すべてのカテゴリ » 恋愛・人間関係の悩み » 友人・知人

質問

終了

私はよく人と話した後に、あの時こう言えば良かったとか、こう話した方が良かったのではとか、色々考えてしまって、同じ事がずーっと頭をグルグルして離れられない時があります。
みなさんもそんな事あるのでしょうか?
これって軽く鬱っぽいんでしょうか?

  • 質問者:話べた
  • 質問日時:2009-12-14 20:39:35
  • 0

回答してくれたみんなへのお礼

こんなにもたくさんの方があるとおっしゃっているんですから
私の回りの方々もみんなそうなんでしょうか。
全然そんな風に見えないんですが、私も何も考えていない風に
見えているのでしょうか。
特におしゃべりに失敗していなくても、楽しく別れてもほんとにほんとに
楽しかったんだろうか?お愛想なんじゃないか?と落ち込みます。
しゃべってもらってる感が拭えず、おどおどしてしまいます。
挨拶してくれたり、してくれなかったりすると目を合わすのが怖くなります。
実際は忙しくそれどころじゃないので、それでも毎日はどんどん
流れていきます。心は置き去りのまま。
誰にも会わずにいられたらと思ったり、楽しそうなお話の輪に入れない
自分が惨めになったり、そんな事どうでもいいじゃん!って思ってる
そばから憂鬱な気分が押し寄せて来ます。
あーー。いつからこんな子になっちゃったんだろ。
ありがとうございました。

並び替え:

同じです。

欝ではないですよ。

私はよく子供を怒った後、友達に言った言葉など、

もうちょっといいように言えばよかったと

思ってしまいます。

あとで、いろいろ考えてしまいます。

結構気になる方です。

  • 回答者:アフター (質問から7日後)
  • 0
この回答の満足度
  
とても参考になり、非常に満足しました。回答ありがとうございました。

よくありますよ。
普通のことのように思います。
相手の態度や表情によって、考える必要もないのに「あの時こう言えば良かったとか、こう話した方が良かったのではとか、色々考えてしまって、同じ事がずーっと頭をグルグルして離れられない」ということ、よくあります。
鬱ではないと思います。

  • 回答者:匿名 (質問から7日後)
  • 0
この回答の満足度
  
とても参考になり、非常に満足しました。回答ありがとうございました。

私もよくあります。鬱ってことではないと思います。

この回答の満足度
  
とても参考になり、非常に満足しました。回答ありがとうございました。

私もあります。まあ、自分はうつ病なのかな?と思ってるうちは大丈夫でしょう。
次は気をつけよう。と反省したら気持ちを切り替えるようにしましょう。時間は巻き戻らないのだから開き直ることです。

  • 回答者:匿名希望 (質問から4日後)
  • 1
この回答の満足度
  
とても参考になり、非常に満足しました。回答ありがとうございました。

私はうつ病と診断された者ですが、うつ自体は誰しもが経験するものですし気に病む事じゃないです。
質問者さんの場合、こうしておけば良かったと過ちに気づき正解が見えているというのは大変素晴らしい事だと思います。
少し心を落ち着かせて前の過ちをしないように心がけるようにしていければどんどん自分自身を高められる人だと思いますよ。

  • 回答者:匿名 (質問から2日後)
  • 0
この回答の満足度
  
とても参考になり、非常に満足しました。回答ありがとうございました。

同じです。
過去の自分の発言が頭の中を巡って眠れなくなります。
やはり精神的に追い詰められている時にそんなことが多くなる気がします。

それで眠れないとか、食欲がないだとか言う場合は鬱の入り口なんでしょう。
でもただそれだけだったら大丈夫です。

この回答の満足度
  
とても参考になり、非常に満足しました。回答ありがとうございました。

私も、若い時にはしょっちゅうでした。

特別なな解決方法はないと思いますが、次に同じようなケースがあったらこうしようと考えるだけで良いのではないでしょうか。

私は「よくわからないが、こんなふうに思うのだがどうでしょうか」と断りを言いながら話すように努力しました。

要するに、あなたはいい加減な発言をしたくないという、極めて真面目な性格の方だと思います。

決して欝っぽいのではありません。真面目なだけですから全くご心配には及ばないと思います。

  • 回答者:あまのじゃく (質問から1日後)
  • 1
この回答の満足度
  
とても参考になり、非常に満足しました。回答ありがとうございました。

よくあります。
その場では思いつかなかった言葉、言い方・・・等、後から冷静に考えれば出てくるような事ばかりです。
誰もが一度は経験する事だと思いますので、あまり気にせずに・・・・。

  • 回答者:靄 (質問から1日後)
  • 0
この回答の満足度
  
とても参考になり、非常に満足しました。回答ありがとうございました。

よくあります。
私は、もう何年も「あのとき、もっとこういえばよかったなぁ~。」と考えています。
後悔をしないように、これからはなるべく思ったことは言おうとおもっています。
とくに職場では、相手の立場や自分の立場などを考えてしまって、自分のおもったことをいわなかったりします。
でも、結局後から考えてみると言った方がお互いのためになるかも。と最近はおもいます。

  • 回答者:匿名 (質問から1日後)
  • 0
この回答の満足度
  
とても参考になり、非常に満足しました。回答ありがとうございました。

よくあります。
そう考えすぎてしまうので人と接するとストレスがたまってしまいます。
あとになって、あの言い方で変な風に思われなかったかな?とか、不愉快にさせてしまったかな?とか反省と言うか、後悔と言うか、考えすぎてしまって、結果なんだかすごく落ち込んでしまいます。

  • 回答者:匿名 (質問から21時間後)
  • 1
この回答の満足度
  
とても参考になり、非常に満足しました。回答ありがとうございました。

私もよくあります。
あの時、あぁ言えば、だけでなく、
あぁすれば良かった… とか。

全く、後悔あとに立たず…です××
過ぎたことを思っても、戻ってやり直すことは絶対に出来ないんですよね。

一晩寝てしまえば、気持ちが落ち着くことがほとんどですが、
2,3日くよくよ引きずってしまうこともあります。
何かに付けて思い出してしまったり。

もっとポジティブになりたいです!

本当にネガティブでつまらない性格なんですよね。
私って、本当に小心者なんだなぁと、いつも思います。
小さいことなど気にせず、常に前を向いて大きく広い、ぶれない心を持ちたいです。

  • 回答者:ネガティブ (質問から20時間後)
  • 1
この回答の満足度
  
とても参考になり、非常に満足しました。回答ありがとうございました。

よくありますよ。
その時は適当に返事をしておいて後で
3-、こういう意味だったのかーなんでちゃんと答えられなかったんだろうぉぉぉ。
なんてしょっちゅうです。
相手が言った他愛もない事が2~3日も頭をグルグルしていることもありますよ。
そう考えて、余計な事を言わないようにしようと自分に誓い、ストレスになっておかしくなりそうな時もあります。

私の方が鬱っぽいですよね・・。

  • 回答者:おくちちゃっく (質問から17時間後)
  • 1
この回答の満足度
  
とても参考になり、非常に満足しました。回答ありがとうございました。

私も、よくあります。
でも、それは自分が言ったことを振り返ってるってことなので、
悪いこととは思っていませんよ?鬱とは思っていません。
それだけ相手のことを考えてるってことだと思います。
ただ、その状況で、そういう言葉や対応ができなくてよく悩んでしまいます。
でも、次気をつけることしかできないので、
考えた後、まぁいいかぁ~って思うようにしてます(笑)
じゃないと、どんどんはまっていきそうなので・・・・^^;

  • 回答者:匿名 (質問から16時間後)
  • 1
この回答の満足度
  
とても参考になり、非常に満足しました。回答ありがとうございました。

あります。でも大体、相手はこちらの言ったこと気にもしていないことが多い様です。
うつっぽいかは専門家でないと分かりませんが、人に気を使ってしまう性格なので
しょう。

  • 回答者:とくめい (質問から15時間後)
  • 0
この回答の満足度
  
とても参考になり、非常に満足しました。回答ありがとうございました。

わたしも毎日あります。人と話したりした日には特に。
人と距離をおいたほうがいいのかなとも思いますが、しばらくすると寂しくなってしまい、距離をおくのもムリだと分かります。
でも友達から会おうと誘ってくれたり、電話をかけてくれたりしてもらえるので、「よし、まだ嫌われてない」って心の中でホットしてます。
でもそうやって気にするのは、まったくきにしないよりいい!って勝手に思ってます。
気にして、次はしないように、とか、次はこうしようって考えら、自分の言動を省みることができれば、成長できる!って思うようにしてます。
ってまぁやっぱり次に人と話したときには、「あ~、ああいえばよかった」って思いますけどね。。。

  • 回答者:まま (質問から15時間後)
  • 1
この回答の満足度
  
とても参考になり、非常に満足しました。回答ありがとうございました。

あります。あります。
昔よく旦那とケンカしたり話し合ったりした時に
向こうの言葉が上手なのか結局肝心な言いたい事が言えず 後悔した事があります。
ず~~っっと悔しくて頭から離れずで結局紙に書いて1つづつ言った事あります。
後悔しないように。

  • 回答者:匿名希望 (質問から15時間後)
  • 0
この回答の満足度
  
とても参考になり、非常に満足しました。回答ありがとうございました。

あります。
あの時、なぜああ言ってしまったのか、こういわずにああ言えばよかった・・・など
考えだすととまりません。
たぶん、話した相手のことが大事なので色々考えるんだと思います。

  • 回答者:匿名希望 (質問から4時間後)
  • 0
この回答の満足度
  
とても参考になり、非常に満足しました。回答ありがとうございました。

私も毎日そう思ってしまいます。
些細なことでも傷ついていないか考えてしまいます。

  • 回答者:匿名 (質問から3時間後)
  • 1
この回答の満足度
  
とても参考になり、非常に満足しました。回答ありがとうございました。

あります、しょっちゅうです。
誰かに意見を求められた時なんか、特にそうです。
あぁ、ばかっぽかったかな?とか、もっと違う意見があったんじゃないか?とか。
訂正できるときは、するようにしていますが、そうは出来ない時も多いです。
自分で鬱かも?とは思ったことはないです。
心配性の小心者だな・・・っとは思いますが。
良いように考えれば、相手のことを考えてるから悩むのであって、自分がいつも正しいと
考えるような自信過剰じゃなくて、良かったかな・・・と。

  • 回答者:匿名希望 (質問から3時間後)
  • 0
この回答の満足度
  
とても参考になり、非常に満足しました。回答ありがとうございました。

私もそういうことがけっこうあります。
そして、色々考え過ぎ、なかなか眠れないこともよくあります。

鬱ではないと思いますよ。
鬱は、、[1]抑うつ気分、[2]興味、喜びの著しい減退、[3]体重減少あるいは増加、食欲の減退または増加、[4]不眠または睡眠過多、[5]精神運動性の焦燥(しょうそう)または制止、[6]易疲労性、または気力の減退、[7]無価値観、罪責感、[8]思考力や集中力の減退、[9]死についての反復思考、自殺念慮、自殺企図の症状のうち5つ以上が2週間続くような状態なので。
ただ、鬱になりやすい性格なのかもしれません。

  • 回答者:匿名 (質問から2時間後)
  • 0
この回答の満足度
  
とても参考になり、非常に満足しました。回答ありがとうございました。

私しょっちゅうありますよ^^
だから鬱ではないと思いますよ。。。

  • 回答者:イツ子 (質問から2時間後)
  • 0
この回答の満足度
  
とても参考になり、非常に満足しました。回答ありがとうございました。

鬱かどうかの判断は専門家の先生の診断を受けないと私達素人では答えは出せません・・・

私は“鬱病”です。
そう診断されるまでは常にそうでした。自分の発言が相手を傷付けてないか?とか
自分の評価を下げてしまったのではないか?とか、第三者と私の話になって悪口を言われているのではないか?とか・・・

おそらく、繊細な方なのだと思います。
どなたかも書いていらっしゃいましたが “鬱”になりやすいものは持っているかもしれません。

でも、自分の言動を反省すると言う行為は決して悪い事ではないと思います。
逆に、他人の言葉を思い出してみてみたらどうでしょう?
“鬱”になって気付いた事ですが、結構みんな無神経な言葉を発してたりするものですよ!
だから、お互い様なのではないかと思います。

万が一、お話した相手がその後態度が急変したとかなら理由を聞いて謝るなり、相手によっては気にしなくても良いと思いますよ?

考えすぎて不眠症になったりする前に考え方を少し変えてみてはいかがでしょうか?

本当に他人は言いたい放題言ってケロッとしてますよ?!ワラッ

それで良いんだと思います。下手したら人の話を聞いてない人もいますから!ワラッ


ただ、あなたの質問が仕事の相手なのであれば、これからは言葉にする前に1度頭の中で自分の言いたい事を繰り返し整理してから会話する様、心掛けてみてはいかがですか?

基本的に、健全な方はみんな結構、適当に生きている。と言う事です。
一休さんです!「気にしない!気にしない!一休み。一休み。」でのんびり楽しく人生送りましょう?!

この回答の満足度
  
とても参考になり、非常に満足しました。回答ありがとうございました。

めちゃくちゃあります。

ひっかかった状態が続きますね。
そんなときに理解してくれるひとがいると、ありがたいです。
なので、相手の話も良く聞いて、理解してあげるようにすると良いのかなとも思います。

  • 回答者:匿名 (質問から2時間後)
  • 0
この回答の満足度
  
とても参考になり、非常に満足しました。回答ありがとうございました。

後悔するような会話をした時には
同じことを考えるのが普通だと思います。
私もありますよ。
鬱ではないと思います。

  • 回答者:匿名希望 (質問から2時間後)
  • 0
この回答の満足度
  
とても参考になり、非常に満足しました。回答ありがとうございました。

私もよくあります。
話しの内容にもよりますが考えすぎて、眠れない時もあります。
鬱ではないと思います。

  • 回答者:匿名 (質問から2時間後)
  • 0
この回答の満足度
  
とても参考になり、非常に満足しました。回答ありがとうございました。

私も結構あります。

「もっと面白い返しがあったなぁ」とか、特に異性との会話で感じます。

反省をしているので、鬱ではないと思います。

  • 回答者:qwert (質問から56分後)
  • 0
この回答の満足度
  
とても参考になり、非常に満足しました。回答ありがとうございました。

鬱ではないと思います。
私もそんなことがしょっちゅうあります。
それで眠れなかったこともあります。

  • 回答者:匿名希望 (質問から40分後)
  • 0
この回答の満足度
  
とても参考になり、非常に満足しました。回答ありがとうございました。

よくありますよ。
しかも寝る前にいろいろ考えすぎて眠れないこともあります。
たぶん鬱ではないと思っているのですが。。。

  • 回答者:匿名 (質問から38分後)
  • 1
この回答の満足度
  
とても参考になり、非常に満足しました。回答ありがとうございました。

自分は後悔することばかりです。
でも一度言ってしまったことは取り返しがつかないのですよね。
いつもくよくよしています。超後ろ向きです。
精神科や心療内科に行ったほうがよいのかな・・・。

  • 回答者:暗い・・・ (質問から36分後)
  • 1
この回答の満足度
  
とても参考になり、非常に満足しました。回答ありがとうございました。

ありますよ。
反省をしてるわけですから鬱など関係ありません。

  • 回答者:満月 (質問から32分後)
  • 0
この回答の満足度
  
とても参考になり、非常に満足しました。回答ありがとうございました。

私もそういうことはよくあります。
鬱ではないと思います。

  • 回答者:匿名 (質問から30分後)
  • 0
この回答の満足度
  
とても参考になり、非常に満足しました。回答ありがとうございました。

私は鬱ですが、色々考えてしまう時期ってありますよね。
結局は答えでなかったり・・・。です

この回答の満足度
  
とても参考になり、非常に満足しました。回答ありがとうございました。

自分もあります。
なんでその時に思いつかなかったのかなぁ・・・と思います。
鬱ではないと思います。

  • 回答者:K (質問から23分後)
  • 0
この回答の満足度
  
とても参考になり、非常に満足しました。回答ありがとうございました。

ありまして、うつ病です。

うつっぽいんじゃなくてうつになりやすいんだと思います。

  • 回答者:d (質問から21分後)
  • 1
この回答の満足度
  
とても参考になり、非常に満足しました。回答ありがとうございました。

あります「しまった~」はいつもですよ
鬱ではないです、小心なだけです。
天然の言いたい放題よりずっといいと自分で思います。

  • 回答者:匿名 (質問から20分後)
  • 0
この回答の満足度
  
とても参考になり、非常に満足しました。回答ありがとうございました。

私もありますよw
でもそんなに長くは悩みません。
でもそういう面もありつつも
ふとした時に思い出してまた考えてしまうこともあり。。。

特に寝る時に思い出すとだめですね。
寝てしまうまで考えてしまいます。
鬱ではないと思いますよ。
あまり考えすぎるとよくないので気を付けてくださいね♪
o(^-^)o

  • 回答者:匿名 (質問から15分後)
  • 1
この回答の満足度
  
とても参考になり、非常に満足しました。回答ありがとうございました。

鬱っぽいとまでは思いませんが
よくあることだと思います。
私は薬を飲んで寝ていますが
飲まなければ同じような感じでずっと考えていて眠れません。

  • 回答者:匿名希望 (質問から14分後)
  • 1
この回答の満足度
  
とても参考になり、非常に満足しました。回答ありがとうございました。

しょっちゅうあります。
特に言い負かされた時は、ふとんの中でこみ上げてきます。
好きな人との会話もよくグルグルなりますね。

鬱ではないと思いますよ。
多かれ少なかれみんな経験する事だと思います。

この回答の満足度
  
とても参考になり、非常に満足しました。回答ありがとうございました。

関連する質問・相談

Sooda!からのお知らせ

一覧を見る