すべてのカテゴリ » 暮らし » 家電・AV機器・通信 » キッチン・生活家電

質問

終了

電気ポットについて質問です。
この熱い季節。我が家では電気ポットの活躍が
なくなってきました。
原則、週1でお湯を新しいのに交換していますが、
そのまま捨てるのが、もったいないのとすばやく沸騰できる所から
麺料理を作る時になるべく電気ポットのお湯を使うようにしていました。
しかし、電力不足のこのご時勢もあり、電気ポットの常時稼動は止めて、電気ケトルの要領で必要な時に必要な量だけお湯を沸かそうかと思います。

そこで質問です。
使わないときの電気ポットの普段の保管方法は、蓋を外して電気ポットを水で軽く洗って上下逆にして保管。蓋も軽く水で洗って保管でいいのでしょうか?

  • 質問者:節電対策
  • 質問日時:2011-07-16 23:28:35
  • 0

一度沸騰させて捨て、水分を完全に拭き取って、念のため日光にあてて、冷まして埃が付かないよう袋などに入れたら大丈夫かと思います。

使う時には、一度沸騰してから使い始めます。

月に2500円位かかると聞いてビックリしたので、毎年、6月~9月初めまではお蔵入りです。

今年は計画停電前から使用ストップしました。

  • 回答者:電気代 (質問から21時間後)
  • 0
この回答の満足度
  
とても参考になり、非常に満足しました。回答ありがとうございました。

並び替え:

週1の交換?衛生上悪ですよ。
2日程度で飲み切るようにしましょう。
保管はいいですが、さめたお湯=白湯(さゆ)といいますが、白湯から製氷機(100円用)で氷を作るといいでしょう。

  • 回答者:BOOL (質問から1日後)
  • 1
この回答の満足度
  
とても参考になり、非常に満足しました。回答ありがとうございました。

保管方法はそれでいいです。

  • 回答者:アメ (質問から21時間後)
  • 1
この回答の満足度
  
とても参考になり、非常に満足しました。回答ありがとうございました。

水分をよーくふきとって保管したら大丈夫です

  • 回答者:匿名 (質問から15時間後)
  • 2
この回答の満足度
  
とても参考になり、非常に満足しました。回答ありがとうございました。

水分をよーくふきとって保管したら大丈夫です

  • 回答者:匿名 (質問から15時間後)
  • 0
この回答の満足度
  
とても参考になり、非常に満足しました。回答ありがとうございました。

今は濡れていて見えにくいでしょうけど、乾かすと白いカルキが残ります。
それを落としてから仕舞いましょう。

専用洗剤も売ってますし、酢・クエン酸+水を入れて溶かす洗浄方法などがあります。

・クエン酸・酢・酢酸
大匙3~4杯、約50gのクエン酸を満水(2~3㍑)のポットに入れ90分煮沸した後、湯を捨てよくすすげぱ水あかはきれいにとれます。(食酢・酢酸5%なら200ml)
洗浄が終わったら濯いで、完全に乾かしてから仕舞います。
乾燥してるので、上下は逆にしなくていいと思いますよ。

  • 回答者:電気ポットは電気を食う (質問から3時間後)
  • 4
この回答の満足度
  
とても参考になり、非常に満足しました。回答ありがとうございました。

保管のときは上下逆にしないほうがいいかもしれません。
水分をよくふきとって(フタも)、そのまま保管ですね。

  • 回答者:匿名 (質問から18分後)
  • 1
この回答の満足度
  
とても参考になり、非常に満足しました。回答ありがとうございました。

関連する質問・相談

Sooda!からのお知らせ

一覧を見る