すべてのカテゴリ » 子育て・学校 » 学校・教育 » 小・中学生

質問

終了

中学英語について。近くの公立の中学進学予定ですが、最近はみんな進学前に英語塾などいって予習しているので、入学していきなり習熟別クラスで勉強すると聞きました。
自分の時代とは違っていてびっくりです。

今度5年ですが、英語塾でも始めないと、中学になって苦手意識できてしまうのではないかと考えています。

実際公立の中学の英語はどんなものなのでしょうか?ご存知の方お教えください。

こちらは、周りに私立中学校もなく、大半の生徒は公立進学です。

  • 質問者:匿名希望
  • 質問日時:2009-02-05 11:06:25
  • 0

こんばんは、中学校の英語担当です。

最近は小学校でも総合学習などで国際理解教育の一環として英語を学んでいる児童が多いので、かなりの英語力の付いている状態で入学してくる場合が多いです。

しかしながら小学校によって力の入れ具合が違いますので、はじめて英語を勉強し始める生徒を中心に考えて授業を進めています。

当然先に勉強している生徒は面白くないと思いますのでアルファベットを勉強しているときに分かっている生徒と、わからない生徒は別の課題を与えるなどして対応しています。

小学校の時から家庭学習の習慣が身についているのであれば、中1の最初の内容は英語圏の子供が小学校1年以下の子供が学習している内容と同じですので、容易に理解できますのであまり心配しなくてもよいと思います。

  • 回答者:中学英語教師 (質問から13時間後)
  • 0
この回答の満足度
  
とても参考になり、非常に満足しました。回答ありがとうございました。

並び替え:

中学校から英語の勉強は始りますが、結局のところ小学校から英語以外の科目(国語・算数・理科・社会)がきちんと勉強できていれば、苦手になるもしくはよい成績がとれないということはないと思います。

もちろん早くから勉強することはいいことだと思います。けれどもお金をあまりかけない方法(テレビ・ラジオ放送など)もあるので、それでも十分だと思っています。逆に小学校のうちからかなりやっていて、中学に入って勉強せずにわからなくなっていくケースもあります。

だから普段の努力が重要だと思っています。

公立中学の英語は、中1の半ばまでは平均点が70~80点というテストになっているので、きちんと努力をすれば、中学からで十分大丈夫です。

  • 回答者:たか (質問から11時間後)
  • 0
この回答の満足度
  
参考になり、満足しました。回答ありがとうございました。

将来どのようなお子さんに育ってほしいかによると思います。外国人特に欧米人は自国の文化に誇りを持つ同様に他国の文化への興味・敬重の度合いも高いというのが経験上知り得ています。取引先のアメリカ人に日本人の宗教観や歴史観を問われ、たじろぎ
恥をかいたこともあります。真の国際人になるには自国の歴史・文化・伝統を知らずしてなれるものではありません。正直日本なまりの英語などあとからいくらでも習得できます
小さい時から習わせていますという人たちも、多くはオーストラリア訛りのキングスだったりします。英語はキングスイングリッシュしかありません。然し、通用するのは米語なのです。英語塾へ通わせる時には何人のどこ州出身の講師がいらっしゃるのか確認されることをお勧めします。

  • 回答者:だろうね (質問から7時間後)
  • 0
この回答の満足度
  
とても参考になり、非常に満足しました。回答ありがとうございました。

スタート時点で差がついているだけで、中学から始めても高校受験までに学習する範囲をカバーすることはできると思います。
いくら勉強しても、高校受験で問われるレベルは学習指導要領に従ってますから、学校で習う以上のことが問われることはありません。
もっとも、トップの私立の進学校を受験する予定なら、話は別ですが。

この回答の満足度
  
とても参考になり、非常に満足しました。回答ありがとうございました。

今中2の娘は年中から習っています。
子供の通っている学校は習熟別は数学だけです。
娘は学校の英語はそんなに試験前に勉強しなくて
できますが、俗に言う「頭の良い子」は中学で初めて
英語を習っても、中2の今は英語の成績も娘よりは上です。

公立の英語は中学できちんと勉強したら追いつけるレベルです。

  • 回答者:みゅう (質問から2時間後)
  • 0
この回答の満足度
  
とても参考になり、非常に満足しました。回答ありがとうございました。

地域にもよると思いますが、実際、最初でつまずき、英語が出来なくなる…苦手だと思いこみ、努力したくなくなる…という子はたくさんいます。
英語、数学は本当に最初が肝心だと思います。
高校進学、大学…と、先を考えれば…特に力を入れたい教科ですから。

お友達も塾に行くので有れば、遊び感覚で行かせるのも手だと思いますよ。

  • 回答者:masa (質問から2時間後)
  • 0
この回答の満足度
  
とても参考になり、非常に満足しました。回答ありがとうございました。

考え方だとおもいます。
私は、英語が苦手で中学時代かなり苦労しました。
なので、子供たちにはそんな思いをさせたく無いので、英会話教室に通わせました。
今、公立の中学2年ですが、選択科目も英語を取って、むしろ普通教科より得意なようです。
最近は、ヒアリングなんかもあってやはり早くからやっとくほうが有利だと思います。
息子いわく先生によっては、まったく発音できてない先生もいる。
そんな先生から習って、テストのときのヒアリング聞いてもありゃ判らんでしょ
おれ やっといてよかった と言ってました。

  • 回答者:英語苦手 (質問から42分後)
  • 0
この回答の満足度
  
とても参考になり、非常に満足しました。回答ありがとうございました。

こちらもほぼ公立に進学する地域ですが、そんな話は聞いたことがないです・・・。
下の子供が小学校で週1回英語を習って進学するころにはまた変わるかもしれませんが、まだ初めて習うのが中学、という世代ですよね?(年に数回の小学校授業で身につくとは思えませんし)

本人が気にしていたならラジオの基礎英語なんかお勧めですよ。耳で聞いて自宅でできますし、自分が中学の時これでがんばっていました。

  • 回答者:匿名希望 (質問から12分後)
  • 0
この回答の満足度
  
とても参考になり、非常に満足しました。回答ありがとうございました。

関連する質問・相談

Sooda!からのお知らせ

一覧を見る