すべてのカテゴリ » 仕事・キャリア » スキルアップ・資格 » 資格・専門学校

質問

終了

最難関の資格試験として司法試験が挙げられることが多かったように感じますが、ロウスクール制度が始まって以来、司法試験には合格しやすくなったのでしょうか?

  • 質問者:悩み中
  • 質問日時:2008-10-22 20:10:37
  • 1

並び替え:

私もロースクール出身です。

ロースクールでは、法律の中身よりも、試験に合格する術を教えていました。
大学受験の予備校のような気がしました。

それでも受かったので、ラッキーだと勝手に解釈しています。

はっきり言って、昔ほど難しくはありません。
日本の政府も、アメリカのような社会を目指しているのではないでしょうか。
それが言いか悪いか、どちらに転ぶかはこれからの私たちの仕事ひとつですね。

これまで、訴えられなかった人たちの声を救ってあげることも出来れば、
成功者の揚げ足取りの訴訟も可能になります。

お互いよりよい社会のために、初心を忘れずにがんばりましょうね。

答えとしては、上述のように、明らかに簡単になりました。

===補足===
補足事項です。

最近、弁護士の人数について、政府が調整を行おうとしています。
裁判所とうから、新しい司法資格者の資質が落ちているとの報告からです。

そこで、もう一度良く考えてみては如何でしょうか。
老婆心でした。

  • 回答者:一応合格者 (質問から7日後)
  • 1
この回答の満足度
  
参考になりました。回答ありがとうございました。

某私立法科大学院を卒業しましたが、司法の将来に危機を感じ、法曹になることはやめました。
まったくゼロの状態から法曹になることを考えたら、合格しやすくなったとはいえますが、それまでは極端な話、一年で法曹になれたものが、今は少なくとも高い授業料と最低2年をかけなければ合格できなくなったのですから、敷居が高くなったといえます。
アホらしいです。そういうことを犠牲にしてもやりたいとてーも理想の高いお人じゃないと続けられないです。

  • 回答者:お助けマン (質問から7時間後)
  • 0
この回答の満足度
  
参考になりました。回答ありがとうございました。

法科大学で学んでも司法試験の合格率が当初のうたい文句とかけ離れて少なすぎるのが現状です。
弁護士を増やすという思想が根底にあったのかも知れませんが、法律的な知的水準をあまり下げたくないという陰の声(日本弁護士会連合会)が出て、合格はしやすくなったとは言えないと思います。
社会人で借金までして苦労して法科大学は卒業したが、初めの約束と違って司法試験の合格には至らない人がたくさん出て、詐欺だと騒いでいる人も多くいるようです。

  • 回答者:知識人 (質問から2時間後)
  • 0
この回答の満足度
  
参考になりました。回答ありがとうございました。

相対的には厳しくなったと思います

この回答の満足度
  
参考になりました。回答ありがとうございました。

合格者が増えたというよりも

受験数と合格数の比率が上がっただけでしょう

  • 回答者:Sooda! くん (質問から21分後)
  • 1
この回答の満足度
  
参考になりました。回答ありがとうございました。

しやすくなっては居ますが、司法研修所の人がよく店に飲みに来るけど・・・・・みたいな人もいますからねぇ
ちゃんと勉強してきたの?見たいな方も噂にはいらっしゃいますよ
関係ないことですが・・・・・

  • 回答者:お助けマン (質問から19分後)
  • 0
この回答の満足度
  
参考になりました。回答ありがとうございました。

なったと感じます。
合格者としての人数が増加している統計があるからです。

  • 回答者:お助けマン (質問から15分後)
  • 1
この回答の満足度
  
参考になりました。回答ありがとうございました。

そんなに変わらないと思います

  • 回答者:知識人 (質問から9分後)
  • 1
この回答の満足度
  
参考になりました。回答ありがとうございました。

関連する質問・相談

Sooda!からのお知らせ

一覧を見る