すべてのカテゴリ » 暮らし » ペット » その他ペット

質問

終了

10センチ前後の金魚を40センチの水槽に4匹飼っています。金魚の水の素をいれて2000円ぐらいのフィルターをつけています。1週間もしないうちに金魚がみえないくらいに水槽が濁ってしまいます。水草などを入れるいいと聞きますが何を入れればいいのかよくわからないし、プランクトンか何かあるのかよく分かりません。経済的で簡単な方法や良い商品などあったら教えてください。家のスペースの関係で水槽の大きさは変えられないのでよろしくお願いします。

  • 質問者:ももきち
  • 質問日時:2008-05-05 23:36:29
  • 0

並び替え:

フィルターそのものが汚れていませんか?どんなに水を替えてもフィルターが汚れていればその役目を果たしてくれませんよ。

  • 回答者:みそ (質問から7日後)
  • 0
この回答の満足度

まずはじめに金魚は植えた水草を抜いてしまいます。ですから砂利や砂の中に植えてもまず長持ちしないでしょう。
方法としては
①カモンバなどを浮かべておく
②水草のおもりなどを使い沈めておく
のが良いのではないでしょうか。
ただし、40センチ水槽に10センチ程度の金魚4匹は少し入れすぎのような気がします。ウチにも金魚がいるのでわかりますが、すぐにどんどん大きくなってしまいますもんね…。そこも今後考慮するべきではないでしょうか

  • 回答者:shin (質問から4日後)
  • 1
この回答の満足度

もしかすると産卵時期に入っているのでは無いでしょうか?4匹飼っている金魚を一度雄雌を調べてみたらいいいですよ。雄が多くいるとすぐに濁ってしまいます。わたしの飼っている金魚も2月から5月、9月から10月にかけて産卵が始まり120CMの水槽が真っ白になります。外部ろ過機(エーハイム22601台、22151台使ってます)でも産卵時期白濁は取れません。
時期が終われば水替えをしても濁ら無くなると思います。

  • 回答者:mst531 (質問から3日後)
  • 1
この回答の満足度

白濁の水は魚には決して良くない水です。フィルターに活性炭とゼオライトを入れると良くなると思います。あとは底砂利を増やすことでしょうか。餌の量にも注意してください。
水替えは頻繁に行ってはいけません。するとしても4分の1くらいで…。フィルターもたまに軽く掃除するくらいでかまいません。
ガラス面にうすくコケが付くくらいで、薄い緑色の水になれば魚にとって最適です。良い環境が作れることをお祈りします。

  • 回答者:kikipon (質問から2日後)
  • 1
この回答の満足度

他の方がおっしゃていましたが、直射日光か光が良く当たる場所に設置してあるとコケが付きやすくなります。水の濁りがコケの場合、石巻貝を5匹ぐらい入れておけばガラス面のコケを食べてくれるので簡単で安上がりです。

  • 回答者:ぐりとぐら (質問から2日後)
  • 0
この回答の満足度

水が濁ったからといって全とっかえしてませんか?
 フィルターというのは濾材にバクテリアが十分繁殖しなければ効果を発揮
しませんが、バクテリアはある意味魚よりもデリケートで、水環境が急変す
ると、新たな環境に合わせてパターンをリセットし、そこから繁殖再スタート
というパターンをとります。
 濁るたび1週間に1回の全とっかえでは、フィルターにバクテリアが繁殖す
る暇はありません。
 水を取り替えて数日はバクテリアが減少してフィルターの能力が落ちるので、
餌やりは控えめにするのがセオリーです。

 また、金魚は数日くらい全くの餌抜きでも健康を害しません。
 フィルターの処理能力を超えた多くの有機物が漂い、水底の嫌気性菌の増殖ス
イッチが入れば致命傷のえら腐れ病までわずか1日というような環境に置くより
数日断食させる方が金魚のためにも良いのではないかと、個人的には思います。
 
 また、フィルターにたまったごみは水槽から汲んだ水で洗うのが大切で、
水道水で洗うとバクテリアはほとんど全滅してしまい、まったく一からやり
直しになってしまいます。

  • 回答者:まなかじ (質問から23時間後)
  • 0
この回答の満足度

フィルターをつけているのにそんなに早く濁るのは、えさの与え過ぎなのではないでしょうか。
そうでなければ直射日光がよく当たる所に置いているとか?

2種類フィルターをつけるとか、水の中にいれる薬剤もあるようですが、まず置いてある場所の環境と餌のりょうを考え直してみるのももテかと思われます。

  • 回答者:ゆーな (質問から16時間後)
  • 1
この回答の満足度

1週間で見えなくなるということは白濁ですね。
原因はいろいろありますが、好気性バクテリアが水の濁りや汚れとなる物質をある程度食べてくれますので、好気性バクテリアが定着していない可能性が考えられます。
原因として、
 ・下に敷き詰める砂利が少ない
 ・水のカルキ抜きをしていない
 ・餌が多すぎる、水溶性で水に溶け、腐敗している
などが考えられます。
対策として、
 ・砂利を増やす
 ・カルキ抜き剤で交換用の水のカルキを抜く
 ・餌の量を調整する、水に溶けにくい餌に変える
また、白濁を取る液やバクテリアが市販されていますので、こちらを入れると効果的です。
他にバクテリアが繁殖しやすいようにセラミックボールを入れるとより効果的です。
バクテリアが定着しますと環境が安定しますので、よほどのことがない限り水が濁ることはなくなると思います。

  • 回答者:kusukusu (質問から8時間後)
  • 0
この回答の満足度

私も、前に金魚を飼っていて、水の濁りには悩まされました。フィルターを使うとともにゼオライトや活性炭などを使うと少し良くなります。ただ、それだけ早く水が濁ってしまうというのなら、問題は、水槽に光が当たりすぎているのではないですか。光が多く当たれば、当然藻が繁殖して濁ります。あと、水の入れ替え(少し汲み出して、少し水を入れて交換する。)もすると良いと思います。

  • 回答者:gucciredss (質問から51分後)
  • 0
この回答の満足度

水の濁りは赤茶っぽい感じですか?それとも緑ですか?
緑なら藻が繁殖しすぎで濁っているのだと思います。
直射日光が当たる所においたり、餌をやりすぎるとにごりの原因になります。
(水分中に栄養分が多すぎると、藻が繁殖するし、水も汚れます。)
餌を減らすことと、藻類の発生を抑止するテトラ アルジミンを使ってみては?

フィルターなのですが、もし上部式フィルターなら
底面フィルターと連結させればろ過能力はアップします。
あと水の濁りを取る活性炭入りのろ材(ウールマットなど)を使用してみてはいかがでしょうか?

アクアリウム専門店チャームのHPにいろいろな器具やメンテナンス用品が
載っています。ご参考まで。
http://www.charm.jp/netlink/rent/chanet/shopping.cgi

  • 回答者:ハチ★ (質問から45分後)
  • 3
この回答の満足度

関連する質問・相談

Sooda!からのお知らせ

一覧を見る