適度に相づちを打ちながら、私自身ハナシの最初の方がわからなくなりそうになると、その都度、相手を傷つけない程度に確認するようにして「・・・なんだね。うん、」と復唱してみせたり、相手によっては「ゴメン、ええと何だったっけ。悪いオレ、物覚えわるくてさぁ」とおどけて相手の話の整理を始めちゃいます(苦笑)。私も話の内容によっては、非常に長くなりがちな人間なんですが、話し相手に会話の内容を確認されることに悪い気はしません。人によるかとは思いますが、それって自分の話をきちんと聞こうとしてくれていると私は感じてしまいます。なので、「ちゃんとアナタのお話をきちんと聞いてますよ。」との誠意を示す意味でも結構ガンガン相手に「もう一回最初から整理させてもらってもいいかな?」などと言ってしまいます(もちろん相手が不快に思わない程度に気をつけてですが)。