すべてのカテゴリ » マネー » 資産運用 » 株・為替

質問

終了

10月の日経平均の底値から買い上がったのは現物の個人投資家と国内年金筋が
主役だったと聞きますが・・・もしもそうならば日経平均が上昇した暁には、
年金の運用益が大幅に改善されるという事でしょうか?

詳しい方教えて下さい。

  • 質問者:Sooda! くん
  • 質問日時:2008-11-08 23:15:35
  • 0

並び替え:

運用益はジワリと改善されていくでしょう。

国家版のさわかみファンドですから・・・。

この回答の満足度
  
とても参考になり、非常に満足しました。回答ありがとうございました。

ご指摘の通りで、今の時点でこの数週間の運用成績を切り出して議論していいのであれば、年金の運用損益はけっこうなプラスのはずです。
ただし、このまま私たちが年金受給の始まる時までずっとプラスで行けるかはもちろん別問題。2008年度の1年間に限ってみても、大幅マイナスは避けられないでしょう。

この回答の満足度
  
とても参考になり、非常に満足しました。回答ありがとうございました。

>日経平均が上昇した暁には・・・

なんでもそうです。

年金財源の問題が騒がれた時に、タマタマ株式市場が上昇してきて・・・

改善された時報道されたNEWSで・・・

ようは、運用ではなく【偶然】を当てにして年金は・・・


その確証が・・・


政府が言っている、〔貯蓄から投資〕。

【運用】など一言も言っていません。

この回答の満足度
  
参考になりました。回答ありがとうございました。

年金さんは無限ナンピンですからね...
暴落前にも結構買っていたようですから多少改善したぐらいではないでしょうか
相当上げないと損が益に変わることはないかと思います

  • 回答者:NAA (質問から10時間後)
  • 0
この回答の満足度
  
とても参考になり、非常に満足しました。回答ありがとうございました。

年金の運用益が大幅に改善されるためには、もっと上がる必要があります。
個人的には株はまだ下がると思ってますので、厳しい状況が続くでしょう。

下げる理由はまだまだたくさんありますが、上がる理由は見当たりません。

  • 回答者:Sooda! くん (質問から9時間後)
  • 0
この回答の満足度
  
とても参考になり、非常に満足しました。回答ありがとうございました。

今 買い入れはしましたが 14000円台の頃もやっていたであろうから
損益は少しは埋められた。 って程度だと思います。

ある程度利益が出ても、期待は出来ないですね。

  • 回答者:Sooda! ちゃん (質問から3時間後)
  • 0
この回答の満足度
  
参考になりました。回答ありがとうございました。

改善は期待できますね。
でも今までの下げ幅が半端じゃないんで取り合えすまでには相当時間かかると思います。
ガソリンの価格も下がってるけど、3~4年前の水準にまだまだ届かないのと一緒ですよ。

  • 回答者:Sooda! ちゃん (質問から18分後)
  • 0
この回答の満足度
  
とても参考になり、非常に満足しました。回答ありがとうございました。

買い上がる前に損失を被っていますから、それをチャラにするまでは厳しいのではないでしょうか。
表面上は利益が出ていてもあまり期待しない方がよろしいかと思います。

この回答の満足度
  
とても参考になり、非常に満足しました。回答ありがとうございました。

大幅に日経平均が改善されたら期待できるでしょうが、14000円でも しつこく買いを入れていたと思いますし・・・ 当面は一万円が精一杯なので 大幅に改善はしないでしょうね。 マイナスがマシになるって程度でしょう

  • 回答者:Sooda! くん (質問から7分後)
  • 0
この回答の満足度
  
とても参考になり、非常に満足しました。回答ありがとうございました。

このまま株価が上昇すれば、それなりに運用益はあると思う。もっとも、年金の資金の一部なんじゃない、株で運用する分は。株は、会社が倒産すれば紙切れになる場合もある。年金資金の大半で、そんな博打をして貰っては困る。

この回答の満足度
  
とても参考になり、非常に満足しました。回答ありがとうございました。

関連する質問・相談

Sooda!からのお知らせ

一覧を見る