すべてのカテゴリ » ニュース・時事 » 政治

質問

終了

定額給付金が予算が通って順次支給されますね。
一般市民の感覚として、こうして実際支給されることが決まると、「あれに使おう」とか考えて、なんだか少しワクワクした気持ちになりませんか?
いろいろ批判ありましたが、なんだかんだもしかして、景気回復・麻生内閣支持率回復の足がかりとなるかもと思ったのですが、甘いですか?

  • 質問者:世間知らず
  • 質問日時:2009-03-06 19:24:09
  • 1

定額給付金の予算が通ったとしても、支持率が向上するとは考えにくいですね。むしろ、「なにをもたもたしていたのか。」というイメージが先に来ます。
ただ、大学4年生を筆頭に、3人の息子を持つ父親としては、新年に向けて入用の時期ですから、「大変助かる。」という気持ちで一杯です。
 民主党は、定額給付金の法令化について国会運営の足を引っ張っていたのに、制度化されると、きっと涼しい顔をして受け取るのでしょうね。

それはさておき、定額給付金で「ワクワクした気持ち」にはなりますよ。臨時収入が入りますからね。でも、子供達の背広やパソコンやデジカメの購入資金の一部ですけど、一ランク上のものを買ってやれそうです。親としては嬉しい限りです。

この回答の満足度
  
とても参考になり、非常に満足しました。回答ありがとうございました。

並び替え:

以前の1億円のふるさと創生資金や、地域振興券のように個人には関係ない、或いは本当にお金の必要な世代には全く行き渡らなかったものと比べたら随分とましですね。
実際助かるなと思います。
支持率も少しは回復傾向に向かうでしょうね。民主党が違う意味でのお金の問題でつまずきかけてますから、その辺のことも大いに関係してくるでしょうし。

  • 回答者:ジンク (質問から3時間後)
  • 1
この回答の満足度
  
とても参考になり、非常に満足しました。回答ありがとうございました。

甘いのでは…?

たった12000円ですよ。庶民は外食や旅行なんかに使わないで、

貯金するか、生活費に消えるだけだと思います。

少なくとも、ウチでは、何を買おうかななんて考えていません。

そんな余裕が無いのです。普通に生活費でしょうね。

こんなことで国民全体から内閣への支持が高まるとも思えません。

  • 回答者:zzz (質問から3時間後)
  • 0
この回答の満足度
  
とても参考になり、非常に満足しました。回答ありがとうございました。

甘すぎる。あなたに何いっても虚しいわ。

  • 回答者:s (質問から3時間後)
  • 0
この回答の満足度
  
参考になり、満足しました。回答ありがとうございました。

甘いって思います。
たった12000円ですよ。それで消費税もだからアップするという魂胆です。
一人当たり5万は貰えないと貰った気はしないですね

  • 回答者:匿名希望 (質問から2時間後)
  • 0
この回答の満足度
  
参考になり、満足しました。回答ありがとうございました。

甘いというか、プラスに考えられて羨ましいです。
私なんてニュースで支給されたといって喜んでいるお年寄りをみて、なんで年寄りと子どもには2万円で
これから年金をもらえるかわからないのに色々納めて大変な私たちには1万2千円?
どうせやるなら一律1万5千円とかにすればいいのに、とイラついたりしてますし。
給付金を配るのだって人件費や諸経費がかかっているし、結局これもふるさと一億円のときみたいに
効果のみえないバラマキっぽくてうんざりもしてます。

もらえるものはもらいますが、どうせ生活費や貯金に回すだけです。
麻生政権を支持なんてしません。

  • 回答者:なんだかなー (質問から2時間後)
  • 0
この回答の満足度
  
とても参考になり、非常に満足しました。回答ありがとうございました。

私は、麻生内閣支持率回復にはならないと思いますが、景気回復の足がかりにはなると思ってます。
世間では金額が少なすぎるという批判がありますが、私は金額が少ないからこそ逆に貯金ではなく消費に回るのではないかと思います。

  • 回答者: (質問から2時間後)
  • 1
この回答の満足度
  
とても参考になり、非常に満足しました。回答ありがとうございました。

このこと自体での内閣支持率の回復にはならないと思いますが(世の中そんなに甘くないです)、今は、小沢問題で民主党が可笑しくなってるので、民主党が支持率が落ちて結果少し自民党に有利に働くと言う事はあると思います。
定額給付金については、私は独身なので12000円支給されるのですが、元々私達が毎年納めた税金から戻ってくるだけなのでそんなにワクワクはしません。
毎年、せっせと税金を納めて、たったの12000円ですから、このくらいのお金は、生活費でなくなります。

  • 回答者:匿名希望 (質問から2時間後)
  • 0
この回答の満足度
  
とても参考になり、非常に満足しました。回答ありがとうございました。

信頼できる人や団体がお金をくれると言われれば誰でも貰います。国なら尚更です。でも給付金の政策に反対している人が7割いるといわれているので、景気回復・麻生内閣支持率回復の足がかりとなるとは思いません。この政策が大成功したという明確なデータなどが出てくれば別ですが、自民党にはいろいろとスキャンダルや失策があるので駄目だと思います。

  • 回答者:ラマン (質問から2時間後)
  • 0
この回答の満足度
  
とても参考になり、非常に満足しました。回答ありがとうございました。

この支給が行われるために使う費用の莫大さといったら
それこそ「あの金で何が買えたか」の世界じゃないでしょうか。
1軒1軒は 一瞬助かったような気がするかもしれません。
でも、それで終わり、次の月には何にもないわけです。
子どもを抱えて 職がなくなったような人にとっては、
景気の回復も待っていられないでしょうし、
働かなくては行けなくなった主婦が子供を預ける保育園も
絶対的に足りません。
自分の力ギリギリで 家で、家族を介護している人も、
お年寄りを安心して預けられる場所が増えれば、
自分のために時間を使うこともできます。
保育園も、グループホームも、今回使ったお金で
いくつ建てられたでしょうか。

景気の回復というのは、長期的に見て
国民が広く、安定した生活ができないと かなうものではないと
私は思うので、
今、最初に給付金が下りた人から
順次、この政策の愚に気がついていくのではないでしょうか。

  • 回答者:べロニック (質問から2時間後)
  • 1
この回答の満足度
  
とても参考になり、非常に満足しました。回答ありがとうございました。

残念ながら景気浮揚や内閣支持率アップにはなりませんね。
自分は現在失業中なので贅沢な物は買えないので生活費に当てたいと思います。
でも大阪は5月ぐらいになるとニュースでいってましたからまだまだ先の話です。

  • 回答者:匿名希望 (質問から60分後)
  • 1
この回答の満足度
  
とても参考になり、非常に満足しました。回答ありがとうございました。

本当に待てました。
早く欲しいですね。
まだ何に使うかは決めてませんが!

  • 回答者:匿名希望 (質問から57分後)
  • 0
この回答の満足度
  
とても参考になり、非常に満足しました。回答ありがとうございました。

反対でしたが、決まってしまったら、貰って使う、、、
それだけです。
ただ、何に使うかが、、
1月に、
デジタルTV:2台
エアコンの交換:1台
2月に
車の買い替え
と、私が貰える金額の、400倍ほど使ってしまってます。

麻生さんの考え、甘すぎです。本当に欲しいものは買います。
要らないものは買いません。
支持率の回復があるとすれば、別の問題でしょう!

  • 回答者:鈴鹿の風 (質問から53分後)
  • 0
この回答の満足度
  
とても参考になり、非常に満足しました。回答ありがとうございました。

景気回復とまではいかないでしょう
各自治体によって「地元」で「お金」を落としてもらおうと
企画を考えてますね
¥12000分を¥10000で交換できる商品券とか
使ってしまう人が多いような気がしますが、
世帯人数が多いところは「貯金」するかもね
支持率回復にはならない
昨年からの議案がかかりすぎ(月数)

  • 回答者:嬉が (質問から45分後)
  • 1
この回答の満足度
  
とても参考になり、非常に満足しました。回答ありがとうございました。

嬉しいです。ワクワクします。
色々文句を言っていた小沢さんは向こうから何億もくれますが、私は貰えません。
麻生さんの支持率アップすると思います。

  • 回答者:匿名希望 (質問から43分後)
  • 1
この回答の満足度
  
とても参考になり、非常に満足しました。回答ありがとうございました。

もらう。じゃなくて、返してもらう。

もともと私の払った税金の一部です。国が国民のために有効な配分を放棄してしまった以上返してもらうのは当然の権利だと思っています。

国民から集めた税金を、「物を買え、買わないと景気がよくならないぞ」なんて政策がありますか?消費が行われるる安心できる就労社会を作ることが政府の役目なのにそれを放棄して、おカネをあげるなんて言ってほしくないです。
私たち国民が納めた税金なんですから・・・・。

  • 回答者:匿名 (質問から41分後)
  • 1
この回答の満足度
  
とても参考になり、非常に満足しました。回答ありがとうございました。

他国と比べると拙速だねー

  • 回答者:¥ (質問から35分後)
  • 1
この回答の満足度
  
参考になり、満足しました。回答ありがとうございました。

はい、12,000円、懐にはいるのはうれしいですね。
競馬に全額つぎ込んで、農林水産省にお返しする予定ですが。
これで景気回復に効果があるとは思えませんが、
小沢の失態もあって、内閣の支持率は少し上がるかもしれません。
でも、もっと早く、もっと毅然とこの法案を通せば、
もっと支持率が上がったことは確かですね。

  • 回答者:いたりあのはりせんぼん (質問から33分後)
  • 0
この回答の満足度
  
とても参考になり、非常に満足しました。回答ありがとうございました。

やっぱりただでもらえるのはうれしいもんです♪
民主党もいろいろあるので、もしかしたら少しくらいの回復はあるかもしれませんね。

  • 回答者:たか (質問から33分後)
  • 0
この回答の満足度
  
とても参考になり、非常に満足しました。回答ありがとうございました。

景気対策としてその効果があるかは別として、もらえるのはうれしいですね。

この回答の満足度
  
とても参考になり、非常に満足しました。回答ありがとうございました。

支給されるのであればもらいますが制度自体はしょうもないと思います。
甘いか甘くないか、といえば甘いと思います(ごめんなさいね)

とくに小さい子供を抱えていると将来が心配になりますし主人も失業の危機に。
1万2千円で安心は買えませんもの。

その後の消費税値上げやいろんな制度の縮小などを思うと頭が痛いです。

  • 回答者:匿名希望 (質問から33分後)
  • 0
この回答の満足度
  
とても参考になり、非常に満足しました。回答ありがとうございました。

私達が支払ってきた税金から給付されるのですから、
反対でも賛成でもいただく権利はあると思ってます。

私はたぶんローン返済に消えてしまいます。

使う事になる時考える事はわくわく感はちょっとないですご免なさい。

悲しいかな1万円の買い物したとき500円多く払っていたお金が
近い将来1000円ぐらいになるのかなっと頭をよぎりますね。

私みたいにローン返済する人や貯金に回す人が多かったら
お店などの消費はあまり増えないかもしれませんね。

景気回復につながるかは今のところ私にはわからないです。
景気回復してもらいたいですね。

===補足===
もしも消費税が10%になったとしたら、
増税後に合計25万円以上の買い物をしたら給付金分は徴収されてしまうという事ですよね。
意外と簡単にお国は元本を国民から回収できてしまうのですね。
気持ちが重くなってしまいますね。すみません。

  • 回答者:匿名 (質問から31分後)
  • 0
この回答の満足度
  
とても参考になり、非常に満足しました。回答ありがとうございました。

もらえるものは貰いたいですが、それで消費税が上がるのであれば、それは凄く嫌です。それなら支給されないほうがいいですね。
けど貰ったら、生活費にまわると思います

  • 回答者:匿名希望 (質問から30分後)
  • 0
この回答の満足度
  
とても参考になり、非常に満足しました。回答ありがとうございました。

たかが1万2千円をばら撒いたからといってなかなか経済効果につながるとは思いません。

まぁでも臨時収入みたいな感じでうれしいですけど笑

  • 回答者:臨時収入 (質問から30分後)
  • 0
この回答の満足度
  
とても参考になり、非常に満足しました。回答ありがとうございました。

もう年初から買っています。

カードで・・・

お菓子の詰め放題を1週間連続。

コシヒカリ20KG

>景気回復

何か、一回だけで済めば政治家いりません。

この回答の満足度
  
とても参考になり、非常に満足しました。回答ありがとうございました。

本当にこの給付金で経済効果があるとシュミレーションとかしてるのだろうかった疑問です。
そしてもしシュミレーションをしてるとした場合、受け取った何割がちゃんと使ったことで成立(経済効果が出る)すると想定されてるのかも疑問。。

お金をばら撒いたって、毎日のように言っていることがコロコロ変わる麻生さんですから、何の効果もないと思います。
すぐに『やっぱりダメだよねぇ~』となりそうです。

  • 回答者:ケセランパサラン (質問から26分後)
  • 1
この回答の満足度
  
とても参考になり、非常に満足しました。回答ありがとうございました。

私はワクワクしませんね~。
だって、1万2千円じゃパソコンも買えないですし。
預金に回すくらいしか思いつきません。

給付金なんかよりも消費税下げるほうがよっぽど経済効果があるんじゃないかと今でも思います。

  • 回答者:匿名希望 (質問から25分後)
  • 2
この回答の満足度
  
とても参考になり、非常に満足しました。回答ありがとうございました。

わたしは以前も、そして現在もこの制度には反対です。
しかし、これは給付金という名を借りた還付金なので、配布される以上は受け取ります。

ワクワクする気持ちは無いですね~
今回のばら撒きのツケである消費税増税に備えて如何にすべきか?
それを考えると、夜も眠れません。

こうなった以上、如何に有利な投資先で運用するか。
わたしが考えるのは、それだけです。
この給付金をきっかけに、景気が回復してくれたら・・・
それは、願ってもないことです。
そうなることを、わたしも祈っています!
麻生政権の支持率は、問題ではありません。
次回の選挙で、わたしが自民党に投票することはありえませんから。

  • 回答者:憂国の騎士 (質問から24分後)
  • 2
この回答の満足度
  
とても参考になり、非常に満足しました。回答ありがとうございました。

給付金支給が決まったら、貴方が言われるように、何に使おうかワクワクしていますね。速く支給して頂きたいですね。そして迅速に貯金しないで使用して景気回復の一助になって景気浮揚の足がかりになり、失業者が少しでも減って行くと良いですね。

  • 回答者:keiki (質問から19分後)
  • 1
この回答の満足度
  
とても参考になり、非常に満足しました。回答ありがとうございました。

基本的に反対ですが、実施が決まったからには受け取ることになんらためらいはありません。
臨時の小遣いみたいなもんなので、何を買おうかわくわくしています。
一応、貯金という選択肢もあるのですが、ちょっと贅沢してみたい気もします。
それにお金は天下の回り物(だっけ?)っていうし、自分が使うことで景気回復の助けになるのも嬉しいです。
一人一人が小額でもたくさんの人が使えば、景気への影響はかなりあると思いますよ。

  • 回答者:ケーキ買う? (質問から13分後)
  • 1
この回答の満足度
  
とても参考になり、非常に満足しました。回答ありがとうございました。

目先の事ばかり考えてると、後悔します。
給付金支給後に待ってるのは消費税の増税です。

この国は何考えてるか理解不能ですね。
選挙対策で行う政策なら失敗ですね、残念w

  • 回答者:街角の電気屋さん (質問から11分後)
  • 1
この回答の満足度
  
とても参考になり、非常に満足しました。回答ありがとうございました。

というか、何が批判されていたのか今もって得心していません。

消費刺激としてはいい政策じゃないですか。台湾とかかなり活性化したようですし。
国会審議が滞りなくスムーズに進んで昨年のうち、遅くとも年度内に交付されていたら
今年度決算が助かった中小企業がいっぱいあったでしょう。

ちょっと貯金崩して折りたたみ自転車でも新調しようかと思います。

  • 回答者:匿名希望 (質問から11分後)
  • 1
この回答の満足度
  
とても参考になり、非常に満足しました。回答ありがとうございました。

やっぱり貰えるのは嬉しいです。
結果的に消費に回したほうがいいですしね。
税金払っているし胸張ってもらいにいきます。

  • 回答者:くま (質問から8分後)
  • 1
この回答の満足度
  
とても参考になり、非常に満足しました。回答ありがとうございました。

確かに もらえるのは嬉しいです。
アレを買おうか アレに使おうかと ワクワクしています。

けど 数年後には消費税増税という形で取り返そうとしているので
支持はしないですね。

  • 回答者:匿名希望 (質問から7分後)
  • 1
この回答の満足度
  
とても参考になり、非常に満足しました。回答ありがとうございました。

景気回復は微妙(生活に使うや税金の支払いや貯金する人が多いらしい)ですが、
少なくとも、困っている生活が苦しい方に少しだけ希望を与えたように思えます。

後から増税がついてきたとしても、今困っている人が少なくとも
おさしみが食べたい(昨日のニュースでお年寄りが言っていました)とワクワクしているなら良かったと思います。

  • 回答者:匿名希望 (質問から7分後)
  • 1
この回答の満足度
  
とても参考になり、非常に満足しました。回答ありがとうございました。

ワクワクは確かにしますね。
しれた額ではありますがやはりくれるとなると
嬉しいのが心情ですね。
回復の手がかりになるといいですね。

  • 回答者:匿名 (質問から4分後)
  • 1
この回答の満足度
  
とても参考になり、非常に満足しました。回答ありがとうございました。

関連する質問・相談

Sooda!からのお知らせ

一覧を見る