すべてのカテゴリ » 暮らし » 家電・AV機器・通信 » 携帯電話

質問

終了

携帯を小中学生が持つ事について聞きたいです。
最近、小中学生に携帯が必要ないと言う人が大半だといいます。
全ての意見は拾えませんでした。少しだけ拾えた物は以下の物です。
悪い点は、視力の低下、世界が狭くなる、実際の物と触れる機会がなくなる等。
良い点は、何処でも連絡が取れ安心、小さい内から情報」の世界に触れられる。
皆さんはどのように思いますか。

  • 質問者:bb01ca
  • 質問日時:2008-12-12 05:42:38
  • 0

小中学生が携帯を持つ必要はないと思ってます。
視力の低下、世界が狭くなる、実際の物と触れる機会がなくなる等、意外に最も重要な悪い点は性犯罪に関係してる事だと思います。
簡単にサイトを閲覧できてしまう為、親(大人)の知らないうちに性に関したサイトに登録もしくはメールでやりとり可能になってます。
性犯罪の年齢低下の原因の一つが携帯電話やPCでネットをする事でないでしょうか。

良い点と思われてますが、
何処でも連絡が取れ安心・・・・子供の自由を奪って監視をしたいですか?
小さい内から情報の世界に触れる・・・・・小さい内にしか出来ない事を何故させないのですか?

携帯電話という便利な物が無かった時代に子供だった私から見れば、そのような物は自分で通話代を支払えるようになるまで買い与える必要はないと言いたいです。
私の頃の教師や親達は、悪い人に捕まりそうになったら大声で叫ぶか周囲の大人達に助けを求めるようにしろと言われてました。

情報収集なんて別に絶対に今しなくてはいけない事だとは思いません。
小学生・中学生なんて時代は1度しかないのです。
大人になれば嫌でも苦労するんです、子供時代のように好きなだけ思いっきり遊ぶなんて事が出来なくなるんです。
遊べる時代を間違った方面で遊ばせてどうするんですか・・・・・・。

親として、子供に我慢する事を教えるのも大事ではないでしょうか。
便利な物、ゲーム機等を買い与えて我が儘を言えば手に入る・・・と考えるような子供になってもいいというのであれば構いません。

1度しかない人生を、小中学生の頃から大人みたいな疑似体験をさせてる様では親として大人として失格ではないでしょうか・・・・・と思います。

  • 回答者:靄 (質問から2時間後)
  • 2
この回答の満足度
  
とても参考になり、非常に満足しました。回答ありがとうございました。

並び替え:

携帯を持った小中学生が加害者になることはありませんが、
被害者になる可能性が大きいです。

「何処でも連絡が取れ安心」は、情報が漏れます。
「小さい内から情報の世界に触れられる」は、PCで充分です。

  • 回答者:しげこ (質問から7日後)
  • 1
この回答の満足度
  
とても参考になり、非常に満足しました。回答ありがとうございました。

GPS機能は絶対に必要です。
通話もいざというとき必要だと思えます。

ネットは携帯でなくても家でやればいいと思うのでいらないかと思います。
悪い点は子供が携帯依存症になってしまうことです。

  • 回答者:匿名希望 (質問から7日後)
  • 1
この回答の満足度
  
とても参考になり、非常に満足しました。回答ありがとうございました。

ご自身がこどものころを思い出してください。
携帯電話なんかなくたってまったく問題なかったと思いませんか。

したがって、良し悪し以前に「不要」です。

  • 回答者:匿名希望 (質問から7日後)
  • 1
この回答の満足度
  
とても参考になり、非常に満足しました。回答ありがとうございました。

持つのは・・、何とも言えないけど・・、学校などに持っていくのはだめだと・・。

  • 回答者:Sooda! ちゃん (質問から7日後)
  • 1
この回答の満足度
  
参考になり、満足しました。回答ありがとうございました。

学校で働いています。

この携帯、学校でアンケートをとったところ、

やはり賛否両論で分かれています。


私自身、生徒が携帯を持つことはいけないとは思っていません。

ただ、少人数ですが、中学生の場合授業中、電話がかかってきたり、メール音などで

授業の妨げになります。

学校にいる間は電源を切るといったマナーや使い方が問われると

思っています。

  • 回答者:センセ (質問から7日後)
  • 1
この回答の満足度
  
とても参考になり、非常に満足しました。回答ありがとうございました。

連絡が取れ便利だとも思うのですが、携帯に対する依存度が高すぎる気がします。

私個人としては、持たせることに反対派なので、子供が大きくなっても持たせたくないです。なので、今少しづつもたせない方向に動きつつある状況はいいと思うし、
もっと、厳しく動いて欲しいとも願っています。

  • 回答者:匿名さん (質問から7日後)
  • 1
この回答の満足度
  
とても参考になり、非常に満足しました。回答ありがとうございました。

良い点は・・・持っていることでいじめの対象になる可能性がある程度下がること。
悪い点は携帯電話に依存してほかが疎かになること、いじめの温床になること。
まあこれは小中学生に限らず言えることですが・・・


必要ないと思うけれど持つ人は持つので仕方がないかなと思います。
学校側が闇雲に禁止してばかりでしっかりとした指導をしないのが一番いけないです。

  • 回答者:匿名希望 (質問から6日後)
  • 1
この回答の満足度
  
とても参考になり、非常に満足しました。回答ありがとうございました。

学校の行き帰りに危険な目に合うかもしれないので、
持つのはいいと思います。ただ学校にいる間は、
どこかに保管しておくべきだと思います。
情報に関しては携帯でなくても触れることは出来ると思います。

  • 回答者:管理官 (質問から6日後)
  • 1
この回答の満足度
  
とても参考になり、非常に満足しました。回答ありがとうございました。

良い点はどこでも連絡がつくことだとは思うのですが、電源を切ったりすれば意味がなくなりますし、そんなにメリットがあるとは思えません。
情報が多すぎてもかえってよくない場合もあります。
害のほうが多いと思うのですが、一人だけ持っていないと仲間はずれにされたりする場合もあるので難しいですね。
やはり親のチェックが重要ではないかと思います。

  • 回答者:難問です (質問から2日後)
  • 2
この回答の満足度
  
とても参考になり、非常に満足しました。回答ありがとうございました。

携帯依存の子が多いですね。
友達の娘さんは、片手に携帯を持っていないと勉強も出来ないんだそうです。
入試なんて携帯をもてないのに、心配です。

娘は小学生ですが、持たせていませんが、
遊びに行っているときに、居場所がわからなくて、
探し回った時は、持たせれば・・・とも思いましたが、
依存されては困るので持たせません。

  • 回答者:ココア (質問から2日後)
  • 2
この回答の満足度
  
とても参考になり、非常に満足しました。回答ありがとうございました。

小中学生には必要ないと思います。
学校にいる間は学校に電話をすれば連絡取ることも可能ですし。
携帯で、メールやネットをするようになると、視力も落ちますしね。

  • 回答者:asuka (質問から20時間後)
  • 2
この回答の満足度
  
とても参考になり、非常に満足しました。回答ありがとうございました。

小中学生に携帯は必要ないと思います。
我が家の子どもは3人おりますが、携帯を持っているのは高校生の長女だけです。良い点悪い点というより、必要がないだろうという考えです。中学生の息子は持たせていませんが、特に不自由はしていません。

  • 回答者:匿名希望 (質問から19時間後)
  • 2
この回答の満足度
  
とても参考になり、非常に満足しました。回答ありがとうございました。

小中学生の携帯保持は反対です。

内の長女も中3の11月まで持たせませんでした。
 持たせた理由は、高校受験のために塾に通わせる事になり、送迎連絡のために!

  • 回答者:料理人 (質問から18時間後)
  • 2
この回答の満足度
  
とても参考になり、非常に満足しました。回答ありがとうございました。

反対派。
良い点としてあげられているものは、私から見れば悪い点に思えます。
どこでも連絡が取れるのは束縛に繋がる。連絡が取れなくなった時に過剰にパニックになる。
情報の世界に触れられるということは悪い情報にも触れられる。情報の世界から抜け出せなくなる。
携帯電話で犯罪は防ぐことは出来ないし、むしろ犯罪にまきこまれる、犯罪に手を出す可能性の方が高い。オレオレ詐欺や裏サイトにとっては必需品です。
節制させないと、勉強よりもそういうのに夢中になりやすい。
なんとか大臣もおっしゃっていましたが、人とのコミュニケーションができなくなることが最大の欠点だと思います。

  • 回答者:過剰反論者 (質問から17時間後)
  • 4
この回答の満足度
  
とても参考になり、非常に満足しました。回答ありがとうございました。

悪い点は 親にかくれて未成年者の閲覧には不適切なインターネットにアクセスしたりする。
良い点はやはり連絡が取れて安心ってことですね。

  • 回答者:匿名希望 (質問から17時間後)
  • 3
この回答の満足度
  
とても参考になり、非常に満足しました。回答ありがとうございました。

必要ないと思います。
持っている子供をみると、大半が携帯=おもちゃ化しています。

外出先で家族等と連絡を取るため、といいますが、それは公衆電話で十分です。

防犯目的で持たせている親がいますが、本当に犯罪に巻き込まれたとき、携帯で助けを呼べるのか疑問です。知人の子で変質者に出会った小学生が居ますが、学校から支給されている防犯ベルを携帯していたにもかかわらず、恐怖で体がすくんで民家に逃げ込むのがやっとだったと言いますから、防犯目的で持たせるのなら、危険を回避する術を教える方がずっと安全です。

親のお金で毎月1万も2万も携帯で遊ぶ子供。それを容認し携帯を持たせる親。
携帯によっていじめに巻き込まれている今の世の中。
親の子供に対する教育観念が実に安易・浅はかで本当に呆れます。

  • 回答者:トクメイ (質問から11時間後)
  • 3
この回答の満足度
  
とても参考になり、非常に満足しました。回答ありがとうございました。

必要ないと思います。
無くても不自由ではないので。

  • 回答者:匿名希望 (質問から11時間後)
  • 2
この回答の満足度
  
参考になり、満足しました。回答ありがとうございました。

必要なし。
私自身が携帯を初めて持ったのは大学で下宿するため
「部屋に電話を引くなら携帯を」と親が持たせてくれました。(メールはない時代です。)
そのように必要に迫られ自分で通話料を払えるようになれば持てば良いのであって、
小中学生の場合はおもちゃ感覚でほしいだけであって、
持ってないと仲間はずれにするとうな友達なんかは本当の友達とは言えず
その子に魅力があれば携帯を持っていないこと位で仲間はずれにはされません。
また防犯のために持たせたところで本当に誘拐や通り魔に会えば電話する余裕なんて
ありませんし、犯人もまずその携帯を捨てるでしょう。
小学生が必要なものは携帯の中ではなく教科書の中にあるのです。

  • 回答者:アンチ携帯依存 (質問から10時間後)
  • 3
この回答の満足度
  
とても参考になり、非常に満足しました。回答ありがとうございました。

悪い点での1番はやはりネットイジメですね。
実際のイジメも陰湿ですが、ネットはさらに陰湿になります。
顔が見えないから何やってもいい、何やっても分からないということで限度がないです。
普通の学校生活はみんなニコニコ仲良く振る舞うので、もしかしたら仲良い振りしてこの子かも?など人間不信になるとテレビで実際いじめられた子が言っていました。
リアルのイジメだと無視してるのはあの子とあの子……と分かるのですが、ネットは分かりませんからね。
顔写真などをアダルトサイトに登録されたり、そういった危ないいじめもあります。
誘拐などの確立よりも、こっちの方が確立が高く怖いと思います。
顔写真と学校、電話番号、住所、などが書き込まれ、ターゲットにされた場合の方が高いと思うのです。

コミュニケーション能力も下がると思います。
若い子と遊んでいた時に、ずっと携帯弄られてました。
私と話すより携帯がいいなら、遊ばなくていいよ……と思いました。
携帯依存というのは本当に凄いですよ。
テレビの実験で、友達同士の若い子2人をカラオケボックスに入れて、一人には携帯を与え、一人からは携帯を取り上げて遊ばせたところ、1人が泣き出しました。
「〇〇ちゃんにはメールがくるのに、私にはこなくって、寂しくなった」
ということですが、友達2人いて、どうして寂しくなるのかな?と不思議になりました。
携帯の方が友達より重要なのでしょうね。

携帯だから色々話せる。
気持ちは分かりますが、そうやってドンドン携帯にばかり頼り、顔を見て悩みを話すことが出来ない、そういう閉じられた世界にちょっと疑問を持っています。

幼い頃から携帯やネットの中にいたらどうなるのだろう?とちょっと怖いです。
なので、ある程度大きくなるまでは携帯は必要ないと思います。
通話だけの携帯ならいいですけど、ネット機能付きは与えたくないです。

バイトが出来るようになったら、自分のお金で買えばいいと思います。
簡単に物を与えすぎると、努力して得る楽しみや、我慢する気持ちを育めないのではないでしょうか。
学校にはゲームと携帯は持ち込まない、最低限これくらいはして欲しいなぁと思っています。

  • 回答者:子供はお外 (質問から9時間後)
  • 3
この回答の満足度
  
とても参考になり、非常に満足しました。回答ありがとうございました。

子供携帯ならネットも出来なくなるし
問題ないと思うのですが?

ソフトバンクなら1万円ぐらいで
2年間持てるので金額の負担も
少なく、日頃の連絡には便利です。

でも、、流石に学校には持って行かせませんが。

この回答の満足度
  
とても参考になり、非常に満足しました。回答ありがとうございました。

必要ないと思います。
一個人の考えですが。
学校は教育の場であって、教育に関するもの以外は不必要だと考えています。
ゆとり教育だの、携帯電話だの、子供を甘やかしているだけだと思います。
過保護な親が多いから教育する立場の先生達も威厳を無くしてしまうと思います。
GPSなら携帯以外でスニーカーに機能搭載されている商品もありますし、携帯を持たせているから安心だ。と思うことは間違いだと思います。

子供は子供らしく、子供のうちにしかできない好奇心旺盛で活発な生活を送ってほしいです。

  • 回答者:反感買ってしまいそうですが。 (質問から8時間後)
  • 2
この回答の満足度
  
とても参考になり、非常に満足しました。回答ありがとうございました。

GSP機能が付いていて、小学校で指定された機種をランドセルの横ポケットに入れるようになっています。良い点は保安という面。悪い点はネットいじめの温床になる。

  • 回答者:匿名希望 (質問から7時間後)
  • 2
この回答の満足度
  
とても参考になり、非常に満足しました。回答ありがとうございました。

良くない影響のほうが大きいと思います。
情報の世界については、小中学生にはテレビや新聞などで得られるもので十分だと思います。
中学生ともなれば友達も半数は持っているので話についていけなくて可哀相な面もありますが
学校では禁止にしたほうがいいです。
教室で大勢クラスメートがいるのに携帯の画面ばかり見ている。
小さいうちから持たせるとこの傾向が強くなるような気がします。
家でも使う時間を制限、など、そのうちできなくなるでしょう。

特に小学生のうちは学校外にいる時の連絡機能があればいいだけで、
特にネット閲覧はできなくしたほうがいいんじゃないかと思います。

  • 回答者:うちは持たせませんでした (質問から6時間後)
  • 2
この回答の満足度
  
とても参考になり、非常に満足しました。回答ありがとうございました。

やっぱり必要ないと思います。
携帯は便利な分、小さいうちからそういう便利さばかり
知ってしまうのってどうなのかな、と思います。
小さいうちに不便さもちゃんと学んで欲しいです。
そういう意味でいらないと思います。

  • 回答者:みみ (質問から5時間後)
  • 3
この回答の満足度
  
とても参考になり、非常に満足しました。回答ありがとうございました。

必要ないと思います。
必要、不必要の大義名分は色々あるでしょうが、本音は小中学生の分際で生意気だというのが正直なところじゃないでしょうか。
私たちの年齢でもつい最近携帯を手に入れるようになったばかりですからね。
私たちが初めて手にしたときも実際にはおもちゃのような使い方をしたと思います。
子供ならなおさらですよね。
大人たちがやっと手にした楽しくて便利なツールをいとも簡単に子供に与えるのはしゃくにさわるという心理は少なからずあるのではないでしょうか。
でもその逆に子供が喜ぶから買い与えるという親もいるでしょう。
そういう親は少なからず、過保護だと思います。
過保護な親が必ず必要性を訴えるのは、どこでも連絡が取れるといいますが、これは完全に親の都合だけだと思います。
過保護なゆえに子供の行動をいつでも確認したいだけなんじゃないでしょうか。
GPS機能は実際に犯罪に巻き込まれたら機能を発揮するかも知れませんが、これだけ小学生に携帯を持たせる口実でGPSなどと言っていたら犯行を犯したものは確実に携帯を破棄するはずです。
GPS携帯は全く防犯グッズにはならないと思いますよ。
子供に携帯を持たせたいメーカーの販売戦略に過保護な親が見事にはまっているだけじゃないですか?
それよりも携帯などに頼らない危機管理を子供にきちんと教えたほうが良いと思います。
しかもなにかあったら携帯に連絡しすぐ親を頼るということは子供が自分で判断する能力が欠けさせるのではないでしょうか。
子供も利口ですから大人がいうメリットをちゃんと聞いていて、いかにも持論のように言ってますが、実際は、あこがれのおもちゃなんですよ。

  • 回答者:匿名 (質問から5時間後)
  • 4
この回答の満足度
  
とても参考になり、非常に満足しました。回答ありがとうございました。

必要は無いと思います。携帯でのトラブル。友達とのメール。ゲームと同じ感覚。子供がインターネットでオンラインゲームをしていますが依存しています。友達もパソコンの前に何時から始めるとかその中でメールで会話したり。携帯も同じ様に依存します。便利さはありますが要らない方が多いですね。

  • 回答者:匿名 (質問から5時間後)
  • 2
この回答の満足度
  
とても参考になり、非常に満足しました。回答ありがとうございました。

小学生低学年は必要ないと思います。
親は学校から送り迎えするか、集団で下校する際、
大人にみてもらうようにしたらいいと思う。

携帯を持つと依存してしまいます。
ゲームの世界よりはるかに広く、危険がある世界。
昔では子供が携帯を持つなんて、そんな時代がくるなんて
考えられなかった。

物事を考える時間が減る。
本をもっとよく読んでほしい。
情報だけ拾い集めて、知ったかぶりになってほしくない。
ネットに繋がる携帯は持つべきではい。
持たせるなら、電話機能だけにするべき。

  • 回答者:使い方 (質問から5時間後)
  • 3
この回答の満足度
  
とても参考になり、非常に満足しました。回答ありがとうございました。

最低限のGPS機能のみで良いと思います。
ネットやメールが悪いとは思いませんが
あまり偏るのも問題だと思いますし
なぜ小中学生に必要なのかわかりません。
緊急の連絡なら学校へ連絡できるし
遊びに行くにも行き先を言っておけば問題無いと思います。
実際、ネット中毒が問題視される様になってきてるし‥‥‥。

この回答の満足度
  
とても参考になり、非常に満足しました。回答ありがとうございました。

いらないと思います。
記載されているいい点ですが、GPSだけ付いている防犯ベルを開発すればいいし、小さいうちからの情報は両親・家族から受ければいいのであってその中で形成されないからほかに行っちゃうのだと思います。

子どもとして入れるのはその時期しかないのに、いろんなことに目を向けることでストレスを感じるのは良くないと思う。
世界が狭くなるって子どもなんだから仕方ないと思うんだけど。

  • 回答者:あん (質問から4時間後)
  • 2
この回答の満足度
  
とても参考になり、非常に満足しました。回答ありがとうございました。

どうしても必要だというものではないと思いますが、持たせても構わないと思っています。
実際に小学生の頃から、持たせています。
出会い系サイトなどの問題点が指摘されていますが、それを利用しているのは一部の子です。そういう場に出入りできないようにしておけば何の問題もありません。
良い点は、すぐに連絡がつくことですね。

  • 回答者:とくめい (質問から4時間後)
  • 1
この回答の満足度
  
とても参考になり、非常に満足しました。回答ありがとうございました。

個人的には必要ないと思っている者です。
もし、親が子供に携帯を持たせるならば、家族だけの通話機能と子供の居場所が分かるGPS機能だけあれば十分だと思います。
子供が、いろんな機能の携帯を持ちたいと言うのであれば、自分で稼げる身分になってから持てと言いたいですね。
ろくに、収入能力もないガキが多機能の携帯を持つなんて、まだ先の話ですよ。

  • 回答者:ビスカス (質問から4時間後)
  • 2
この回答の満足度
  
とても参考になり、非常に満足しました。回答ありがとうございました。

バス通学をしておりますので、小学校入学時から持たせています。
バスが来ない、乗り遅れなどあるのでやはり連絡手段が必要です。
また公立小学校に通った場合は徒歩で30分ほどかかります。
途中に人家が途切れる場所もあるので、防犯ブザーだけでは不十分です。
必要か田舎を論ずるまでもなく必需品です。

大人の監督指導が行き届かないのをネットのせいにするのは、おかしな話だと思います。
ネットがない頃にしても、有害図書や深夜番組など、子供が色々な情報に触れる機会はありました。

  • 回答者:いまどこ (質問から4時間後)
  • 2
この回答の満足度
  
とても参考になり、非常に満足しました。回答ありがとうございました。

携帯電話で、いじめをする子、悪質なサイトにアクセスして犯罪に巻きこまれたり、犯したりする子がいるというニュースをたまに聞きます。授業中にも携帯電話を使う子がいるという話も聞いたりもします。その度に子供が携帯電話を持つことに対して不信感が湧き上がります。
学校にいる間に子供に連絡を付けたいなら、取り次いでもらえばいいし、学校の友達は周りにいます。
子供が自分の部屋で携帯で誰かと話していても親はそれを知ることが出来ないというのなら、子供の友人をどうやって知ることが出来るんでしょう?家に返ってこない子供がいたら、心配になって子供さんの友人に連絡しますよね?そういうときに親が子供の友人を知らなければ連絡の取り様が無いわけです。親の前で固定電話でどうどうと話をしている子供さんの姿は、それだけで安心材料だと思われます。

とりあえず、私は子供さんが携帯電話を持つことに対して良いイメージはありません。

  • 回答者:葉っぱカッター (質問から4時間後)
  • 2
この回答の満足度
  
とても参考になり、非常に満足しました。回答ありがとうございました。

GPS機能と子供との通話のみならいいと思います
ですが携帯でなんでも調べてわかっていても実際には現物にさわってもみてもいないから知識があるだけで役に立たないと思います
それにネットにて匿名で嫌いな子を中傷したりする端末になっているのも事実です
ですからその点だけはいわない産物だと思います
後事業中は強制的に電源が落ちるシステムを携帯単体ではなくメーカー側で操作できるようにしてほしいです

  • 回答者:匿名希望 (質問から4時間後)
  • 2
この回答の満足度
  
とても参考になり、非常に満足しました。回答ありがとうございました。

私は学校の外なら「親の責任」で持たせるのはいいとおもいます(うちは今のところ必要もないのでもたせませんが)
「小さいうちから情報に~」も結局は「親の責任」だと思うのです。子ども(小学生)関係で親と話をしていても「携帯もメールくらいでよくわからないし~」と言う人が多いです。
親がわからない状態で、子どもに触らせるのは私はやめたほうがいいとおもいます。
ネットでもそうですが、親ももっと勉強するとか、知ることが必要だと思います。
テレビの一部をきいて「ネットでこわいよね~」とただ言ってるだけも、あんたが怖いよって思います

  • 回答者:ともこ (質問から3時間後)
  • 2
この回答の満足度
  
とても参考になり、非常に満足しました。回答ありがとうございました。

私はGPSと親などの限定された相手との電話のみだったら
持たせても良いかな?という感じもします。

今のご時世、ちょっと帰りが遅くなっただけで心配で仕方がありませんし、
緊急時に電話が近くにあるとも思えませんので・・・

ただ、普通の携帯となれば、出会い系などのサイトにまで簡単にたどりついてしまったり、犯罪に巻き込まれたりと心配がつきません。
特に中学生は本当に何をするか・・・

  • 回答者:結局反対になるのかな~ (質問から3時間後)
  • 2
この回答の満足度
  
とても参考になり、非常に満足しました。回答ありがとうございました。

小中は必要ないのではないでしょうか。
むしろ授業中にメールで遊ぶほうが問題だし
時間や行動にそこまで縛られなくてもいいと思う。

もっとリアルに会話を学んでもらいたい。

  • 回答者:匿名希望 (質問から2時間後)
  • 2
この回答の満足度
  
とても参考になり、非常に満足しました。回答ありがとうございました。

公衆電話がほとんどなくなって、昔のように個人商店で電話を借りることも
しにくくなったので、子どもから通話できるのは親が設定した3カ所だけ、
ネット&メール使用不可のキッズケータイを持たせています。
中学生までなら、持ち歩く公衆電話代わりにこの程度の機能で十分だと感じます。
子どもからはあまりかかってきませんが、「あきらめて早く歯医者さん行きなさいっ!」は
言いやすいです(笑...GPSでどこにいるか確認できるので)

ネット情報にふれるのは、まずはPCの世界からスタートしたほうが、
情報の取捨選択ややってはいけないことなどが、教えやすいですよね。
PCなら、低学年のころから入力や調べ物などを付き合いながら教えたので、
今は、簡単なことならひとりでできるようになりました。
PCはリビングに置いてあって、子どもが使うときは「キッズ用」の
画面やソフトしか開かないように設定してあります。

  • 回答者:ニャン (質問から2時間後)
  • 2
この回答の満足度
  
とても参考になり、非常に満足しました。回答ありがとうございました。

私は携帯で小さいうちから情報の世界にふれる
必要はないと思います。
良い点は親からしたら、どこでも連絡が可能という点のみだと思います。
子供に携帯を渡したら、渡しっぱなしにせず、親がチェックすることは
必要だと思います。
少なくとも小学生には「あなたの携帯のプライベートはない」と言ってから
渡すべきだと思います。

  • 回答者:今日のママ (質問から2時間後)
  • 2
この回答の満足度
  
とても参考になり、非常に満足しました。回答ありがとうございました。

物騒な世の中、小中学生が携帯を持つ事は賛成ですね。
小さい頃から携帯のマナーを教えておけば
良いと思います

  • 回答者:匿名 (質問から2時間後)
  • 2
この回答の満足度
  
とても参考になり、非常に満足しました。回答ありがとうございました。

時代・生活が違いすぎているので、分からない

  • 回答者:とい (質問から2時間後)
  • 0
この回答の満足度
  
参考になり、満足しました。回答ありがとうございました。

携帯で友達とメールのやり取りや電話をすることで
勉強時間が少なくなったり、携帯依存症になるなら
反対ですね。
子供だから限度やメリハリがつかなくなると思います。
することするなら賛成です。

  • 回答者:Sooda! くん (質問から50分後)
  • 2
この回答の満足度
  
とても参考になり、非常に満足しました。回答ありがとうございました。

携帯依存症のようになるのは怖いですね
いじめメール攻撃や、視力低下、使いすぎなどいろいろあるんで
必要ないと思いますが、今公衆電話を探すのが大変なんで
塾などで遅くなったときや、緊急の時に使うように
GPS機能と電話機能だけの携帯なら、持たせても良いと思っています

  • 回答者:とくめい (質問から49分後)
  • 2
この回答の満足度
  
とても参考になり、非常に満足しました。回答ありがとうございました。

不要だろう。
トランシーバー持たせらたら連絡もとれるからね。

  • 回答者:? (質問から35分後)
  • 0
この回答の満足度
  
参考になり、満足しました。回答ありがとうございました。

私は、全く必要無いと思っている方です。
確かに、時代は、携帯と切っても切れない流れになっています。
防犯の為にと言って、持たせている親御さんも多いですが、携帯に気を取られて町を歩き回る方が、事故の元になりますし、携帯でコミュニケーションを取ることで、人と人との関係がどんどん希薄になりますし、結果、本人が思って居る以上に、孤独になるのでは無いかと私は危惧します。
しかも、相手の顔が見えないコミュニケーションです。一度行き違いが起こると、対面して争うよりも、より陰険になると思っています。人が、陰険に、辛辣になるのは、相手の顔を見る事なく進む会話にも原因が有るのでは無いかと思うのです。
私は、頭の古い人間かも知れませんが、人の絆は、携帯で築くものではないと思っています。
しかも、情報が必要ならば、携帯でなくても入手出来ます。
不必要な情報までを簡単に入手してしまえる現状の方が、私は、恐ろしくも有ります。

この回答の満足度
  
とても参考になり、非常に満足しました。回答ありがとうございました。

子供に携帯を持たせれば安心、などという親の心理が分かりません。
そんなもの、失くしたり奪われて捨てられたりしたら何の役にも立ちません。

テキストや絵文字、小さな画像だけの携帯からの情報が、
生きていく上で本当に必要な知識や経験にかなう訳がありません。
携帯をいじっている暇があるなら、もっと本を読み、手足を使い、
直接目や耳で見聞を広める方がはるかに大事でしょう。

便利な道具が無いと何もできない子供は、先で必ず苦労します。
ほどよく不便な環境に立たせ、その不便を埋め合わせていく知恵と技術を
実に付けさせるようにするのが一番良いと思います。

  • 回答者:不知識人 (質問から21分後)
  • 2
この回答の満足度
  
とても参考になり、非常に満足しました。回答ありがとうございました。

小中学生には携帯は必要ないと思います。特に授業中などにメールを打っていて遊んでいたり、友達などの書き込みで暴力事件なども起きているからです。小中学生時代は基礎学力などをしっかり身につけることに集中すると良いですね。貴方の言われるメリットもありますが、デメリットの方が多いと思います。

  • 回答者:携帯 (質問から18分後)
  • 1
この回答の満足度
  
とても参考になり、非常に満足しました。回答ありがとうございました。

親にとっては使いすぎは痛いし、視力低下は避けられませんし、緊急連絡手段としては確実ですしね。
子供は使い方が良くないから禁止されちゃうんですよ、ルールを守って使うには別段問題はないと思います

  • 回答者:なぜ? (質問から14分後)
  • 1
この回答の満足度
  
とても参考になり、非常に満足しました。回答ありがとうございました。

関連する質問・相談

Sooda!からのお知らせ

一覧を見る