すべてのカテゴリ » 子育て・学校 » 習い事

質問

終了

中学英語って、やはり小学校のうちから予習すべきでしょうか?今6年生!不安なんですよね。

  • 質問者:らぶ
  • 質問日時:2008-07-13 12:03:17
  • 0

地域によって違うと思います。

うちの娘は 夫の転勤により、
中学とは違う県の高校に入学しました。
1年生の1学期に、最初に行われた全国模試で、
国語と数学は その学校の平均点はちょうど
全国平均と同じくらいだったんです。
ところが、英語の平均点を見てがく然としました。
全国平均より 10点も低かったのです。
受けた生徒は200人いましたし、
複数の中学から集まってる高校ですから、
これは高校の英語教育の問題ではなく
この地域の中学の英語教育に問題アリだと
判断しました。

下の子はまだ小学生ですが、
パソコンカリキュラムで英語を学習させています。
6年生になったら英語塾にも行かせるつもりです。
普通に公文とかがある地域で、
このような学力差が出るのは信じ難かったですが、
今はそれを現実と受け止め、
自衛策に回っています。

お子さんのお友達で、中学生や高校生の
ご兄弟がいる子の親御さんから
情報を集めるのは とても大事だと思います。
何せ、私たちの時と違って、
週3回しか 英語の授業がないのですから、
前回の授業のポイントを忘れるのも仕方のないことだと
思っています。

  • 回答者:塁 (質問から13時間後)
  • 0
この回答の満足度
  
参考になりました。回答ありがとうございました。

並び替え:

今は小学校や、早ければ幼稚園、幼児の時から英語を習わせるのですよね。
6年生でしたら、今からやっておいていいのではないでしょうか。
(ただ、お子さんご本人が習いたくないという場合は無理に習わせなくても
いいと思いますが。。)
今どきは、6年生のお子さんたちも、英語塾にかよっている人多いのではないでしょうか。中学にあがったとき、英語の授業に少し余裕ができ、気持ち的に楽だと思います。

  • 回答者:ららら (質問から5日後)
  • 0
この回答の満足度
  
参考になりました。回答ありがとうございました。

お子さんが習いたいのなら、習わせれば良いかと思います。
私も自ら習いたいと言いましたし。成績良かったのは中学までですけど。
気になるのなら、一緒に勉強されてみては?

  • 回答者:しそ (質問から5日後)
  • 0
この回答の満足度
  
参考になりました。回答ありがとうございました。

人それぞれ、そのお子さま、ひいては親御さんのこれまでのお子さまへの教育の考え方にもよりますので、一概には言えないと思います。
得意不得意はあるとして、英語に限らず予習が重要か復習が重要かも、予習で全て身に付く様なら、復習どころか授業さえ要りません。
これが塾へ行かないでも自立して学習出来る、ある意味理想的なパターンです。
そこまではなかなかかもしれませんが、得意不得意やその程度に合わせて当たっていけば良いと思います。
ただし、会話に関しては反射的な慣れの面がありますから、なるべく繰り返すということは必要になって来ますので、使う機会を多くする何らかの努力は必要だと思います。

  • 回答者:スピアーノ (質問から5日後)
  • 0
この回答の満足度
  
参考になりました。回答ありがとうございました。

文法などの勉強面はやる気次第で十分間に合うと思いますが、発音に慣れるという点では早くても良いと思います。

簡単なところで、テレビの英語講座などはいかがでしょうか?

今、小4の娘はNHK教育テレビの英語講座『リトルチャロ』にハマっています。

可愛い子犬の物語のアニメを日本語でわかりやすく解説していて、出演者がユニークだったり、オリジナルソングが豊富だったりと、観ているだけで子供でも楽しめているようです。

その他にラジオ講座やホームページともリンクしているので、レベルに合わせて親子で取り組んだりもできるのでお勧めですよ。

  • 回答者:ちゃろ (質問から3日後)
  • 0
この回答の満足度
  
参考になりました。回答ありがとうございました。

少しだけ英会話を習っていた時に講師から

日本人が英語を話せないのは、まず活字を覚えようとして、それから文法にこだわっているからだよ

って言われました。

言葉を覚える時は、赤ちゃんと同じで、

まず音を耳で聴いてそれをオウム返しする。耳が英語に慣れてくると自然に音が聴き取れるようになって英語のまま理解出来るようになるよ

とも言われました。

まずは、セサミストリートなんかを英語音声だけで聴き聴こえたままをオウム返しをしていけばいいのではないでしょうか。

文法なんかは中学で教わりだしてからでも間に合うと思います。

  • 回答者:みーさん (質問から15時間後)
  • 0
この回答の満足度
  
参考になりました。回答ありがとうございました。

スタートダッシュは重要です。

中学1年の間は、差が付かないけど、のちのち
2、3年になると一気に難しくなるので、
専攻して勉強していくようにするのはどうでしょうか?

英語は、予習、復習が最も重要です。
今から、その習慣をつけていくといいですよ。

  • 回答者:いかっち (質問から10時間後)
  • 0
この回答の満足度
  
参考になりました。回答ありがとうございました。

何より学校で習うことをしっかりやるだけで十分だと思います。日本人の英語力の低さが問題にされていますが、中学英語は結構しっかりした基礎を学ばせているように思います。ちゃんとやっていれば、その時多少成績が悪くとも基礎学力として最低限のものは定着しているものと思います。
 そういう私も学生時代は理系で英語は全く駄目。入社テストでは英語0点でしたが、必要に迫られ、それなりのトレーニングを2年間行った結果、海外出張を含むビジネス英語OKというレベルに達しました。今はどちらかというと言葉より文化の壁のほうに困難を感じます。
 英語はきちんとトレーニングすれば年齢がいってもそれなりに習得できる言葉だと思います。それも、やはり中学での英語教育が潜在的にでもあったおかげだと思っています。
 嫌いになったら元も子もないので、成績が上がらなくとも、とりあえず頭の隅に残るような工夫をされることが重要な気がします。

  • 回答者:ローラン (質問から10時間後)
  • 0
この回答の満足度
  
参考になりました。回答ありがとうございました。

身近なものや単語から覚えていけば、中学になった時に興味が湧いて更に覚えると思います。
好きなものを続ければいいと思います。

  • 回答者:きみどり (質問から5時間後)
  • 0
この回答の満足度
  
参考になりました。回答ありがとうございました。

私は6年の秋くらいから塾に行ってました。
中学に入って英語!と身構えるよりも、すんなりと入れたので
気になるようでしたら習わしてみてはどうでしょう?

  • 回答者:みかん (質問から3時間後)
  • 0
この回答の満足度
  
参考になりました。回答ありがとうございました。

学習塾で働いていますが、私が今まで見てきた限り小学生から習っていた子もそうでない子も大差ないです。

進学が私立か公立かにもよりますが学校の授業はたいてい0からスタートするので心配ないですよ。

どうしても心配ならアルファベットだけでも遊びながら覚えるといいと思います。

  • 回答者:メリー (質問から3時間後)
  • 0
この回答の満足度
  
参考になりました。回答ありがとうございました。

中学生の生徒さんに個別指導で英語を担当したときの感想ですが、中学入学以前にアルファベットが大文字小文字一通りかけると楽なんじゃないかと思います。いきなり覚えることが数十個ですから、そこで詰まるとノートも取りにくいんですね。

ただ、小学生のうちから文法や会話を習う必要があるとは全く思いません。

  • 回答者:naduki (質問から3時間後)
  • 0
この回答の満足度
  
参考になりました。回答ありがとうございました。

静岡県のある市では、1年生から毎週英語の授業があります。1時間だけですけど。ほんの触り程度のないようですが、関心のある子達は習いに行ってます。

  • 回答者:あれ (質問から3時間後)
  • 0
この回答の満足度
  
参考になりました。回答ありがとうございました。

大丈夫ですよ。知っていることで、かえって授業がつまらない→学習しない→いつのまにかわからなくなる、などということもあります。親が先回りせず、子どもがやりたいと思ったときに支援してあげればよいのではないでしょうか。

  • 回答者:StanHansen (質問から2時間後)
  • 0
この回答の満足度
  
参考になりました。回答ありがとうございました。

はい、そうですね。
私今中①なんですが、うちの学校は海外日本人学校なので、英語はできないといけません。
交流会で英語を使いましたし、なるべくなら100円ショップにある、英語の
で練習するといいですよ。
人生何があるかわからないので。

  • 回答者:里香 (質問から2時間後)
  • 0
この回答の満足度
  
参考になりました。回答ありがとうございました。

私の場合も不安でした。
小学校6年の2月から塾に行きましたが、
あまり理解できませんでした。

そこで、親戚に相談したところ、
英語は毎日勉強しなさいと言われ、
英語の教科書の予習・復習はもちろん、
NHKラジオの基礎英語を勧められました。

毎日、NHKのラジオを聞いていた効果だと思いますが、
他の生徒たちは学校の授業で精一杯というのが
分かりました。
あくまでも学校の授業を完全に理解し、
NHKの英語講座はプラスαという感じで
分からなくてもNHKの英語講座を聞き続けてきました。
というのも、NHKの英語講座は学校の授業と比べて早く
1年経つと、2年生の真ん中まで
進捗するような勢いで進んだからです。

今は、当時と比べて講座も多様化したために
一概には言えませんが、
はっきり言えることは、
語学は毎日勉強することが肝要です。
勉強することで、優位に立てますよ。

  • 回答者:ケント (質問から2時間後)
  • 1
この回答の満足度
  
参考になりました。回答ありがとうございました。

うちも6年生です。予習の「よ」の字もしていません。
地方都市在住なので、殆ど公立中学に進みます。
周囲見ても予習なんて聞いたこと無いですね。
アルファベットが読めれば良いんじゃないですかね。

(首都圏の方・お受験される方は必須かも)

  • 回答者:カミキリムシ (質問から2時間後)
  • 0
この回答の満足度
  
参考になりました。回答ありがとうございました。

復習の方が大事です。
習ったことをしっかり定着させるために、毎日しっかり復習することが大事です。特に入門期はそうです。
予習するには実力がある程度ないと予習できません。間違った学習をして間違った知識が身についてしまっては労力が無駄になります。
復習は、朝晩音読するなど、1度に少しずつ、そして頻度を多くした方がよいと思います。きちんとした音調、発音で音読できるように指導者がそばにいると良いのですが・・・。そうでなければ音声CDなどがあれば、まだましだと思います。
文字をみながら読めるようになったら、次は見ないで読むことも大事です。黙読して一時的に記憶しておき、文字を見ないで口頭で音声を再現するのです。

  • 回答者:トランクス (質問から2時間後)
  • 0
この回答の満足度
  
参考になりました。回答ありがとうございました。

その子によりけりです。
好きならば習わせても良いと思いますが、授業が退屈になってしまうと、後々、授業への姿勢に影響が出かねません。
授業の進度に併せ、塾などで勉強された方が良いかと思います。
中学一年生の英語なら教えてあげられるのでは?
コミュニケーションも減ってきますから、苦手でも一緒に勉強してあげるのもいいと思いますよ。

  • 回答者:V3 (質問から22分後)
  • 0
この回答の満足度
  
参考になりました。回答ありがとうございました。

親が教育熱心だったので、幼稚園のころから英語の教室などに通わせてもらっていたのですが、正直なところ全く身につかず、試験用の英語は中学に入ってから学習塾に通って初めて身についたという感じでした。
小学校のうちから始めなければならない、ということは少なくともないはずですよ。

  • 回答者:材木 (質問から21分後)
  • 0
この回答の満足度
  
参考になりました。回答ありがとうございました。

早く勉強するに越したことはないと思いますが、中学ぐらいのレベルなら興味さえ持てばどんどん吸収していけると思うので、あまり慌てなくても良いと思います。
かえって英語嫌いになるようだと逆効果だと思います。
この年代で大事なのはとにかく英語を好きになることだと思います。

  • 回答者:いんぐりもんぐり (質問から19分後)
  • 0
この回答の満足度
  
参考になりました。回答ありがとうございました。

私のときは予習などしてませんが、
小学4年生のときにはアルファベットはすべてかけていました。
友達の子は 英会話教室に通ってますが、
受験英語とは違うようです。

  • 回答者:くれイン (質問から12分後)
  • 0
この回答の満足度
  
参考になりました。回答ありがとうございました。

うちの子は、小2から英語教室に行かせていました。
周りにも行かせているご家庭が多いです。
。。。ただ、たまたま近くに教室があり、
通わせやすかったからと言う事もあるのですが。

  • 回答者:そら (質問から12分後)
  • 1
この回答の満足度
  
参考になりました。回答ありがとうございました。

どうだろう? 某私立の小学校は、授業で英語があり、希望者はオーストラリア辺りにホームステイなんてあるみたいだけどね!必要と思うかどうかは、人それぞれなんじゃない。

  • 回答者:シティー (質問から12分後)
  • 0
この回答の満足度
  
参考になりました。回答ありがとうございました。

関連する質問・相談

Sooda!からのお知らせ

一覧を見る