すべてのカテゴリ » 知識・教養・学問 » 知識・学問 » 芸術・言語・文学

質問

終了

「よりすぐり」、「えりすぐり」を漢字で書くと「選りすぐり」ですが、
読み方が違うのは、使う場面や状況、状態によって意味が違うのでしょうか?

  • 質問者:ゴキ
  • 質問日時:2009-01-14 19:25:50
  • 0

回答してくれたみんなへのお礼

迅速に回答を下さった皆様、ありがとうございます。
非常に分かりやすく教えて下さり感謝します。

物として選ぶ場合は「よりすぐり」を使いますね。
特定の人物などを指すなら「えりすぐり」を使ってます。

  • 回答者:Sooda! ちゃん (質問から16分後)
  • 1
この回答の満足度
  
とても参考になり、非常に満足しました。回答ありがとうございました。

並び替え:

国語辞書でも意味は一緒ですね。
下の方も書かれてますけど、
人に対しては「よりすぐり」よりすぐりの人材と言いますからね。
物に対しては「えりすぐり」えりすぐりの品物です。と言いますね。
この違いと思います。

  • 回答者:匿名希望 (質問から22分後)
  • 1
この回答の満足度
  
とても参考になり、非常に満足しました。回答ありがとうございました。

辞書でみましたが意味としては同じですね。

えりすぐる
よいものの中から、さらによいものを選び抜く。よりすぐる。
よりすぐる
よいものの中から、さらによいものを選び出す。えりすぐる。
です。

もしかしたら方言とか地方によって違うのかもしれませんね。

  • 回答者:匿名希望 (質問から13分後)
  • 1
この回答の満足度
  
とても参考になり、非常に満足しました。回答ありがとうございました。

そうですね、違います。えりすぐりという場合は、特により良いものを選び取る時に使い、よりすぐりという場合は、多くの数の中から選び取る時に使います。
 例えれば、衣類を買うの時に、逸品の中からより良い物を選ぶのがえりすぐりで、多くのセール品から自分のサイズに合うとかとか気に入る品を選ぶのがよりすぐりです。

  • 回答者:yuma (質問から11分後)
  • 1
この回答の満足度
  
とても参考になり、非常に満足しました。回答ありがとうございました。

関連する質問・相談

Sooda!からのお知らせ

一覧を見る