すべてのカテゴリ » マネー » その他

質問

終了

「住宅ローンの繰り上げ返済の裏技」という話をきいたのですが、よく分からないので、具体的な例で教えて頂けないでしょうか?

35年などの長期住宅ローンの場合、その住宅ローンの金利より高い別の短期ローンから借りて住宅ローンの繰り上げ返済にあてたほうが総支払額は少なくなる。
というものです。

  • 質問者:よくわかりません
  • 質問日時:2010-02-06 00:35:20
  • 0

簡単に言うと3000万を2%で35年ローンで借りた場合、
3000万×2%×35年=2,100万
元利均等払いなので35年目には元本がゼロになる。そこでざっくりと概算すると約半分が支払う利子ってことになるでしょ
2,100万÷2=1,050万
実際には最初の15年くらいは元本の減り具合が少ないから、もっと利子払うんだけどね。

元本×利率×支払い年数÷2

↑どれを小さくしてもOK!但し元借りていた金融機関には違約金(繰上返済手数料)を払う必要があるし、新金融機関には保証料他を払う必要がある。これを加味するとウマ味が出るのは一般に、残高2000万以上&20年以上と言われてるけどね。

  • 回答者:とくめい (質問から2日後)
  • 0
この回答の満足度
  
とても参考になり、非常に満足しました。回答ありがとうございました。

並び替え:

短期だからでしょ。

返さなくても、金利を払わないでいいようなローンもあれば・・・

この回答の満足度
  
とても参考になり、非常に満足しました。回答ありがとうございました。

住宅ローンの借り換えのことだと思います。いま借入しているローンよりも低い金利で
借り換えできなければメリットはないと思います。借り換えする際に費用がかかりますので、その分も含めて検討する必要があると思います。

  • 回答者:匿名 (質問から15時間後)
  • 0
この回答の満足度
  
とても参考になり、非常に満足しました。回答ありがとうございました。

私は、2年前住宅ローン銀行を換えました。
その時のエピソードを書きますので参考に。
最初は、3年固定のその後変動というのに地元銀行から借りていました。
20年ローンでした。
その後、借りてから3年近くなり
都市銀行に借り換えを実施しました。10年固定のその後1%の優遇処置が付くタイプです。
そこで、まず都市銀行から地方銀行にローン残高全額が支払われ
都市銀行で新たなローンが始まりますが
抵当の付け替えが発生します。地方銀行での抵当設定時と
幾分かの支払いにより、債務(ロ−ン)が減っているので
抵当権の移譲ではなく、一旦抵当権を無くし新たに抵当権を組むことになり
その、作業が一番大変で(本人が役所とかに書類を取りに行ったりする)
金額もそこそこ係りました。それ以外は問題有りません。
銀行によっては、別ローンで抵当権の事務手数料を組む所も有るみたいです。


抵当権の再設定時の金額も考慮して借換をしないと借金が増えます。
ご注意ください。

  • 回答者:字消し (質問から10時間後)
  • 0
この回答の満足度
  
とても参考になり、非常に満足しました。回答ありがとうございました。

関連する質問・相談

Sooda!からのお知らせ

一覧を見る