すべてのカテゴリ » 仕事・キャリア » スキルアップ・資格 » 資格・専門学校

質問

終了

今年の秋に≪宅建≫を受けようと必死になって勉強をしています。不動産業ではなく全く畑違いの業種で働いておりますが、一度で良いから「勉強した!」っていう結果が欲しかったので、畑違いではありますが、「宅建の資格を取ろう!」と勉強しています。

宅建の資格を取られた方や過去に受験された方、勉強中という方がいらっしゃいましたら、「効率的な勉強方」や「いい参考書」など、参考にさせて頂ければと思います。小さなことでも構いませんのでよろしくお願いします。

  • 質問者:悩み中です
  • 質問日時:2009-01-13 19:46:09
  • 0

建築学科を出て、資格は全てとりました。
宅建は、書店で資格取得用の問題集を買い、自分で勉強できます。
基本的には、自分が見てやり安そうなものを選んで本自体を全て制覇すれば大丈夫です。あまりどの本でも違いはありません。最新のものというのさえ気をつければ大丈夫です。
とにかく、本に書かれていることで、解らない事をなくす事が大事です。

合格、達成感の取得を祈っております。

この回答の満足度
  
とても参考になり、非常に満足しました。回答ありがとうございました。

並び替え:

私は、大原の通信講座で勉強しました。 独学でも合格出来ると思いますが、受験指導校を使った方が、少ない学習時間で合格出来ると思います。 社会人の場合、勉強に充てられる時間は限られています。 効率が重要です。 その意味で、受験指導校の利用を、検討されてはいかがでしょうか。

  • 回答者:kizuna (質問から6時間後)
  • 0
この回答の満足度
  
参考になり、満足しました。回答ありがとうございました。

苦手な科目を捨て問にする。その代わり得意な科目を完璧にする。苦手な科目は、覚えにくいし、勉強する気もなくなってしまうので、ほとんどしませんでした。それでぎりぎりで合格しました。

===補足===
参考書はどんなものでもそう変わらないと思います。本屋などで自分がわかりやすいと思うもの(これは個人差があるので人がいいといっても自分にはわかりにくいということがあるので)を購入すればいいと思います。後は過去問を繰り返す。
私は伊藤塾の宅建コース(テープを聴いて勉強する)で勉強しましたが、内容が足りないと思いましたし、お勧めしません。それならLECのほうがいいと思います。
テープ受講はお金がかかりますし、やる気があるなら参考書を買って独学のほうがいいと思います。

  • 回答者:匿名希望 (質問から2時間後)
  • 0
この回答の満足度
  
参考になり、満足しました。回答ありがとうございました。

以前宅建を独学で取得しました。

傾向として、過去の問題に似たものがよくでますので過去の問題集を集めた参考書がおススメです。

ちなみに10年間の問題を完璧に何度もすることで、傾向をつかめると共に、理解できていないところや不得意なところが分かってくると思います。


また、民法と宅建業法が問題の過半数くらいありますので、その辺り漫画形式になっているものもあります。その分野を徹底的に勉強することで確実度が増すと思います。

逆に、税法は3問程度でありながら、毎年改正されている現実もありますので、思い切ってこの分野を勉強をしないで他の勉強に充てると効果的かと思います。


私は半年間、参考書2冊(うち1冊は過去問10年分)と民法を現代文形式に分かりやすくしたものの計3冊を徹底的にすることで1度で合格できました。ちなみにそれまで不動産業などには携わっていませんでした。今からでも充分可能ですよ。
頑張って下さい。


※問題はすべて選択形式ですので、過去問から文章をよく読むことで確実に点数を稼いでいくといいですよ。

  • 回答者:匿名希望 (質問から52分後)
  • 0
この回答の満足度
  
とても参考になり、非常に満足しました。回答ありがとうございました。

LECの出る順シリーズが良かったです。

通勤時にウォーク問 過去問題集シリーズを使うと効率的です。

頑張ってくださいね。

  • 回答者:匿名希望 (質問から52分後)
  • 0
この回答の満足度
  
参考になり、満足しました。回答ありがとうございました。

関連する質問・相談

Sooda!からのお知らせ

一覧を見る