やはり新潟・魚沼のコシヒカリと言いたいところですが、魚沼のコシヒカリって全国のスーパーにも並ぶようになっていますよね!
あれだけの土地しかなく、一体どの位の収穫があるのかが不思議でなりません。
最近は北海道のキララ何号とかも美味しいって言ってますよ!温暖化のせいでしょうか。
実は我が家も農家で自分の家のお米を食べてます。
何にしても、玄米から搗きたてのお米がベストです。 精米して時間の経ったもので比較しても何の意味もありません。
まず家庭用の精米機を買って、玄米を搗いて直ぐに食べてみて下さい。それだけでお米の味に対する評価(感覚?)が変わるはずです。
ちなみに、我が家ではコシヒカリを作っています。あきたこまちは極早稲なので早く出来すぎて、盆前の刈り取りとなってしまうので、一番暑い時期の作業となり体力が持たないので、2年くらいでやめました。
また、もっちり感はあきたこまちよりもコシヒカリの方が強いですね!
水が冷たくて綺麗、寒暖の差がある、土地が粘土質、こんな条件から探して行けば、山に近いところ、山村の谷合いで作られたものが美味しい、ですから、魚沼ってなりますが、日本100選での棚田等で作られたものも良いでしょう!
平野部(特に広い平野/河川が大きい平野)のお米は外れます。
自分の好みもあるでしょうから、色々と食べ比べて下さい。