すべてのカテゴリ » 知識・教養・学問 » 教養・マナー » 一般教養・雑学

質問

終了

社会保険労務士といはどういう資格なのですか?
資格を活かして働くとなると、どういう業務内容なのでしょうか?

  • 質問者:教えてください
  • 質問日時:2008-11-25 18:27:14
  • 0

回答してくれたみんなへのお礼

みなさん、色々と教えてくださってありがとうございました。
少し前から興味があり、本などには「これから更に高齢化社会が進むため需要が高く、人気の資格」のようなことが書いてありましたが、良い面しか書いていなくて(資格って、そんなものでしょうが^^;)全くイメージがわかなかったので質問させてもらいました。
本には載っていないような厳しい現実的な業務内容を知りたかったので、その事項を詳しく回答していただいた方にポイントを高くつけさせてもらいました。
ありがとうございました^^

並び替え:

年金のことを主に扱っています。

よく、銀行に行くと年金相談会というのがあると思います。

それに来ているのが社労士です。

でも、難しい割には、お金には結びつかないんではと、思います。

息子も取ろうと思って勉強していますが。
息子には大学の時に取るといいよ、と、言ったんですが、取る気がなくて。
今3年目ですが、今頃もっとうるさく言って欲しかったと、言っています。

就職前に取るといいですよ、

人事部とかに行ける可能性もありますから。

自分で開業というのは、会社とか銀行とか、つてがないと
苦しいと思います。

  • 回答者:資格を取ろう (質問から1日後)
  • 0
この回答の満足度
  
とても参考になり、非常に満足しました。回答ありがとうございました。

今問題になっている年金や健康保険などを仕事を請け負っています。
しかし、企業に新規参入は難しいですし、個人事務所を開いたところでそこまでの需要はありません。高齢化社会で人気はありますが、仕事は大変ですよ。

ちょっと具体的な事が分かれば、合格自体は難しいことではありませんが、
資格を持っていたら独立開業が出来るようなお仕事ではありません。

ちなみに就職されて総務関係の仕事をするのでしたら、資格手当も貰えるでしょうし、企業にとってみれば経費節減の一環になるでしょうね。

  • 回答者:大変です (質問から8時間後)
  • 0
この回答の満足度
  
とても参考になり、非常に満足しました。回答ありがとうございました。

資格の内容についてはすでに回答がありますので省きます。

友人が社労士の資格をとりました。
最初は社労士事務所で働いていましたが、数年して独立しました。
個人事務所で、企業の保険等の業務を代行しています。

  • 回答者:匿名希望 (質問から6時間後)
  • 0
この回答の満足度
  
とても参考になり、非常に満足しました。回答ありがとうございました。

現役社労士です。

これだけでは食えません。

  • 回答者:まさ (質問から5時間後)
  • 0
この回答の満足度
  
参考になり、満足しました。回答ありがとうございました。
お礼コメント

もう少し具体的に説明してもらえたらよかったなぁと思ったので、申し訳ありません。
でも大変さは伝わってきます。
回答ありがとうございました。

企業と契約をして、社会保険など労務関係の事務を請け負う仕事です。
自治体の保険事務所からも仕事を請け負うようです。
今の時期は、年金の相談窓口で市民の相談もやっていますよ。
皆さんがやった業務でもないのに、苦情窓口にされて大変のようです。

  • 回答者:匿名希望 (質問から36分後)
  • 0
この回答の満足度
  
とても参考になり、非常に満足しました。回答ありがとうございました。

雇用保険や年金、健康保険といった社会保険の手続きを企業に代わって行なう仕事です。ちなみに社会保険労務士の資格試験は合格率11%という難関です。

  • 回答者:Soodes (質問から33分後)
  • 0
この回答の満足度
  
とても参考になり、非常に満足しました。回答ありがとうございました。

社会保険に関する書類の作成や提出の代行などをする人。
社会保険労務士事務所などで、そのような業務を行います。

  • 回答者:匿名希望 (質問から19分後)
  • 0
この回答の満足度
  
とても参考になり、非常に満足しました。回答ありがとうございました。

関連する質問・相談

Sooda!からのお知らせ

一覧を見る