すべてのカテゴリ » 知識・教養・学問 » 知識・学問 » 生物・動物・植物

質問

終了

植物は日光を浴びると光合成により、二酸化炭素を吸収し、酸素を作りますよね?その逆に日光に当たらないと、二酸化炭素を排出してしまうという記憶があったのですが、違ってますでしょうか?

  • 質問者:匿名希望
  • 質問日時:2009-11-19 07:30:40
  • 3

並び替え:

植物も、動物と同じように、常に呼吸しています。つまり、常に酸素を吸収し、二酸化炭素を放出し、エネルギーを得ています。これは、日光が当たっていても当たっていなくても同様に行われます。光合成は、日光が当たっている時だけ行われ、養分(でんぷん)を作っています。呼吸と光合成の両方が行われている時は、光合成のほうが働きが大きいので(日光の強さによって変わります)光合成の働きだけが目立つというわけです。

  • 回答者:匿名 (質問から14時間後)
  • 1
この回答の満足度
  

大体合っていると思います。

植物は日光の光により光合成が行われ、二酸化炭素を吸収し酸素を作ります。

その間も、呼吸しているので二酸化炭素も排出しています。

日光に当たらないと光合成ができないので、二酸化炭素を排出しています。

  • 回答者:ジョシュア (質問から6時間後)
  • 1
この回答の満足度
  

光があたれば光合成により、二酸化炭素を吸収して酸素を出します
光が当らないと酸素を吸収して二酸化炭素を出します

植物が光合成により二酸化炭素を出している姿を見たい場合には
熱帯魚屋さんなどに行くと見ることができるかもしれません。

水槽に水草を入れる人が多いのですが、その水草も同じように活動しています。

販売している時間帯ですと強い光を当てて光合成をしています。
ですから葉っぱから二酸化炭素の泡が出てくるのを見ることが出来るかもしれません。
なかなかキレイですよ

  • 回答者:匿名 (質問から3時間後)
  • 2
この回答の満足度
  

生物は基本的に酸素を燃焼して二酸化探査を排出しています。
そう、呼吸ですね。
植物はその酸素を作り出す光合成も行っていますが
日光がないと光合成できないので、呼吸のみになります。

  • 回答者:匿名希望 (質問から3時間後)
  • 1
この回答の満足度
  

植物や植物プランクトンも呼吸をしていますから酸素を取り込んで二酸化炭素を排出しています。ただ,光合成による二酸化炭素吸収酸素排出の量が呼吸量より多いので日光に当たっている場合は,酸素を排出している量の方が多いです。
ですから,光合成を行っていないつまり日光が当たらない夜などには呼吸のみなので
二酸化炭素を排出しています。

  • 回答者:匿夫 (質問から11分後)
  • 1
この回答の満足度
  

関連する質問・相談

Sooda!からのお知らせ

一覧を見る