すべてのカテゴリ » 子育て・学校 » 学校・教育 » 小・中学生

質問

終了

小4の子供が、勉強をしなくなって困っています。何か、興味をひきだすものがあればと思っていますが、インターネットの学習サイト等で、何か良いサイトがあったら教えて下さい。

  • 質問者:ウーたん
  • 質問日時:2009-07-21 01:45:25
  • 0

並び替え:

小学生のうちは、そんなにうるさく言わなくても良いと思います。
宿題だけはやるようにしていました。
中学生になれば自然とやるようになります。

  • 回答者:・・・ (質問から7日後)
  • 0
この回答の満足度
  

なるべく、そばにいて、

見てあげることです。

もしくは、勉強ができたら、

宿題を持ってこさせています。


わからないことは教えたりしていれば、

また変わってくると思います。

気長に待つのがいいです。

  • 回答者:ぺ (質問から7日後)
  • 0
この回答の満足度
  

うちも小学校4年の男の子がおりますが
余り何も言ってません。
私は、息子のそばで本を読んでいます。
で、お父さんは本・新聞を読んでいるから難しい字も知っているし
テレビのクイズにも答えられるんだ!と
息子に勝手に思わせる様にしました。
で、息子はドリルを毎週自分で枚数を決めてやっています。
あまり、やれやれと言ってもダメなのでは?

  • 回答者:字消し (質問から5日後)
  • 0
この回答の満足度
  

子供が勉強をしない。ではなくて、、最初に親が子供が勉強できる環境を作ってなかったとゆうことを反省してくださいね。
小さいころから親がちゃんと毎日宿題以外でもやる習慣をつけてないのが一番の原因かと・・・。

子供と一緒に本屋でドリルを見に行って自分でできるのを選びましょう。
足し算掛け算割り算は毎日ページを決めてやります。今できないって事は基礎学力がもう微妙なのでは?
チャレンジなどもいですが、まず家で始められるかを見てからがいいです。
ダメなら家庭教師や塾のがいいですよ。
家で勉強できない子はあきっぽいのでて、答えが返ってきたのをやり直さないとチャレンジなどは意味がないと思います。
親も飽きずに頑張ってください。

  • 回答者:まずはできることから (質問から1日後)
  • 0
この回答の満足度
  

まずは勉強をしない理由を知らなければ対応出来ないのではないでしょうか?

勉強したくない理由としては
興味が湧かない、
わからないところがわからない、
学校の勉強よりもっと興味深いものを見つけた…など
様々な理由があるのだと思います。

学習サイトや教材を使うのもアリかもしれませんが、
親御さんが一緒に勉強をされてみるのが1番理解出来るのではないでしょうか?
教科により学習方法は異なります。
社会や理科などは夏休みを利用して、
教科書に出て来る場所に連れて行ってあげることで
多少なりとも興味を抱くと思います。

  • 回答者:匿名 (質問から13時間後)
  • 0
この回答の満足度
  

チャレンジはどうですか?
毎月自宅に教材が送られてくるのですが、ネットでも学習できます、ゲームもありますよ。

今5年になるうちの子供は、ついこの4月まで宿題はまともにやらないし、とにかく机に座って勉強したことがないほどで、困ってました。
5年ともなったら、やっぱり勉強しないとついていけなくなったらしく、学校も高学年という事もありテストで70点以下は追試、居残りをやってくれはじめ、毎回70点以下をとって恥ずかしいと思ったのか、やっと最近机に向かうようになりました。
「勉強しなさい」と私が言うよりははるかに効果があったようです。
なにせ、放課後遊びたいのに、遊べないのは一番つらいとこですから。

本人も「わからない」と自覚しはじめ、上の子供が中学のチャレンジでネットを使って毎日やってるのをうらやましく思ったのか、「自分もやる」と言い出しました。
5か月きちんとやって提出できたらご褒美をあげるね、でも、どんどんたまってしまうようならすぐやめるからね、という条件をつけましたが。

5年生のチャレンジのネットでは、うちのはまずゲームからやりだしますが、それでも学習が入ったゲームなので良しとしてます。
我が家は勉強しはじめたきっかけは、恥ずかしさでしたが、うーたんさんのおこさまも4年生だから、そろそろテストや周りの雰囲気で感じだすと思いますよ。
まずは、子供自身だな。って痛感した出来事でした。
うそのようで(半分気持ち悪い)すが、あれほど勉強嫌いだったわが子ですが、今は学校から帰ってます宿題をやりだすようになりました。ちょっと雑ではあるけれど、その変化がうれしい私です。

  • 回答者:やる気 (質問から7時間後)
  • 0
この回答の満足度
  

関連する質問・相談

Sooda!からのお知らせ

一覧を見る