すべてのカテゴリ » 子育て・学校 » 子育て » 子育ての悩み

質問

終了

子供の携帯電話の使用についての賛否が話題になっています。

 個人的には、親御さんが子供に携帯電話を持たさなければ、万事解決だと思うのですが、防犯の関係、連絡を取り合う必要性を重視して子供に携帯電話を持たせたいという親御さんも少なからずいるそうです。

 そうであるならば、たとえば携帯電話を通話機能だけにして、メール機能、ネット接続機能を付加しなければいいのではないでしょうか?

 携帯電話の依存性は、通話よりもメールのやりとり、ネットサービスを利用することにより起こっているそうですし、また犯罪に巻きこまれるのも、ネット接続による出会いサイトによるものが多く、誹謗中傷も学校裏サイトなるネット上で起きているようです。

 結局のところ、極論を言うと、メール、ネットサービスを完全に利用しないようにすれば、すべてとは言いませんが、大方、解決できる問題ではないでしょうか?これならば、親御さんの要望を答えながら、お子さんを守れると思うのですが。誰にでもできますし・・・

  • 質問者:さら
  • 質問日時:2008-12-18 22:03:14
  • 0

並び替え:

子供の携帯について
小学校はいらない。中学校もいらないですが塾やクラブ活動しているのなら
プリペードの携帯を持たせます。
高校生になったら自分でバイトし支払するのら持たせます。

  • 回答者:匿名希望 (質問から7日後)
  • 1
この回答の満足度
  
参考になりました。回答ありがとうございました。

そうですね。
漢字の宿題で文字がわからなかったら
辞書をひけばいいのに
メール機能を使って漢字を見つけて書いている子がいました。
これって携帯の有効利用ではないですよね

  • 回答者:匿名希望 (質問から7日後)
  • 0
この回答の満足度
  
参考になりました。回答ありがとうございました。

同じように思います。
ですが子供の立場からすればメールができないと仲間外れ、親から携帯を借りるのもNGな風潮なんですって。
我が家は持たせないし持ちたいなら自分で稼ぐようになってからと5歳の今から言い聞かせています。

下の方にありましたが遣い方を教え切れない親がいけないと思います。

  • 回答者:匿名希望 (質問から7日後)
  • 0
この回答の満足度
  
参考になりました。回答ありがとうございました。

同感です。
結局のところ、子どもを甘やかしてるだけに思えます。
防犯上の理由だけなら、GPS機能と親との連絡が取れる機能
だけでいいと思います。

  • 回答者:自分で守れ (質問から24時間後)
  • 0
この回答の満足度
  
参考になりました。回答ありがとうございました。

私は、親の携帯や店舗のみで、サービス設定をできる、子供携帯が欲しいです。
登録した相手との電話&メールはOKだと思います。
電話、メール先は、私が設定してあげなければ出来ないようにするのが理想です。
というのは、GPSと、親との連絡機能は、あった方が安心できるので、子供が一人であちこち行くような年齢になったら、携帯を持たせたいからです。

この回答の満足度
  
参考になりました。回答ありがとうございました。

私のところでは、通話、家族間メールのみに機能を
限定し、渡してあります。

ですが、学校へは持って行かせておりません。
学校での使用も問題あるでしょうし、学校での紛失などが
有れば面倒なので(ちなみに文具などの紛失、盗難などはよく有ります。
盗った子も何故か普通に使っているのですぐバレましたが)

この回答の満足度
  
参考になりました。回答ありがとうございました。

そうですね。
通話だけの機能ならいいと思います。

私は、小中の学校へ持っていくのは反対です。
私がその頃はマンガ本ですら没収だったのに。。。

  • 回答者:さや (質問から17時間後)
  • 0
この回答の満足度
  
参考になりました。回答ありがとうございました。

登下校時が心配、という人は多いと思いますよ。
この辺の地域では定年後の人たちがボランティアで登下校時立って下さっています。
そういう環境にない人も多いでしょうし、子供を対象にした事件のニュースを聞くたびに
我が子が心配になる気持ちは分かりますので連絡ツールや所在地確認のために持たせるのはいいと思います。

ただ、ネット機能は必要でないと思いますし、遊びの道具としては高すぎます。
今後メーカー側も通話機能に絞った機種を作るようになっていくでしょうし、
ネットのできるものは学校での使用禁止にするのは賛成です。

  • 回答者:もっと早くに動いてほしかった (質問から13時間後)
  • 0
この回答の満足度
  
参考になりました。回答ありがとうございました。

親の判断に任せる。但し、学校内での使用は禁止。あくまで、登下校時の安全確保の為。

  • 回答者:大和 (質問から10時間後)
  • 0
この回答の満足度
  
参考になりました。回答ありがとうございました。

そうですね、通話とGPSがあれば、(本当の安全上といよりは)、防犯を理由にする親御さんのリクエストには応えられると思います。 実際は、大変残念なことに、そういうリクエストに対して、犯罪にまきこまれた後に通話記録などを調べるだけ、といった事件も多いとは思います。

それより、さらさんの論調に賛成です。 子供の携帯電話の使用、又、学校への携帯電話持ち込み禁止がニュースになってしまうことにびっくりです。 子供の将来を考えたら、答えは自ずと出てくると思います。 でも一番気の毒なのは子供たちでしょう。 世界中でこれだけひまな学生はいないと思います。 携帯をとられたらやることがなくなってしまう。。 (勉強上などでの)真面目な楽しみや考え方は与えないで、目障りだからルールだけは守れ、学校の体面は守れ、適当にコピーした宿題の期日は守れ、といわれる子供は育ちようがありません。 私が子供なら、携帯が禁止になっても必ずや他の悪さを見つけてきます(俺たちは奴隷やロボットじゃないんだ、という感じ)。  安全上のことを言うならば、この際、全員に発信機を持たせて、警備会社が学生の行動・現在位置をすべてチェックし管理、通学路には全てテレビカメラを設置するというのが今の時代、受けるのかもしれません。。。

  • 回答者:ゆとりがダメで次は問題おこさない教育? (質問から9時間後)
  • 0
この回答の満足度
  
参考になりました。回答ありがとうございました。

機能制限も一案ではありますが、、、

一番問題なのは、正しい使い方を教えられない、理解させられない事の方だと思います。
勿論、理解出来ない子供も居るでしょうが、その場合は、持つ資格が無いので、持たせるべきではありませんね。
なので、その子供に応じた個別対応をしなければいけないはずなんですが、、、公平ではあっても平等では無いという理由で撥ねられるんでしょう。
でも、何でも平等ならいいってものでも無いんだけどねぇ。。。

この回答の満足度
  
参考になりました。回答ありがとうございました。

子供が「ネットもしたい」「メールもしたい」と言えば甘やかす親はそうすると思います。そういう親は多いと思います。「子供を守るため」は表向きで、「子供の言いなりになる」のがその親の要望だと思います。

  • 回答者:モンスター (質問から3時間後)
  • 1
この回答の満足度
  
参考になりました。回答ありがとうございました。

何が防犯になっているかと言えばGPSと通話機能ですね。
これは子供が電話を落としても落とした場所は把握できるのでとても守れる機能です。
メールやネット接続機能を付けていても.うちの子供はそれを悪用せず.親にもメール内容
は見せるくらいですから..それは毎日の子供との関わり合いや気持ちがどう通じているかだと思いますよ。
携帯でサイトに入らなくても.ネットカフェに行きPCで入り見る子もいます。
制御するだけで犯罪や非行に繋がるとは言い切れません。

携帯が無くても子供達の中でイジメに合うとも.携帯電話を持っていてメールするから
メールでイジメに合うとも..どちらも起こってからどう対処するかの方が問題であって
持ちたいという子供には条件やルールをしっかり話し合ってそれを守らせる事での
親としての管理不足が影響していく原因だと思います。

安易に信用のない友達にはメルアドを教えないとか..学校に行けば先生に授業が終わるまで預けておくなど..細かいルールはつくらなければ子供は当然好き放題使うのは当たり前ですね。

制御する必要もなし..子供の様々な使い道もあるでしょうから.その想像力や目的を
単に削ぐ事もないと思います。
同時にお金の価値観も少しずつ教えていくことで.携帯電話の使用料も気にするし大事に使おうと考えます。

年齢に応じてですが..それが私の考えです

  • 回答者:匿名 (質問から2時間後)
  • 0
この回答の満足度
  
参考になりました。回答ありがとうございました。

私もそう思います。
通話機能オンリーの携帯を子供に持たせればよいと思います。
また、使いすぎないようにプリペイドの携帯でも
良いと思います

  • 回答者:特命 (質問から2時間後)
  • 0
この回答の満足度
  
参考になりました。回答ありがとうございました。

親御さんが子供に携帯電話をもたさなければ、万事解決だと思います。

防犯関係とよく聞きますが、親達や教師達が子供にしっかりと教え込めば携帯を持たさなくても防犯は出来ると思います。
40代の私から見れば、今の子供達は随分甘やかされて育てられてるような感じがします。
携帯電話というものがある現在よりも、携帯電話がなかった時代の方が事故や事件に巻き込まれやすかったですが、子供なりに知恵を絞って危ない目にあわないように気をつけてました。


携帯電話の機能を制限したところで、子供全員が制限付きの携帯電話を持つ事はないような気がします。
親によっては、制限無しの携帯を持たせる親も出てくると思いますし、そうなると子供達は制限無しの携帯を欲しがります。
友達が制限無しの携帯を持っていたら、自分も欲しくなりますし、親達は子供がイジメにあわないようにする為に買い与えてしまいます。
その結果、ネット接続により出会い系サイトの閲覧、登録、性犯罪、イジメ、犯罪などは必ず出てきます。
住む場所によっては必要性があるとは思いますが、基本的には子供が自分で通話料を支払えないのであれば、持たせる必要はないと思ってます。

  • 回答者:霙 (質問から2時間後)
  • 0
この回答の満足度
  
参考になりました。回答ありがとうございました。

私もそう思います。私が小学生や中学生の頃には手紙のやり取りで友達の悪口を言う人もいましたが、所詮そこまでなんですが、今はメールで全生徒にばらまかれますもん。メールって子供に必要な機能なのでしょうかね。電話で話せばいいじゃないと思うのですが。。。

  • 回答者:匿名希望 (質問から45分後)
  • 0
この回答の満足度
  
参考になりました。回答ありがとうございました。

私もそう思います。
いじめの道具に使われるとして問題にされているのはメール機能ですから、電話のみにすれば問題にされないと思います。
子供向けのデザインにして、防犯ブザー機能なんてついてたらいいですね。

携帯会社も商売根性がありますから、きっと出ると思うのですが、携帯電話の開発に1年くらいかかるかもしれませんね。

私は禁止ではなく、まず携帯電話を使うマナーやルールについて教育教えるのが正しい教育のあり方じゃないかと思います。
いじめは携帯がある前からあるし、将来的に必ず携帯を使いますからね。

あと、子供は子供でメールやインターネット、ゲームがしたいでしょうから、プライベート用に2本持つリッチな子供も出るかもしれませんね^^;

===補足===
すみません、推敲が中途半端な状態で投稿してしまいました。

正しくは、「マナーやルールについて教えるのが正しい教育のあり方」です。

  • 回答者:コン (質問から38分後)
  • 0
この回答の満足度
  
参考になりました。回答ありがとうございました。

防犯の意味で携帯を持たせても全く無意味だと思います。
現に、「車で家まで送って行ってあげるよ」としつこくつきまとう変質者と遭遇した、知人で小学校高学年の女の子、学校から支給されていた防犯ベルをカバンにぶら下げていたにもかかわわらず、恐怖で体がすくみ、頭もパニック状態になって、近所の家に飛び込むのがやっとだったと言いますから、冷静に防犯ベルや携帯などで助けを呼ぶのは不可能に近いと思いました。
ですから、本当に子供の身を守ろうと考えるのなら、通学コースを親子共通の順路を決めるとか、ひとけのない道を歩かないようにとか、帰宅が遅くなる場合は必ず公衆電話で家に連絡するように、とか、暗くなって家族が迎えに行けない場合は、タクシーで家の前まで必ず帰って来るようにさせるとか、いくらでも確実な安全策は取れると思います。
安易に物に頼って簡単に安心しようとするのは、ものすごく危険なことであり、親として子供に対する責任感が薄いように感じるのは私だけでしょうか??

  • 回答者:トクメイ (質問から29分後)
  • 1
この回答の満足度
  
参考になりました。回答ありがとうございました。

そう思います。
ここ最近の大阪府や政府の動きから、そういう話も出ていて通話機能のみの
電話を作ってほしいと携帯会社への要請もでているようです。
やはり子供の安否確認として携帯を持たせたいという親の気持もわかります。

  • 回答者:匿名希望 (質問から26分後)
  • 0
この回答の満足度
  
参考になりました。回答ありがとうございました。

バス通学させているので、バスの現在地を知るサービスがないと、1時間も2時間も待ちぼうけを食うことになってしまいます。その場合の連絡手段がないのも居場所がわからなくなるのも困ります。
人家のあるところばかりではなく、場合によっては命にかかわります。
携帯の必要性を感じてない方、子供がいない方、首都圏で暮らす方にはわからない問題だと思います。

ネットサービス云々ではなくて、子供を宜しくない情報から守るのは今も昔も親の務めです。
昔だって深夜のTV、悪書と呼ばれるもの、不届きな集いなどいくらでもありました。
現代は親が子供から目を離して起こったことを自分以外に責任転嫁しているだけです。

  • 回答者:本末転倒 (質問から16分後)
  • 0
この回答の満足度
  
参考になりました。回答ありがとうございました。

その通りですね。

GPSと通話機能は残したいです。
家は女の子なので塾や習い事は全部送り迎えですが、学校の行き帰りは
学校の方針で車での送り迎えはダメとなっているんです。

このくらいの融通は利かせて欲しいですよね、

  • 回答者:匿名希望 (質問から8分後)
  • 0
この回答の満足度
  
参考になりました。回答ありがとうございました。

『個人的には、親御さんが子供に携帯電話を持たさなければ、万事解決』
同意です。
ただ、みんなが持っているのに持っていないとイジメられないか。
こんな世の中だし、持たせていないと不安。
そういう気持ちも、わからなくはないです。

ただ、子供に携帯を持たせた上で、いろいろ行動に制限をしても無駄だと思うので(小さい頃は誰だって携帯など買ってもらったら、あそびたくなりますよね)、通話だけの携帯、いいですよね!

  • 回答者:匿名 (質問から4分後)
  • 0
この回答の満足度
  
参考になりました。回答ありがとうございました。

関連する質問・相談

Sooda!からのお知らせ

一覧を見る