すべてのカテゴリ » 趣味・エンターテイメント » スポーツ・アウトドア » アウトドア・キャンプ

質問

終了

この前、高尾山に10歳の息子と登ることについて質問させて頂いた者です。
予定通り今日行って来ました。4号と思っていたのに通行止めで、いきなり
稲荷山コースにしてしまいましたが、結果めっちゃめちゃ楽しかったです♪

すみません、ここからが本題です。
これから山登りを本格的にやりたいと思っています。
まず靴とステッキを揃えたいのですが、一体どこのがいいのでしょうか。
アウトドアと言ったらL.L.Beanしか知りません。
買い物に出歩く時間があまりないので、1つか2つのメーカーに絞って
選びに出かけたいと思っています。
ここのメーカーはおすすめだよとか、このお店なら登山メーカーたくさん揃ってるよ、
というアドバイスとかでも何でも嬉しいです。
靴とステッキ以外にも初心者でも揃えた方がいいのがあれば教えて下さい!
店員さんに勧められると「売り上げの為か!?」という邪念がよぎるので(笑)
行く前に心に決めて行こうと思っています。
よろしくお願いします。

  • 質問者:みきえもん
  • 質問日時:2010-03-22 20:53:21
  • 9

回答してくれたみんなへのお礼

早速登山専門店に行ってきました。たくさん試したのですが、私の足に合う靴がそのお店にはなくて凹んで帰宅しました。また違うお店に行って、早く春の山を楽しみたいと思っています。
皆様ホントにありがとうございました☆

こんにちわ。
ついに山の魅力に取り付かれてしまいましたか!(^^)
稲荷山コースは、コース図の一番右端に書かれているルートで
他のコースに比べて長いので敬遠しがちなコースですが
短いコースよりも長い分だけ平均傾斜角度がゆるいので
楽しく登れたかと思います。
ところで、ピッチャーマウンドのような山頂を忘れずに踏むことはできましたか?(^^)

ここからが本題に対する回答です。
アウトドアと登山は一線を引いて考えたほうがいいと思います。
登山の装備でもアウトドアを楽しむことはできますが
アウトドアの装備では厳しい山になると登るのが危険です。
山の三種の神器は
水筒・電燈・雨合羽と言われるように三つは必要です。
水筒はプリカービネート製で目盛りが付いた広口
の1リットルの水筒を私は使用しています。
普通の狭い口の水筒では山の水場に着いたとき
水を汲む事ができない水場もあります。
水筒の水は、飲むだけでなく怪我したときの消毒用にもなります。
目盛りが付いていれば残量が確認できるので便利です。
電燈はヘッドライトを用意してください。LEDのライトは長持ちするし明るいです。
暗くなってもあわてずにすむし、両手を空けておけます。
雨合羽はモンベルのストームクルーザーを私は使っています。
雨の日も快適だし防風対策になるのでウィンドブレーカーの代用になるので
荷物を減らせます。
不思議なことに山の店として定評があるカモシカスポーツでは
モンベル製品を扱っていないのが???です。
既に山の道具屋は他の人が紹介されているので
追加として
http://www.kojitu.co.jp/info/location.html
http://www.ici-sports.com/
この二軒を紹介させていただきます。
好日山荘やカモシカスポーツなどの店に入ったら
1)登山のときに履いていく靴下を店の人に選んでもらって買う。
2)買った靴下をその場で履いて登山靴を選んでもらって履いてみる。
   まともな店は、どんな山に登られるのですか?と聞いてくるはずです。
   そのときに高尾山に登りたい!なんて言ってはダメですよ!(^^)
   初心者だけど、
   いつか南八ヶ岳の赤岳(2800米級)くらいに登れるようになりたいと
   希望と目標を伝えてください。
   選んでもらった靴を履いてそのまま店の中を歩き回って
   ストック他の買物のアドバイスを受けながら買物をすれば
   時間の短縮になります。
   歩きながら靴の内部と足が当たるところをチェックしてください。
   当たって足に痛みを感じる部分があったら
   遠慮なく交換して別の靴を試してください。
   履いているうちに痛くなるような靴は登山中なら大変なことになることを
   ショップの人も知っているから登山用品店ならいやがらないはずです。
   嫌がるようなような店だったらその店は付き合う店では無いとわりきって
   他の店に行きましょう!
   登山用品店はショップですが山のアドバイサーでもあります。
3)ストックは私はレキというメーカーのストックを持っていきます。
4)ダクロンかウィクロンの吸水・撥水性のある生地のTシャツなどがお勧めです。
  汗でTシャツがベタベタになるのが防げて快適です。

次に登る山としてはふたとうりの考えがありますが
景信山~高尾山
http://homepage3.nifty.com/tori-17/newpage132.htm
JR高尾駅北口からバスで小仏終点まで行って
景信山(700米ちょっとの山)に登ってからなだらかな尾根歩きを楽しみながら
高尾山に!コース全長で約4時間半のコースです。
景信山の茶屋の名物はナメコうどんとナメコ汁それからそれから。。
今なら春の野草天婦羅♪ (^^)
近くにトイレがあるから女性でも安心してビールを飲める山です。
トイレは他にも一丁平、高尾山にもありますから
一時間おきにトイレがあると思って・・・・・・
おぉ~~~っと!山に関する質問でしたね。(^^;
四時間半歩ける自信があるかどうかの自己チェックができるコースかと思います。

大山(丹沢の大山)
http://www.ooyama-cable.co.jp/cource.html
ケーブルカーもありますが登りで使っても山頂までは登山道があります
平均傾斜角度は登山道と同じで20度ありますから立派な登山道です。
下りは日向薬師まで歩いて下山してください。
標高差は1200mありますから立派な下山になります。
標高差1200m下山できるというっことは
標高差1200mある山に登山できる可能性があるということになります。
ケーブルカーがあるので高尾山程度の山と勘違いした人たち
登山の最終調整場所としてくる人たちでそれはもう。(^^)
この山に登山下山ができれば高い山も大丈夫!
夏には高山植物が、みきえもんさんを待っているはず!です。(^^)

===補足===
今回もご丁寧な返信ありがとうございます。
高山植物よ待ってて、じゃなくてナメコよ待っててぇ~ですか!(^^)
景信山のナメコはスーパーで売っているものとちがって大きいですよ♪
景信山から登ってください。
下山後にバス停で待つのと京王線の駅で待つのとでは雨が降ってきたら大きな違いになります。
リュックは私も初心者の頃に失敗しましたが
35リットル~45リットルくらいのトップローディング方式のリュックを選んでください。
初心者なので、あまり本格的なリュックはと思っていましたが
チャックで開くようなリュックでは斜面で落としたときに大変なことになるリスクがあります。
山小屋で一泊できるようなリュックが一番便利かと思います。
大きいと思うのは中に食料積んだだけの重量を考えるから大きいので
真冬に高尾山に登るときでも登り始めればすぐに身体が熱くなりますから
朝着ていったジャンパーをリュックにしまえばちょうどいい大きさになります。
登山用品は最高の防災用品であるとも言われています。
そして、他の人も書かれているように最高の装備は
信頼できる友人かと私も思います。山の仲間を増やしましょう♪ (^^)
山の装備がそろったら、北横岳
http://www.pat.hi-ho.ne.jp/rmorita/driving/syasinn/kitayokodake/kitayokodake.htm
2000mを超える山ですがピラタスロープウェイで山頂近辺まで行けます。
山頂駅近辺にも高山植物の女王と言われるコマクサが咲いているのがちょっと・・・・
http://web.hakuba.ne.jp/potatoes/botanic/botanic_frame.html
コマクサさんコマクサさん。あなたは女王なのだから気軽な観光客にまで
お姿を見せないでください。と言いたくなるほど山頂駅から一周の周遊コースの
坪庭には高山植物が咲いています。
周遊コースの途中から北横岳山頂方向の分岐の標識からは
登山の装備をした人たちだけが入っていきます。
初めてここに来たときは、おぉ~~ついにオレも観光客から登山者になったかと。(^^)
一時間半くらいの行程で標高差もあまりないですから
体力的には天気がよければ高尾山程度ですが
2000mを超える山なので天候の変化に耐えられる装備で向かってください。

この回答の満足度
  
とても参考になり、非常に満足しました。回答ありがとうございました。
お礼コメント

PonyRiderさん、今回もワクワクするようなコメントありがとうございます!
予想外にも私が山に魅了されてしまい興奮状態です☆ピッチャーマウンド頂上らしき辺りに団体の子供達が群がっていて踏めなかったんですよ。。。代わりに頂上と書かれた板に抱きついておきました。

道具についても詳しい説明でとてもわかりやすくて、なぜそれが必要かがよく理解できました。靴下なんて全く頭になかったので、しっかりとリストに入れて靴を選ぼうと思っています。靴を選ぶときに履きつつ他のものを選ぶなんてしてもいいのかしら???とドキドキですが、靴ってホント大事ですもんね!
お店の方にうっかり「高尾山が~」などと口走ってしまわない様に、それと目標を持つためにも南八ヶ岳の赤岳というところを調べて、それに向かってまた夢が走り出します!

次にオススメの山も教えて頂きホント嬉しいです。
高尾山の駅で私は京王線に乗り換えたのですがと、たくさんの登山の装備をしている方達が改札を出てバスに乗っていて、これは何ぞや???いずこへ???と思っていたのですが、そういう事なんですね。
景信山~高尾山に来月か再来月ころには行ければいいなと思います。ナメコよ、待っててと思いです。まだまだ敷居が高そうな大山も行けるように頑張りたいと思います!

ワクワク奮い立たせてくれるアドバイスありがとうございました。
嬉しいです~♪


補足とはいえないくらいの大変タメになる補足感激です。
山への想いがつのるばかりです!山菜大好きな私はやはりナメコ目指して進むのが一番です。馬にニンジンといったとこでしょうか(笑)
景信山を調べているのですが、高尾山からバスで小仏終点まで行ったら入口わかりますか?山の格好をしている方たちについて行けば大丈夫ですか?進むべき道が私にわかるでしょうか。ネットで調べてもそんなとこまでわからなく聞ける人も周りにはいなくて・・・。
北横岳も貼って頂いて、もう見ているだけで私も立派な登山家になった気分です♪教えて頂いたコースをゆっくりとですが1つずつ制覇したいと意気込んでいます!
あ、もしかしたらもう補足して頂く機能はないのですかね!?大変残念です。。。教えて頂きたいことがまだまだたくさんあるのですが・・・。
またこちらで質問させて頂いた時によろしければお待ちしています!!
ありがとうございました。

並び替え:

本格的山登り、というと南アルプス、とか思ってしまいますが、きっと日帰り山歩きのしっかりしたもの、と考えればよいですか?箱根、丹沢あたりでしょうか。

道具は大事ですので、メーカーで絞るのではなく、体と目的にあったもので決めることをお勧めします。靴など特に、足の形で決まってしまいますから。ですからモンベルのお店、とかではなく多社扱っているお店をお勧めします。私は以前よく行っていた頃はもっぱら石井スポーツ(ICI)とカモシカで検討しました。

「初心者で、日帰りで1000メーターあたりから始めたいのですが何が要りますか?」などと言えば良いものを提案してくれるでしょう。

靴は所謂本格的登山靴は重くて大変なので、お店の人と相談で、しっかりしたハイキングブーツから始めるという手もあるかもしれません。(高尾山くらいなら)

他の方も書かれているように靴下、下着(汗をかいても体が冷えないような)ザック(しょい心地と大きさ、防水)水筒、合羽が絶対要ります。手袋も役に立ちます。雨が降って雷がなって体が冷えると判断も鈍ります。条件が悪くなったときのことを考えて装備する必要があります。

ある程度荷物を背負って歩くのが嫌でなければ、圧縮ガスのコンロを買うと、温かいお茶とか飲めて嬉しいですよ。

それから道具ではないですが5万分の1、2万5千分の1の地形図とコンパスが読めるように。

そしてこれが肝心ですが、私も奥多摩の手前ぐらいの歩く人が多い山なら一人で駆け回りますが、ちょっとちゃんとした山は一人は厳禁です。一番大事な装備は仲間ではないかと思います。

===補足===
予算もあるでしょうが道具が良いと悪いとでは楽しみも安全も全く違います。軽くて便利で性能良く使いやすいものは値段だけの価値がありますから奮発してください!

  • 回答者:人生万事塞翁が馬 (質問から21時間後)
  • 0
この回答の満足度
  
とても参考になり、非常に満足しました。回答ありがとうございました。
お礼コメント

南アルプス!!いつかいつかの大きな夢です。想像するにもリアルティがなく残念です。

メーカーがいくつも入っているようなお店も親身に相談に乗ってくれるんですね。それが何となく不安で買い物に何日も費やせない私は迷っているところです。合羽はみなさん、きちんとして性能のものを揃えてるんですね。揃えるべき最低限のものは、今後の事も考えてケチらず選ぼうと思います。
ここで質問するまでは、とにかく安くとにかく抑える、と思ってましたので。。。
ありがとうございます!

私も初心者ですが「モンベル」のリュックを使ってます。
以前一緒に登った人に勧められて買いました。
肩が疲れにくくて気に入ってます。
種類も多いし、オークション等で定価より安く買えますよ。
おすすめです。

この回答の満足度
  
とても参考になり、非常に満足しました。回答ありがとうございました。
お礼コメント

やっぱりリュックも必要ですよね~。
適当なリュックで行ったのですが、他の方の本気のリュックを
見たらバランスがいいなと思いました。
タウン用のと違って肩が疲れにくいなんてさすがです。
リュック買います!
ありがとうございます。

よくイオンやイトヨーにも入っているモンベルはとてもいいですよ。
登山関係もかなり商品がありますし.私は山登りはしないですが.ウエストポーチや
子供の手袋などを買いに行きます。
とてもこれは便利っていうものがけっこう売られていますよ。

この冬に子供に買った手袋は手の上の部分に蓋みたいな小さな物が付いていて
これって何?と思ったら.その蓋を取り口で息を吹き込みます。
そして蓋をするとしばらく手袋そのものが温かくなるんです。

ウエストポーチも便利なのがいっぱい売ってます。
上からだけでなく,.横からもチャックで物が出せるとかチャックがいっぱいありポケット
も多かったりと。

  • 回答者:匿名希望 (質問から2時間後)
  • 0
この回答の満足度
  
お礼コメント

イオンやヨーカ堂にも入ってるんですか!
ちょっと買い物行ったついでに、フラリと見れて便利ですね。
登山グッズを買うんだ!とあまり気負わなくてもこんなものもあるんだ~と気楽にチェック出来そうなので、これからはそのエリア
も見てみることにします。

ありがとうございます。

用具の前に、山に行く際の指導者か同行者を見つけた方が良いです。大切なお子様を連れての自己流登山は、絶対おすすめできません。サイトで質問するより、その人のアドバイスを聞くべきです。
用具については、お母様は、しっかりした装備をしかるべき店で、
お子様はサイズが変わるので、お母様が装備を揃えた店でアドバイスをもらう事が大切だと思います。
東京で入門篇なら、カモシカスポーツ、さかいや、ニッピン、
ドップリならグリーンライフスポーツをおすすめします。

===補足===
私登山経験者ですが、子供が小学生の頃、キャンプ場(n県m村)の裏山でヨソの子含めて子供3人大人2人で帰りルートが確保できず、稜線反対側のK村に下りたというイタイ経験者。最近、登山仲間に聞いた話では「ソコ、滑落死亡者出たコトある。無事でヨカッタね。」との…。
お子様軸では、登山がさかんなボーイスカウト(今は女子も入れる)に参加(お母様はお手伝い等で参加可能)、
大人軸では、お子様参加可能なお山のクラブに入ると楽で安心です。
カモシカスポーツやモンベルのツアーなども要チェックです。

  • 回答者:ヤマンバ (質問から2時間後)
  • 0
この回答の満足度
  
とても参考になり、非常に満足しました。回答ありがとうございました。
お礼コメント

指導者も同行者も周りにはいないというか・・・。
そうですね、頼りになる人を見つけるというのが大切なんですね。
一体どうやって見つけたらいいのか悩むとこです。
でもまずそれを、ということで動いてみたいと思います。

>カモシカスポーツ、さかいや、ニッピン、
ドップリならグリーンライフスポーツをおすすめします。

正直初めて知るお店ばかりです。
楽しんで調べてみます。
ありがとうございます!

丁寧な補足ありがとうございます。
今は楽しいことの想像ばかり膨らんで、危ないことや怖いことなど
初心者の私には無縁のような気持ちでいましたが、やはり山は甘くないんだと背筋が伸びる思いがしました。
基礎をきちんと教えてくれる人と一緒に本気で取り組んでいこうと
思います。
モンベルのHPを見たところ、私でも参加できそうなツアーもあり
嬉しいです。
まず最初にショップ内で開催される初心者のためのセミナーに
さっそく申し込みました。
浮かれてる私にご忠告ありがとうございました!!

私はいつもモンベルで揃えていますよ。
店員さんの質がいいです。

  • 回答者:匿名希望 (質問から33分後)
  • 0
この回答の満足度
  
とても参考になり、非常に満足しました。回答ありがとうございました。
お礼コメント

店員さんが聞いたら喜びますね♪
わからないだらけの超初心者の私は、相談したいことだらけです。
モンベル行きます!

先ずは、「アルペン」で充分だと思います。
本格的登山の前には、必ず入門クラスの山でトレーニングを積む必要がありますから、そのような場合は、「アルペン」のオリジナル用品がリーズナブルだと思います。
最近、アイテムも充実してきましたし、詳しい店員も配置されているようです。

私的には、「モンベル」を愛用しています。
販売価格が、機能の割に低く設定してあるとの印象です。
それに、ディスカウントセールの場合でも、値引き率が少なく、購入のタイミングで、後悔することがありません。

この回答の満足度
  
とても参考になり、非常に満足しました。回答ありがとうございました。
お礼コメント

アルペン!
近くにないんですよぉ~(泣)
スキーと山といったらアルペンなのに・・・。

「モンベル」は確か息子の帽子がそのメーカーのです。
正直高いイメージがあるのですが、そうでもないんですかね。
セールを狙ってはなかなか行けない私なので、値引き率が少ないなら
地団駄踏まなくてすみそうですね☆
ありがとうございました。

関連する質問・相談

Sooda!からのお知らせ

一覧を見る