すべてのカテゴリ » マネー » 保険・税金・年金 » 税金・公的手当

質問

終了

どうも、定額給付金が終わったら消費税増税のような気がしますね。。。
皆さん貯蓄はしてますか?

ぜひ、定額給付金は、預貯金にしたいものですよね

===補足===
それから。。。
15兆円の補正を組むとか組まないとかですが、
だったら、そのお金を消費税を廃止するためにつかってほしいですね!

  • 質問者:匿名希望
  • 質問日時:2009-04-12 20:30:37
  • 0

並び替え:

あまり欲がないのでできるだけ貯金に回しています。

給付金も貯金しますね。

政治家は国のことを考えるのではなく国民の事を考えてほしいですね。

一般庶民がどれほど大変な思いをしているか分からせたいものです。

増税なんかされたらたまったものじゃないですよね。

この回答の満足度
  

貯蓄はしたいですが、中々、出来ませんね。
入用が多くて減る一方です。。。

消費税は廃止して欲しいですね。

この回答の満足度
  

したいのだけど・・・貯金する余裕がなかなかなくって・・・
給付金は、まだ連絡すらないです・・・

  • 回答者:sooda (質問から7日後)
  • 0
この回答の満足度
  

給付金は一時的なものなので、

貯蓄より生活費に使います。

貯蓄はなかなかできません。

  • 回答者:仕事探し中 (質問から7日後)
  • 0
この回答の満足度
  

来年の 確定申告には 各企業 消費税を たくさん納めて欲しいので 給付金は 使います
貯蓄は なかなか 出来ないです

この回答の満足度
  

もっと、ばらまいて、次の選挙で勝ったら、大増税ですね。
定額給付金は、貯金より生活費です。老後は大丈夫かな。

この回答の満足度
  

貯蓄は最近まったく出来ません。昔の分を切り崩しています。
消費税が上がったらどうやって暮らしてゆけば良いのか。
貧乏人はさっさと死ねということでしょうか。
頑張って定額給付金は貯金します。

  • 回答者:青息吐息 (質問から5日後)
  • 0
この回答の満足度
  

増税反対です!!
消費税アップ反対です!!

定額給付金は使いますが
子供が2人いるので普段から貯蓄はしてます

  • 回答者:いなかっぺ (質問から3日後)
  • 0
この回答の満足度
  

貯蓄はしたいのですが、思うようにできません。
定額給付金は生活費になると思います。

増税は反対ですし、今回の補正もそうですが、ETCでの高速道路の割引など全く縁がありません。

  • 回答者:庶民 (質問から21時間後)
  • 0
この回答の満足度
  

定額給付金は貯金します。
消費税増税は大反対です。
選挙で自民党には投票しないようにします。

  • 回答者:bb (質問から16時間後)
  • 0
この回答の満足度
  

給付金は食料品に使うと思います。

  • 回答者:くみ (質問から15時間後)
  • 0
この回答の満足度
  

預貯金に回したいです・・。
来るべき増税にそなえて・・。。

  • 回答者:匿名 (質問から15時間後)
  • 0
この回答の満足度
  

定額給付金は必要なものに使います。
貯金にまわせるほどの額を頂きたかったです。

給付金を支給するしないに関わらず
補正予算は大型のを組むでしょうし、
消費税は増額の方向でしょう。

  • 回答者:あそう (質問から15時間後)
  • 0
この回答の満足度
  

最近になって将来に不安をもってようやくすこしずつ貯金をはじめたところです。

この回答の満足度
  

定額給付金自体を貯蓄するかどうかという質問であればNOです。貰えそうだという感じだったので、昨年末に早々とパソコンを買ってしまいました。追加で欲しかったDVDレコーダー、デジカメ、マッサージャーも買ってしまいました。大赤字です。
ただ消費税上げについてはあまり心配していません。年金生活なので、消費税が上がれば物価上昇、物価上昇なら物価スライドで年金も上がるはずなんだけど。
甘いですかね?

この回答の満足度
  

ダメですね~私は。そうしたかったのですが.猫の治療費と入院で4万掛かりましたので
そちらに回ります。それに輪をかけて.今日は車をパンクさせてしまった。
明日ディーラーが見に来ます。トホホです。

  • 回答者:匿名希望 (質問から4時間後)
  • 0
この回答の満足度
  

してますよ。大衆は消費してもらいましょう。

  • 回答者:さs (質問から4時間後)
  • 0
この回答の満足度
  

テレビが壊れてしまったので薄型テレビを
買ってしまいました。(13万)
それと娘の春期講習代(同じく13万)、、、
金って貯まらないもんですね、、、

この回答の満足度
  

定額給付金は貯金しました。増税が怖いです。

  • 回答者:garuma (質問から3時間後)
  • 0
この回答の満足度
  

増税は確かに嫌ですね。
貯金はしていますが、今までと同じペースで行っています。
景気には波がありますので、不景気の時に無理して貯めてもつらい思いをするだけですし、デフレの時の100円のほうがインフレの時の100円より価値があるのでデフレの今お金を貯めるのはもったいない気がするので無理やり今貯金をしようとは思ってません。

~補足について~
マクロ経済の基本として、家計も企業もお金を使わない今こそ政府がお金を使わないといけないので、15兆(野党案は21兆)の財政出動が全部ダメかといえばそうでもないと思います(もちろん内容的には賛成できない案もありますが・・・)。

本当は定額減税の廃止等をもっと早目に行って景気のいい時期に国債を少しでも多く減らすべきでしたが、もう終わったことを言っても仕方ないですし、野党が財源にするといっている埋蔵金(これが外貨準備金のことを言っているとしたら膨大なアメリカ国債やドルを円に替えたら世界経済が壊滅します)は全く持ってあてにならないため現実問題として増税は避けられないと思います。

ただ、増税の前に天下りなどの無駄遣いをやめてもらわないと納得できないですよね。

  • 回答者:匿名希望 (質問から2時間後)
  • 0
この回答の満足度
  

お先真っ暗なかんじなので、貯蓄をするようになりました。
夫婦で、絶対無理だとは思いますが億万長者を目指しています。
そのために、爪に火をともす生活をしているのも馬鹿らしいといえば馬鹿らしいのですが。

  • 回答者:袢纏夫婦 (質問から2時間後)
  • 0
この回答の満足度
  

多くの問題が、景気回復、結果としての税の増収で解決できます。確かに、日本型消費税は不公平税制です。多くの制度を見直す時期を継続しています。どこかで区切りをつけなくてはなりません。また、組織の頂点に立つ者の収入を見直すことも緊急になってきました。例えば、千葉県知事の退職金が4年間で4千万を超え、月給が14?万円。赤字自治体が真っ先に見直す問題です。全て税金です。税金を負担する者に、その日の生活に困窮している人が多くいるのにです。

  • 回答者:役徳 (質問から2時間後)
  • 0
この回答の満足度
  

定額給付金はそのまま預金です。
ですが消費税増税でそんなもんじゃ追いつかないくらいふんだくられること確実です。
選挙に行かない人と自民党に投票した人のせいです。その人たちだけで給付金分けて良いですから、増税も負担して欲しいです。

  • 回答者:踏んだり蹴ったり (質問から2時間後)
  • 0
この回答の満足度
  

京都市ですが、やっと定額給付金のお知らせが届きました。まあややこしい。
区役所には問い合わせが殺到だそうです。
もちろん貯蓄はしてますよ。
ただ、昨年末に仕事の契約を打ち切られて未だに仕事が決まりません。ゆえに貯金を切り崩しての生活が続いてます。ある意味、貯金をしておいたからこそ今のこの難局を乗り切れてるんだなと思ってます。
本当に貯蓄は大切なことです。
定額給付金、固定資産税の一部で消えてしまいそうです。と言っても焼け石に水ですが・・・

15兆円の補正、ほとんどが赤字国債ですよ。こんなことなら止めといた方がいい。実際、私は自分に照らし合わせてみたけど、何の恩恵にも浴しません。
クルマも、子供も、関係ないですしね。

  • 回答者:匿名前 (質問から2時間後)
  • 0
この回答の満足度
  

何とか生きていきたいです。
貯蓄は無理です。

  • 回答者:教えて♪ (質問から2時間後)
  • 0
この回答の満足度
  

消費税増税を気にして預金する余裕は残念ながらありません。

消費税があがったら食費以外、特に高額品は買わなくなるでしょうね。
車はまた売れなくなりますよ。不況へ一直線です!
今後は購入してまで高い税金を払わず、シェアかレンタルになるのでしょうね。

政界の選挙目当てのパフォーマンスはいい加減にしてほしいですね。

  • 回答者:ばらまき反対 (質問から60分後)
  • 0
この回答の満足度
  

増税は嫌ですねぇ。
まだ通知は届いておりませんが、貯蓄はしておりますが、定額給付金については食費の足しに使います。
15兆円の補正については、どのような使い方をするのかは知りませんが、国民の納得がいく使い方をしてもらいたものですね。

  • 回答者:匿名 (質問から59分後)
  • 0
この回答の満足度
  

貯蓄できないほどのギリギリ生活です。
給付金は私は貯金したいと思っているのですが、主人がどうも散財したいようで...
ストレスたまってます。
あと国のお金の使い方、ちゃんと見直した方がいいですよね。
内容が具体的でなさ過ぎてよくわかりません。ケチ主婦が見たらびっくりするくらいムダ使いしてると思います。

  • 回答者:減税たのむ (質問から54分後)
  • 0
この回答の満足度
  

お金を溜め込んで、使わないまま死んでしまった人が身の回りにいます。
何かあったときの貯蓄は重要ですが、目的を持った使いどころも大事です。
私は5年先くらいにドーンと使うために溜め込んでいます。
そのために、今からケチケチ倹約しています。
消費税増税は、他に増税できないのなら少しくらいは仕方ないと思います。
消費税廃止すると、まちがいなく所得税増税か便乗値上げが予想されますので。

  • 回答者:たんす預金は天文学的らしい! (質問から52分後)
  • 0
この回答の満足度
  

貯蓄はしています。定額給付金は、生活費に使用します。

  • 回答者:雪印 (質問から35分後)
  • 0
この回答の満足度
  

そもそも定額給付金は納税している夫の口座へ入金されるので私のところまで回ってきません。こういうサイトで1円未満の単位でポチポチと換金できるポイントが貯まると預貯金に回しているところです。

  • 回答者:・・・ (質問から33分後)
  • 0
この回答の満足度
  

去年まで小さな飲食関係のお店をしていて、人以上に頑張って来たので、自分へのご褒美で夫と二人で旅行に行きます。一息ついて、又この先の人生を頑張りたいと思います。

===補足===
欲を言えばきりがないので、それなりにコツコツと貯蓄して来ましたから!

この回答の満足度
  

定額給付金は借金の返済の一部に回る予定です。

バラまきよりは、消費税の廃止には、大賛成です。

  • 回答者:匿名希望 (質問から31分後)
  • 0
この回答の満足度
  

3年後に景気回復するとは思えない。増税は困ります。
総選挙で政権交代して民主党の誰かが増税はしないと明言すれば良いと思う。
定額給付金は光熱費に消えます。ちょっと得したか実感が湧かないと思う。

  • 回答者:匿名希望 (質問から24分後)
  • 0
この回答の満足度
  

いやですね、増税

老後に備えて毎月積み立てています。

定額給付金は何の足しにもならないようなビビたる金額なので
たぶん使わないまま銀行に入ったままでしょうね。

  • 回答者:匿名希望 (質問から14分後)
  • 0
この回答の満足度
  

定額給付金は貯蓄する予定です。

今の時代、貯金がないと心配ですので・・。

  • 回答者: (質問から13分後)
  • 0
この回答の満足度
  

まだ通知すら来てないですが、貯金したいですね。
消費税増税は嫌ですね。今でも嫌なのに。

  • 回答者:匿名希望 (質問から11分後)
  • 0
この回答の満足度
  

まだ通知すら来てないですが、貯金したいですね。
消費税増税は嫌ですね。今でも嫌なのに。

  • 回答者:匿名希望 (質問から11分後)
  • 0
この回答の満足度
  

そのうち
消費税15%といわれてますね

恐ろしい。。。
もちろん貯金します。
自民党いいかげんにしてくれ
末端の人間だって生きてるんだ

  • 回答者:2 (質問から8分後)
  • 0
この回答の満足度
  

東京都の某区ですが、やっと、土曜日に給付金のお知らせが来ました。
まだ、もらっていませんが、やっぱり貯金したいと思います。

  • 回答者:sooda (質問から6分後)
  • 0
この回答の満足度
  

関連する質問・相談

Sooda!からのお知らせ

一覧を見る