お気に入り(0)
ハーブのペパーミントとレモングラスを育てています。どちらも生命力が強い植物なので随分増えてきました。ハーブティー以外の有効活用法がありましたら教えていただけないでしょうか?
並び替え:
ペパーミントはお菓子に、レモングラスはお風呂に。
お風呂に入れるといい香りでいいですよ
量が多いなら、やはり乾燥してポプリにするのが一番ではないかと・・・ペパーミントもレモングラスも、虫よけに良いらしいですね。
お菓子に入れると美味しいです。あと本のしおりにしてますよ。
エキストラバージンオリーブオイルにつけ込んで,ハーブの香りのするオリーブオイルはいかがでしょう。炒め油に使うとハーブの香りがしますし,サラダやパスタ,ピザに掛けてもナイスですよ。ただ,生の葉はいたみやすいので,ある程度香りが移りましたら,ハーブは取り出して下さい。
レモングラスが沢山あるようなら三つ編みにしてリース台にしてみては。柔らかいうちに堅めに編み込んで乾かすと形も長持ちします。ミントはドライにして刻んだレモングラスとミックスしてシューキーパーなんてどうでしょう。袋を作るのが面倒なら市販の使い捨てお茶パックがお手軽。布を選べばしゃれたプレゼントにもなります。
ハーブ風呂いいですよ!ただしペパーミントは夏限定の方がいいかと思います。ひんやりした感じがしますので。でもとっても気持ちいいですし、リラックスできますよ。
サラダとか野菜炒めなどにさりげなく入れるとおいしくなります。
芳香剤やネットに入れてお風呂に入れてみたらどうでしょう。
製氷機で氷を作るときちょっとちぎって中に入れてみてくださいその氷でアイスティを飲んだりサイダーとか飲んだりするとほんわり香るしとっても可愛いドリンクになります☆そんなに量使えない方法で申し訳ないです…
レモングラスはさっぱりしたスープを作るときに入れるといいですよ
レモングラスは、虫除けにもなるので、茎を折って身体に塗りつけたり、タイ料理のトムヤムクンペーストを購入して、スープの中に入れたり、ベトナム料理のフォーのスープの中に入れたりして活用できます。
入浴剤として使ってはどうでしょう。夏場、ミントのお風呂はすっきりすると思いますよ。あとは乾燥させ、ポプリとして利用する。ペパーミントは刻んで、チョコチップと一緒にアイスに混ぜてみては? オリジナルのチョコミントアイスができますよ〜。レモングラスはタイ料理でよく使われますよね。思い切ってチャレンジしてみては?レモングラス、ススキにそっくりの割に寒さに弱いので、必ず冬に枯らしてしまうのですが…越冬できたなんてすごいですね〜!
お菓子を作るときに入れるとハーブの香りがしていいですよ。
クレープなどスイーツに添えてはどうでしょうか?
パセリのかわりに料理の彩りとして使う。かな?
沢山出来れば、風呂に入れても良いですよ。
お菓子作りに利用したり、乾燥させて匂い袋風にしてみたり…あまりに強い生命力にグレゴリーも辟易していたりします。庭が広いことが唯一の救いですかね。効率よい利用方法が見つかるといいですね。
レモングラスはトムヤムクンを作るのに使うといいです
1、クッキー2、ゼリー3、アロマ(乾燥させて、枕やたんすに入れてみても)
この機能は、特定のユーザーとの接触を避け、トラブルを防止するためにご用意しております。ブロックされたユーザーは、今後あなたの質問に回答ができなくなり、またそのユーザーの質問に対して、あなたも回答を投稿できなくなるという、重大な機能です。一度設定すると簡単に解除することができませんので、以下の点にご注意ください。
Sooda! は、ご利用者様同士の助け合いによって成り立つ知識共有サービスです。 多くの方に気持ちよくこのサイトを利用していただくために、事務局からのお願いごとがあります。
この投稿が、「禁止事項」のどの項目に違反しているのかを教えてください。 ご連絡いただいた内容がSooda! 事務局以外の第三者に伝わることはありません。
ご連絡いただきました内容は、当サイトの禁止事項に基づいて、事務局にて確認後、適切な対応をとらせていただきます。場合によっては、検討・対応に多少お時間を頂戴する場合もございます。
なお、誠に恐れ入りますが、今回のご連絡に関する対応のご報告は、結果をもって代えさせていただきます。対応の有無や判断基準に関しましては悪用を避けるため、事務局宛にお問合せいただきましても、ご回答およびメールのご返信はいたしかねますので、予めご了承くださいませ。
この質問を終了しますか?
質問をカテゴライズして、Sooda!をより良くしよう!
この質問を削除してもよろしいですか?
この回答を削除してもよろしいですか?
設定中のニックネームで質問したくない場合は、匿名で質問をすることが出来ます。 匿名で投稿する このニックネームを記憶する
利用規約を確認しました 利用規約とは?
禁止事項を確認しました 禁止事項とは?
* ご記入いただいたメールアドレス宛に、あなたの質問に回答がついたことをお知らせします(回答のほかSooda! からのオススメ情報も掲載されている場合があります)。 なお、このお知らせのメールはSooda! 会員の方は解除が可能です。
一覧を見る