すべてのカテゴリ » ニュース・時事 » 社会

質問

終了

長崎の司法修習生が ブログに自分の体験した
取り調べの様子を書いてupしていた件に,
心底怒りがわきました.
司法試験を通るために さぞかし勉強はするのでしょうが,
根本的なルールや人間性を持ち合わせていない人が
裁判官なり弁護士なりで 司法の世界を動かすと思うと
恐怖すら覚えます.

私の友人もある案件で若い弁護士さんのお世話になっている最中,
その弁護士さんが独立して事務所を持ったので,
お祝いに立派なお花を送ったのですが,
全くなしのつぶてだったそうです.
その間,案件についてのメールのやりとりもあったのに.
最後に縁が切れるときに,
「お花を送ったのですがお気に召さなかったですか?」とわざと書いても
返答なし.
「きっと,司法試験の勉強には 
人に親切にされたらお礼を言いましょう,っていう項目はなかったんだよ」
と慰めました.
友人は「大きなお金になるクライアントじゃないから無視されたのかな」と
悲しそうでした.

若い人たちがどんどん法曹界に入ってくる今後,
人の気持ちの分からない司法関係者が増えてくるのではないかと
危惧しています.
根本の原因はどこにあるのでしょうか?
司法大学院を含めた教育の在り方でしょうか?
それとも個人の資質として 割り切った方がいいのでしょうか?

  • 質問者:リリイ
  • 質問日時:2008-06-21 16:33:16
  • 0

法規範というものは社会規範の一種です。
世の中には「常識」というものが一応、存在しています。
(本当は「一応」などと書きたくないのですが)
しかし個人の権利は時に他者と対立し調整する必要が出て来ます。
法規範の出番はそこから先ということになります。

法曹家という人々は法律を自らの生活の糧としています。
しかし世の中は法律によって律せられる前にまず社会規範による
無言のルールの上に成り立っています。
スーパーで品物を差し出してお金を払えば自分のものになる。
法規範的には態度によって意思表示があったから契約が成立して
品物の所有権が移動すると共に代金債務が支払われる。
でも誰もそんなことは言わないし、考えもしない。

それは社会規範としてのルールが確立されてるから。

逆に品物だけ持って代金を払わずに立ち去ろうとすれば
窃盗の罪に問われる。その時点で社会規範の枠を超え
法規範の問題になり始めているからです。

法曹家を目指す人材に対しては受検テクニックではなく
自分達の仕事の土台には何が存在するのか
市民社会における法とは一体どういうものなのか。
それを叩き込んで欲しい。

それでもリリイさんが書かれているような人材は
残念ながらこれからも今まで以上に輩出(ではなく排出か^^;)
されることとなると思います。

今回の長崎の司法研修生の例は、たぶん氷山の一角です。
しかし全ての法曹家の卵がこうなんだと言ってしまえば
法治国家としてのこの国の根幹が揺るぐことになるでしょう。
そうならないようにしていかなければならないと思います。

  • 回答者:法の精神 (質問から6日後)
  • 1
この回答の満足度
  
参考になり、満足しました。回答ありがとうございました。
お礼コメント

>法曹家を目指す人材に対しては受検テクニックではなく
自分達の仕事の土台には何が存在するのか
市民社会における法とは一体どういうものなのか。
それを叩き込んで欲しい。

一般市民の意見としてはこれに尽きますね.
なぜあなたたち法曹関係者がいるのか,必要なのか,
法とはそもそも何のためにあるのか,
どう運用すれば社会に貢献することになるのかを
選ばれた方々はじっくり考える機会を持って欲しいです.


>しかし全ての法曹家の卵がこうなんだと言ってしまえば
法治国家としてのこの国の根幹が揺るぐことになるでしょう。
そうならないようにしていかなければならないと思います。


もちろん全ての法曹界に入ってくる方々が
常識を弁えない集団だとは思いません.
しかし,法治国家であることにあぐらをかいていると,
必ず大きなしっぺ返しが来るというのは
とくに司法関係者に知っておいて欲しい.
法治国家は,常に,不断の努力の上に成り立っているもので,
そこの最前線の方々には特別な任務があると
分かって欲しいのです.
一般市民も勉強が必要なんですね.
すでに,一般市民の中に,法を守らないことに鈍感な人間が増えているのですから,,,
ありがとうございました.

並び替え:

たくさんの司法修習生がいれば、少しおかしい人が出てくるのも仕方のない事です。むしろ、この段階で発見し対応できた事をよしとしないといけないでしょう。

本格的に司法関係の職についた後であのような書き込みするようであれば、今回の報道以上に問題となるはずです。早めに問題分子の芽を積む事が出来たということでよかったてと思うのがいいと思います。

  • 回答者:シゲ (質問から2日後)
  • 0
この回答の満足度
  
参考になり、満足しました。回答ありがとうございました。
お礼コメント

実際のところは,かの修習生が独り立ちする前に,
馬脚を現してくれたのを喜ぶ方が現実的なのかも知れないですね.
この修習生が 司法試験合格の取り消しを食らうことはまずないでしょうが
きついお仕置きは下ったと思いたいですし,
まず裁判官には任官されないとは思います.

医学生の性的暴行事件が立て続けに起こった時期がありましたね.
学校を退学になった人間もいますが,
大学はまた入り直すことができますし,
1000万の賠償金を払いながらも
医師にはなれた人間も知っています.

根本はどこなのか?
教育の軸足をどこに定めるべきなのか?
子供を持つ私には看過できない問題です.
ありがとうございました.

それもまた、残念ながら法曹に必要な要素ではないかと思います。
というのは、残虐非道な加害者にも必ず弁護人はつけなくてはならず、
嫌でも「訴訟に勝つ」為の最大限の努力をしなければならないからです。
人情だけではかたずかないからこそ、法律があり、訴訟が耐えないのだと
思いますよ。

ただ、「人の気持ちが分からない」でも務まる、ということは・・・
法律が人道を必ずしも優先しないことを意味しますので・・・複雑ですね。

  • 回答者:A/J (質問から9時間後)
  • 3
この回答の満足度
  
参考になり、満足しました。回答ありがとうございました。
お礼コメント

「守秘義務を守れない」ということや,
「人からの贈り物にお礼も言えない」ということが
法曹に必要な要素でしょうか?
法律ではこうなっているということを冷静に判断してくださる力は
確かに必要ですが,
「人の気持ちが分からない」という問題とは別ですよね,,,,

法律と人道に関しては,
研究している法律学者の方もいらっしゃると思いますが,
現実に,被害者感情や,やむにやまれぬ加害者の事情,
または家庭の諍い等について,
人の気持ちを分からない法曹関係者に 弁護されたくはないですし,
判決を下されるのはもっと恐ろしいです.
そんな方々が淘汰される道はないのでしょうか....
ありがとうございました.

どうしても学者馬鹿的なところがあるんでしょうね。
その方面では高度な学力と知識で以ってエキスパートになっているものの、世間一般の常識にはとんと付いていけない。大学教授や医師、キャリアと呼ばれる官僚も同様でしょう。
頭でっかちだから自分ではそれが正しいとの判断でなさってるんですよ。決していやみな行動でもないし人を欺くという意図もないんだと思います。ましてや無視なんてことはありえないですよ。
そんな一般の市民感覚が身についてないおかしさがあるから、裁判員制度なんてものが始まるんですね。
ここはもう慈悲深い心でもって暖かく哀れむが如くに許してあげましょう。
たぶん一生治らないです、この人たちのこういった考え方は・・・

  • 回答者:おかぴー (質問から6時間後)
  • 3
この回答の満足度
  
参考になり、満足しました。回答ありがとうございました。
お礼コメント

本当に,儲けにならない案件について一生懸命努力される弁護士さん,
あまりにも忙しすぎる状態で,家に帰っても休む間もなく判決文を書いている
裁判官の方も ちゃんといらっしゃるんですけれどね.
せっかく頭はいい方々なのだから,
よく考えれば自分のやっていることが社会的に受け入れられるかどうか,
分かるでしょうに...
それが分からない人が法曹界にどんどん増えていくと,
結局被害を被るのは 私たち普通の市民です.

子供を持っているので,小さいときからの育て方の問題なのかな,と
不安になったりします.
ありがとうございました.

>長崎の司法修習生が ・・・
は見ていないのですが、日本のあり方が民主主義ならぬ、アメリカ型経済優先主義だからだと思います。
とはいっても、どん底ですが、

しかし、今後、陪審員制度が導入されれば、少しは、民主的な判例も増えるかも。

最近は違うかもしれませんが、ある意味法律関係者が日本を悪くしている?
あるいは、保険会社?
ぶつけても 「ごめん」 といわない過失割合なんかも納得いきませんけどね。
保険会社だけが漁夫の利 って感じで
そんな世界に身をおいていれば、個人の資質も悪くなるのかな

  • 回答者:読めない空気 (質問から4時間後)
  • 0
この回答の満足度
  
参考になり、満足しました。回答ありがとうございました。
お礼コメント

医師に成り立ての人間が,
診察の時の患者さんの様子や 病状を,
たとえ名前は伏せていても ブログで公開したらおおごとですよね.
それくらい,守秘義務はたたき込まれていると思うのに,
驚いた事件でした.

経済優先社会が人の心を鈍くさせるのでしょうか,,,
長崎の修習生と,友人のお世話になった弁護士とは
ケースが違うと思いますが,
司法が何のためにあるのか,
どう運用することが人間の幸せの為になるのか,
法曹界の方には分かって欲しいと思いますね.

関連する質問・相談

Sooda!からのお知らせ

一覧を見る