すべてのカテゴリ » 美容・健康 » 健康管理 » 病気・症状

質問

終了

うつ病を克服した方、又は家族、知人の方が克服した方にお尋ねします。
症状と克服の方法がしりたいのです。
一ヶ月ぐらい間をおいて、体がだるくなるのですが元気が出ないというか。その症状が一年ぐらい続いています。普段はとても元気いいのですが。なにがなんだかよくわからないので。

  • 質問者:困ってます
  • 質問日時:2008-09-21 19:50:45
  • 1

私も今うつ病です。1年近く休んでようやく復帰できそうです。
体がだるくなって元気が出ないというのは、うつの症状の一つです。
普段はとても元気が良くても、こういった症状が無くなるまでは、休養が必要です。
私の場合は、早朝覚醒が多く、これが治るきっかけとなったのは、高校のクラブの仲間とお盆に飲んだのがきっかけです。それから早朝覚醒が少なくなり、今では早朝覚醒は収まりました。
このように、何がきっかけで治るか分かりません。
そのきっかけが起こるまでは、今まで自分が頑張ってきた人生の、ご褒美の休養だと思って下さい。
早く元気になることを祈念します。

  • 回答者:Sooda! ちゃん (質問から14分後)
  • 2
この回答の満足度
  
参考になり、満足しました。回答ありがとうございました。
お礼コメント

ありがとうございます。症状もなおるきっかけもいろいろなんですね。

並び替え:

克服と言うか、現在進行形なのですが症状を軽くする方法はストレスから遠ざかることです。周りの目は気になりますがよき理解者を作ることです。そしてゆっくり休む事です。どのような具合かここではわかりづらいので、一番近道は医者に行くことでしょうね。

  • 回答者:Sooda! くん (質問から6日後)
  • 0
この回答の満足度
  
参考になりました。回答ありがとうございました。
お礼コメント

ありがとうございます。

一年で治る人は、あまりいないと思います。もう少し長いスタンスで、考えていきましょう。

  • 回答者:お助けマン (質問から4日後)
  • 0
この回答の満足度
  
参考になり、満足しました。回答ありがとうございました。
お礼コメント

ありがとうございます。とても、勇気づけられました。本当にありがとうございました。

私は不眠と集中力欠如、自殺念慮、わけもなく涙が出てくる症状が出て初めて心療内科を訪れました。
あなたの症状が詳しく分からないのですが、不安であればまず心療内科を受診してください。どんな病気でも早期発見は早期治療、早期治癒に繋がります。
余り深刻なことになる前に相談してください。

この回答の満足度
  
参考になり、満足しました。回答ありがとうございました。
お礼コメント

ありがとうございます。いろいろな症状があるんですね。皆さんのメールをみて自分だけじゃあないと思うと少し気が楽になりました。

症状は人さまざま。私は睡眠障害です。
克服方法といわれてもはっきりとこれだと言えるものはありません。お医者さんのご指導に従ってリラックスを心がけ、心の赴くままに日を送りました。
現在は落ち着いていますが、完治したという実感はありません。
お医者さんにも当たり外れがあるようですが、まずはお医者さんの言うとおりにすることでしょう。
だるくなる原因はほかにもたくさんありますから、自己診断でうつと決め付けないことも必要です。

  • 回答者:匿名希望 (質問から2日後)
  • 0
この回答の満足度
  
参考になり、満足しました。回答ありがとうございました。
お礼コメント

ありがとうございます。いろいろな症状があったりしますが、やはり、お医者さんにかかるのがいいようですね。

私は、2ヶ月休職しました。
症状は、個人差があると思います。
私は熟睡が全然出来ず、いつも誰かに脅迫されている様な感じで
いつも不安でした。
又、休職中はやたら眠く、寝てばかりしていました。
(食欲はあったので、10kmふとりました)

克服方法は
1.私は、ボーイスカウト、消防団に所属していて
  活動に参加する事で気分転換をしています。
2.原因が職場の上司が原因でしたので、
  医者と相談し転職しました。
3.当然ですが、医者の言いつけ通り薬を飲んでいます。
4.医者との相性もありますので、会っていない時は
  医者を変えましょう。

  • 回答者:ウッツー (質問から15時間後)
  • 1
この回答の満足度
  
参考になり、満足しました。回答ありがとうございました。
お礼コメント

原因がはっきりしているんですね。眠いという症状は同じです。
ありがとうございます。

まず医師に診てもらうべきです。
いきなり精神科や神経科に行くことに抵抗感があるなら心療内科あたりを受診されたらいかがでしょうか?
私の場合はあちこちの内科で検査してもらっても異常なしで、たまたま心療内科を併設している内科医にかかったことでうつ病と言われました。
うつとわかるまでに半年もかかってしまいました。

  • 回答者:ふみ (質問から13時間後)
  • 0
この回答の満足度
  
参考になりました。回答ありがとうございました。
お礼コメント

ありがとうございます。

私は10代後半から25歳まで過食症と鬱をわずらっていました。
心療内科へ通いながら薬をのみましたが結局なおりませんでした。薬は副作用がでます。めまいや吐き気との闘いでした。
あのころは、心が荒れていて外へでることも怖くてなりませんでした。

私は、色んな本を読み心のあり方が重要だと知りました。
あのときはつらくて自分だけ苦しいと思い込んでましたが、世の中には私以外にもつらいひとがいるわけで、まだまだ自分は幸せだなーと思いました。

鬱の間は、泣いてばかりいましたが。この機会に自分の好きなことを色々やってみようと、大好きな映画や読書。英会話などなど、趣味に没頭しましたよ。
自分の好きなことをするだけで、ストレスも解消されだんだん直ってきました。

  • 回答者:お助けマン (質問から3時間後)
  • 0
この回答の満足度
  
参考になり、満足しました。回答ありがとうございました。
お礼コメント

ありがとうございます。とても参考になりました。

休養と投薬で、後は時間を待つのみ。
あせると帰って悪く長引きますよ。

  • 回答者:だね (質問から2時間後)
  • 0
この回答の満足度
  
やや参考になりました。回答ありがとうございました。
お礼コメント

ありがとうございます。

しなくて住むのなら仕事もしないようにして(休職とか)定期的に病院に通って薬をきちんと指示通りに飲んで、たまにはカウンセリングに行く、という方法でやっと一年くらい罹って症状が安定したという感じです。
困ってますさんはうつ病の診断は受けられていらっしゃいますか?症状的にはうつ病だと思いますが、他の病気の場合も有るので診断が未だでしたらすみやかに病院で診察を受けて下さい。

  • 回答者:respondent (質問から2時間後)
  • 0
この回答の満足度
  
参考になりました。回答ありがとうございました。
お礼コメント

ありがとうございます。

・できるだけストレスを感じない環境にする
・気分転換の方法をうまく見つける
・自分に合うお医者さんに薬を出してもらい正しく服用する
・休養をとる

だと思います。
うつは人によって数ヶ月単位で治る人や何年も治らない人さまざまで、症状も様々だと思うのでその人には何が一番いいのか分かりませんが、頑張りすぎずに、自分のペースをつかんでくださいね。

  • 回答者:kuzi (質問から59分後)
  • 1
この回答の満足度
  
参考になりました。回答ありがとうございました。
お礼コメント

ありがとうこざいます。
よくわかりました。

主人がウツです。とてもつらそうです。でも、とにかく、お医者さんにかかってください。今の薬は、とても良いものがあります。ウツの種類は非常に多いので、一概には言えません。とにかく専門家に相談することが最優先です。最悪の結果を招くまえに。

  • 回答者:respondent (質問から28分後)
  • 1
この回答の満足度
  
参考になりました。回答ありがとうございました。
お礼コメント

ありがとうございます。
一度診察をうけたほうがいいですね。

女性ですか?PMSではないですか?

  • 回答者:Sooda! ちゃん (質問から22分後)
  • 0
この回答の満足度
  
やや参考になりました。回答ありがとうございました。
お礼コメント

ありがとうございます。

うつ経験者です。
私のときの症状は、体が震えてくる、突然目が見えなくなる、感情が高ぶって涙が出てくる、人がくると隠れてしまう、普通に歩いていても動機がするなど
体と心のコントロールが出来ないような状態でした。
最後には、「し」も意識した頃、自分でもこれはおかしいと思い病院へ行った所ウツだと診断されました。

沢山の薬を処方されましたが、薬を飲み続けるとそれでは効かなくなり強い薬を飲むようになると聞いていたので
薬は飲まず、うつの原因となる元から離れました。
私は、職場での人間関係が、原因だったので辞める事が逃げる事と思い頑張っていましたが
逃げではなく、ひとつの手段だと考え職場を離れ自分を取り戻すことに専念しました。

時間はかかりました、治ったかな?と思ってもウツの症状がチラチラ出ることもあります
今でもでますよ、あの時の経験から「あ、やばいな」と意識を変えるようにしています。

困っていますさんの症状が、うつの症状かどうかは判断できません
ただ、私の症状は、期間ではなく毎日でした。

  • 回答者:匿名希望 (質問から12分後)
  • 1
この回答の満足度
  
参考になり、満足しました。回答ありがとうございました。
お礼コメント

症状はいろいろなんですね。毎日というのもつらいですね。
意識を変えるというのは、簡単ではなかったでしょうね。
ありがとうございます。

なんといっても、休養と投薬の二本柱です。

休養は、ほんとに何もしないこと。仕事も勉強も配偶者も子供も忘れましょう。
投薬は、心療内科で処方された薬剤を指示どおり飲み続けること。

これを4,5年続けるとかなり良くなりますよ!

  • 回答者:お助けマン (質問から4分後)
  • 1
この回答の満足度
  
参考になりました。回答ありがとうございました。
お礼コメント

ありがとうございます。やはり、休養ですかね。

関連する質問・相談

Sooda!からのお知らせ

一覧を見る