。なかなか楽な方法は無いですね。黴退治に頑張ってください。

  • 回答者:青空一家 (質問から4時間後)
  • 2
この回答の満足度
  
やや参考になりました。回答ありがとうございました。
お礼コメント

有難うございました、当然ながら最後には換気フアンをまわしております。書きもれました。

関連する質問・相談

Sooda!からのお知らせ

一覧を見る