すべてのカテゴリ » 趣味・エンターテイメント » 自動車・バイク・自転車 » 購入・売却

質問

終了

軽自動車の購入を考えています。自分は三菱のⅰがデザイン的に好きなのですが、ネットで口コミを見ると色々ですね。そこでⅰに実際乗っておられる方がいらっしゃったら感想を教えて下さい。

またⅰ以外の軽乗用車でこれがお薦め!というのがあったら理由も含めて教えて下さい。

  • 質問者:悩み中
  • 質問日時:2008-11-24 20:28:04
  • 0

回答してくれたみんなへのお礼

まとめてお礼で申し訳ありません。色々なご意見ありがとうございます。
ますます悩んでしまいそうです^^ まだすぐ購入ではないので皆さんの
意見を参考に色々なお店を回って納得の行く買い物をしようと思います。
本当にありがとうございました。

並び替え:

私は機会に恵まれてiMEVに試乗することが出来まして、一言で言うなら、怖いぐらいに気持ちよく加速する車で、乗り心地も良い。そして、静かです。
 もう少し待てるなら、400万で買いです。
 エンジン車と違って、整備に金がかからないし、走行維持費もガソリンの1/10くらいなので、乗り方によっては10年たたずして元がとれます。
 それから、私はスバルのサンバーに乗っています。
 軽で遠乗りは出来ないと言われる中で、スバルは遠乗りで疲れない良い車だと思います。足回りの良さのお陰かな?
  ただし、多くの車屋が、「悪いことは言わないからスバルは止めておけ」と言うくらいに整備方法に個性のある車で、スバルを買うならちゃんとしたスバルの整備が出来る車屋で買うのがおすすめです。

  • 回答者:putai (質問から7日後)
  • 0
この回答の満足度
  
とても参考になり、非常に満足しました。回答ありがとうございました。

iはいい車だと思いますよ。
斬新で新しい技術を盛り込んだ車で、軽自動車の安っぽさを感じないところもいいですね。
ただ、iにはスペアタイヤが積んでありません。(本来ならスペアタイアがあるはずのスペースにエンジンがあるため)
その分、NAのベースモデルでも他の軽自動車に比べてエンジン音はあまり気になりませんが、
スペアがないと心配・・・という方は別の場所に自分で用意する必要がありますね。

質問者の方がどのような理由でどのようなタイプの車を求めているかにもよるのですが、
軽自動車で総じてオススメなのはここ最近のダイハツ車です。
内装は多少プラスチッキーな部分もあるのですが、最近のエンジンの出来がいいのでお勧めします。
走りと燃費を両立させるのならソニカ、燃費重視ならミラ、積載量重視ならタント、など。
もし内装に質感を求められるならスズキの軽自動車がいいですよ。

購入される方それぞれに車選びのポイントってあると思います。
iは見た目や斬新さでは抜群ですし、ファッション性を重視されるのならとてもいい車です。
時間のある限り、色んなディーラーへ出向いて実際の車に乗ってみて(もちろん試乗して)ご自身にピッタリの1台を見つけてくださいね。

  • 回答者:sayu (質問から1日後)
  • 1
この回答の満足度
  
とても参考になり、非常に満足しました。回答ありがとうございました。

あの値段だと新しいスズキのワゴンRのスティングレーはいいと思いますよ。後々の売ることを考えても、後発で発売しただけあって充実してます。
元三○自動車にいましたが、お勧めできません。なぜなら後部のエンジンの為、メカニック泣かせで、修理も人件費が掛かりすぎる事です。
確かにバランスは取ったつもりでしょうが、軽の分野では燃費など、まだまだです。(ekは良かったですが)

  • 回答者:匿名 (質問から14時間後)
  • 0
この回答の満足度
  
とても参考になり、非常に満足しました。回答ありがとうございました。

新しく出たHONDAのライフはどうですか。
バックモニターがついていて便利ですよ。

  • 回答者:shin (質問から12時間後)
  • 0
この回答の満足度
  
とても参考になり、非常に満足しました。回答ありがとうございました。

三菱の i は、少し無駄な使えないスペースが多すぎです。
特に前輪部分など、何も入ってないのかっ。。。て、言いたいです。
あそこにでも、少しの収納スペースを作ってくれればなって。。
それと、他の人も記載してたますが、後ろにエンジンがある為に、トランクが高い位置からしか使えないので、余計にスペースが少ないですね!
可愛いとは思うのですが、、、

今、出た、ライフとかってどうでしょう!
バックモニターとか、自動での縦列駐車の機能って良いって思います。
特に、バックモニターは使いやすそうです。

  • 回答者:とむ (質問から3時間後)
  • 0
この回答の満足度
  
とても参考になり、非常に満足しました。回答ありがとうございました。

たぶん急ぎで欲しいのですよね?
もし待てるのなら、iMive(アイの電気自動車)がいいと思います
ガソリンエンジンにはないトルクと静粛性 iの未来スタイルに
マッチした感覚が味わえそうです
2009年発売らしいですから、待つだけのことはあると思います
YOUTOBEなどで試乗動画を見る限り凄そうですよ

この回答の満足度
  
とても参考になり、非常に満足しました。回答ありがとうございました。

私はアイを購入しました。

事故に合い、いっそ新車をということで、急遽決めた車です。

良い点は流線型なので、多少のスピードを出しても走りやすいです。
同様の理由で他と乗り比べるとフロントも広く感じます。

デザインとしては他にも良いものがあるとは思いますが、これはこれで良いと思いますよ。

気になる所は、エンジンが後ろについているので、荷物スペースが小さいですね。
普段どれくらい荷物を積まれるのか分かりませんが、すぐにいっぱいになるので、多い時はバックシートを倒しています。
あと、エンジンが後ろということで、暖房など車内全体が温まるまでに他車よりも時間がかかると言われました。

正直なところ乗りやすいことは乗りやすいですが、特に可もなく不可もないという感じです。

  • 回答者:respondent (質問から53分後)
  • 1
この回答の満足度
  
とても参考になり、非常に満足しました。回答ありがとうございました。

先月 ダイハツのタントを買いました。
燃費も良くて室内も凄く広くて使いやすくていいですよ。
車でお洒落にマルイにも行けちゃうのでいいですよ。

  • 回答者:匿名希望 (質問から13分後)
  • 0
この回答の満足度
  
とても参考になり、非常に満足しました。回答ありがとうございました。

デザイン重視なら スバルのR2 R1がいいです。
新車でしたらステラがいいですね。


(個人的意見ですが三菱車はおすすめできません。)

  • 回答者:知識人 (質問から11分後)
  • 0
この回答の満足度
  
とても参考になり、非常に満足しました。回答ありがとうございました。

私は今月ダイハツのタントを購入しました。
やはり室内も広くて、私の場合は、両親を乗せる為に購入しました。
燃費もいいので決めましたね

  • 回答者:respondent (質問から5分後)
  • 0
この回答の満足度
  
とても参考になり、非常に満足しました。回答ありがとうございました。

関連する質問・相談

Sooda!からのお知らせ

一覧を見る