すべてのカテゴリ » ニュース・時事 » 経済

質問

終了

100年に1度といわれるぐらい大変なことになっているらしいですが、日本でも政府が特定の
企業を救わざるを得なくなると思いますか?

  • 質問者:経済
  • 質問日時:2009-01-04 08:19:43
  • 0

銀行については再度ありでしょう。
また自動車も?今度はありかも。

この回答の満足度
  
とても参考になり、非常に満足しました。回答ありがとうございました。

並び替え:

救済するとしたら、下記の順だと思います。

 ①銀行 (中小企業に対して、貸し渋りや貸しはがしをしない条件)

 ②電力・ガス・水道等のライフラインに関わる企業

 ③大企業

  • 回答者:匿名希望 (質問から7時間後)
  • 0
この回答の満足度
  
とても参考になり、非常に満足しました。回答ありがとうございました。

基幹産業とされる、いくつかの企業についてだけは国家予算を湯水の如く流し込むでしょう。
莫大な税金と賄賂が入ってくるでしょうから。

  • 回答者:アルミの錬金術師 (質問から5時間後)
  • 1
この回答の満足度
  
とても参考になり、非常に満足しました。回答ありがとうございました。

ありえると思いますよ。
大きすぎてつぶせない会社は多々ありますから。

  • 回答者:匿名 (質問から4時間後)
  • 0
この回答の満足度
  
参考になりました。回答ありがとうございました。

余力が少ないので企業の足元を見ての再編に動くのでは
ただ日本は怪我が浅いので、もともと不調なところが整理されると思います

大恐慌のころには国立銀行が無いか機能していなかったので、あのような結果になったことは見逃せません
それと日本政府の政治センスの無さから困ることが多くなりそうです
クルマ産業が構造不況業種になりそうだと言っていながら何もしませんが、カナダのように恩恵に預かっている米国ビックスリーに緊急融資の申し入れとか出来ないのかなあ

  • 回答者:快晴 (質問から3時間後)
  • 0
この回答の満足度
  
参考になりました。回答ありがとうございました。

アメリカの例を見ていると、日本でもありえるのではないかと思います。

  • 回答者:匿名希望 (質問から3時間後)
  • 0
この回答の満足度
  
参考になりました。回答ありがとうございました。

銀行に出てくる可能性が高いと思います。

その場合のうことを考えて、金融強化法ですか、再び出来たと思います。

今でも、政府が合法的に救済できるのは、銀行しかないと思います。
銀行の自己資本比率が低下すれば、公的資金(税金)を強制注入し、救済することになると思います。

  • 回答者:男はつらいよ。 (質問から3時間後)
  • 1
この回答の満足度
  
参考になりました。回答ありがとうございました。

結果的には特定の企業のみ救うような形になります
それでは本当はダメなんですけどね
政治家も献金を貰う都合があるから、献金をくれる会社を優先的に救う形になります

  • 回答者:匿名 (質問から2時間後)
  • 1
この回答の満足度
  
とても参考になり、非常に満足しました。回答ありがとうございました。

日本でも中小企業に対する融資は始めていますが、
これから、さらに景気が悪化すれば大手に対しても資金注入が十分あると思われます。

この回答の満足度
  
とても参考になり、非常に満足しました。回答ありがとうございました。

あるとおもいます。自動車会社の統廃合もあると思います。

  • 回答者:f (質問から2時間後)
  • 0
この回答の満足度
  
とても参考になり、非常に満足しました。回答ありがとうございました。

このまま無策の経済政策を行ってると、どん底の不況が間違いなく来ます。
危ない信用金庫などの資本注入が先に必要です。

  • 回答者:ロック (質問から2時間後)
  • 0
この回答の満足度
  
参考になりました。回答ありがとうございました。

そうなると思います。
特定の企業から献金を貰っているところは特にそうですね。

  • 回答者:匿名希望 (質問から2時間後)
  • 1
この回答の満足度
  
とても参考になり、非常に満足しました。回答ありがとうございました。

有りそうな気がします。
やはり金融機関の経済面による影響等、
数多くの大企業は支援をせざるを得ない気もします。

  • 回答者:匿名希望 (質問から57分後)
  • 0
この回答の満足度
  
参考になりました。回答ありがとうございました。

そこまではならないと思います。
アメリカのビック3が異常なだけだと思います

  • 回答者:とくめー (質問から53分後)
  • 0
この回答の満足度
  
参考になりました。回答ありがとうございました。

何度も救ってきてますから、あると思いますよ。

  • 回答者:? (質問から50分後)
  • 0
この回答の満足度
  
とても参考になり、非常に満足しました。回答ありがとうございました。

全部は助けられないので、影響力の大きい大手のみの救済にとどまると思いますよ。

中小企業は結局、後回しで済まされますね、おそらく。

この回答の満足度
  
とても参考になり、非常に満足しました。回答ありがとうございました。

電力・ガス・水道など生活関連の企業を救わざるを得なくなると思う。

  • 回答者:匿名希望 (質問から34分後)
  • 0
この回答の満足度
  
参考になりました。回答ありがとうございました。

その企業が倒産すると、連鎖倒産がどんどん増えるような重要な企業に対しては、手を差し伸べると思います。

  • 回答者:匿名希望 (質問から33分後)
  • 1
この回答の満足度
  
とても参考になり、非常に満足しました。回答ありがとうございました。

金融機関(大手銀行、大手生命、大手証券等)、経済に影響力のある
大企業(トヨタ、ソニー、大手鉄鋼等)は政府が支援をすると思う。

  • 回答者:不況 (質問から26分後)
  • 1
この回答の満足度
  
とても参考になり、非常に満足しました。回答ありがとうございました。

まず通信各社やエネルギー関連、ガス会社や電力会社、この辺は絶対に手を差し伸べるでしょうね。ここら辺が倒れたら元も子もなくなるでしょうし。まず大丈夫だとは思いますけど。

  • 回答者:匿名希望 (質問から24分後)
  • 1
この回答の満足度
  
参考になりました。回答ありがとうございました。

企業次第でしょう。。。
例えば、内部留保が凄くあるって言われてる、トヨタから政府に打診があったとしたら、潰せないでしょう。。
その企業が及ぼす影響の大きさでの判断になると思います。
ただ、最初の方は、無視される可能性は大でしょうがね、、

  • 回答者:とむ (質問から23分後)
  • 1
この回答の満足度
  
参考になりました。回答ありがとうございました。

特定の企業・・・・が難しい所ですが、自分達にとって有利な企業のみを救うだけで終わりそうな気もしますし、提案・計画だけして終わりそうな気もします。
決断力に欠けてるような感じの政治家達が多そうな感じもします。
あくまでも憶測です。

  • 回答者:霧 (質問から21分後)
  • 0
この回答の満足度
  
参考になりました。回答ありがとうございました。

大恐慌の打撃の程度によると思うのですが、
私は、政府は民間企業は救わずに潰すと思います。
金融機関は、特定の大手のばあいは救うのかな…と想像。
保険会社は大手も小さいところも救えないでしょうね。

あくまで想像の域です。

  • 回答者:くろ (質問から12分後)
  • 0
この回答の満足度
  
参考になりました。回答ありがとうございました。

それはおかしな話です、昔バブル崩壊時政府は銀行に巨額の公的資金投入の結果、本来受け取るべき預金者の利子がすべて返済に充てられたことは表に出てきません。

明らかに企業の怠慢以外何者でもありません、また同じことを繰り返すほど国も馬鹿じゃないと思うので公的資金投入は極力避けてもらいたいですね。

  • 回答者:心の鏡 (質問から6分後)
  • 1
この回答の満足度
  
とても参考になり、非常に満足しました。回答ありがとうございました。

日本でも政府が特定の 企業を救わざるを得なくなると思います
でも日本では倒産が増えるとおもいます

  • 回答者:匿名希望 (質問から3分後)
  • 0
この回答の満足度
  
参考になりました。回答ありがとうございました。

関連する質問・相談

Sooda!からのお知らせ

一覧を見る