すべてのカテゴリ » ニュース・時事 » 社会

質問

終了

司法試験の3000人枠が撤廃へ向けて動き出しました。

私なんか(弁護士の数を増やして、高い料金を下げてほしいな)と思いますが、みなさんはどう感じますか?

朝日新聞デジタル 3月17日(日)7時0分配信
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20130317-00000006-asahi-soci

 【西山貴章】弁護士ら法律家の数や法科大学院のあり方について見直しを議論している政府の「法曹養成制度検討会議」(座長・佐々木毅学習院大教授)が、司法試験の合格者数を「年間3千人程度」とした2002年の政府計画の撤廃を提言する見通しになった。4月に公表する中間素案に盛り込む方向だ。

 法曹3千人計画は01年に公表された司法制度改革審議会の意見書に基づき、10年ごろに達成する目標として閣議決定した。

 しかし、法科大学院修了者を対象とした新司法試験の合格者は年2千人前後で低迷。「社会の隅々に法律家を」という理念のもとで進められた司法制度改革の大きな柱が見直されることになる。

 法務省によると、昨年の合格者は2102人で、合格率は25・1%。当初の想定の7~8割を下回った。

 合格率の低迷で法科大学院への志願者も減少。昨春の志願者は1万8446人で、法科大学院ができた04年度の約4分の1まで落ち込んでいる。

  • 質問者:匿名
  • 質問日時:2013-03-17 11:06:02
  • 0

既に弁護士は飽和状態で弁護士資格は持っていても

弁護士事務所にさえ就職できない人が溢れているそうですから

質の低い弁護士が増えても意味ないですから、改革自体失敗ですね。

  • 回答者:匿名 (質問から7日後)
  • 1
この回答の満足度
  
とても参考になり、非常に満足しました。回答ありがとうございました。

並び替え:

弁護士の質の低下を防ぐためには低合格率でもやむを得ないと思います。

ただ、学卒後社会経験をすることなく司法試験に受かった弁護士よりも、社会人経験を経て司法試験に受かった弁護士の方が、依頼する顧客側の気持ちをわかってくれそうな気がします。社会人をターゲットにした法科大学院制度と新司法試験は選択肢としてあってもいいと思います。

まあ合格率が低い大学院や就職率の悪い大学院は淘汰されるでしょうね。

  • 回答者:とくめいきぼう (質問から7日後)
  • 1
この回答の満足度
  
とても参考になり、非常に満足しました。回答ありがとうございました。

目標と結果が乖離してしまったので、
3000人枠撤廃というある意味、改善は当然の流れかも。

ただ、学校にも学生にも社会人にもそれぞれ影響があり、
いや、今もってこの制度のおかげで問題もあるが、
この道程、どうにかならなかったのか?という気もします。

  • 回答者:菊間は受かったのにね (質問から1日後)
  • 1
この回答の満足度
  
とても参考になり、非常に満足しました。回答ありがとうございました。

関連する質問・相談

Sooda!からのお知らせ

一覧を見る