すべてのカテゴリ » 子育て・学校 » 子育て » 子育ての悩み

質問

終了

子供の向上心を高める方法はありますか?

  • 質問者:困ってます
  • 質問日時:2008-11-04 12:12:34
  • 0

並び替え:

まずは褒めること。
上手く何か出来た時、心から一緒に喜んであげる。
しかる、注意する時は、頭ごなしに言うのではなく
例え2,3歳であったとしても、何故いけないかという理由を話して聞かせる。
目の前に「にんじん」ばかりぶら下げるのは
何か見返りを求めることばかり優先する子になってしまうこともあるとおもうので
危険だと思います。


  • 回答者:ソーダちゃん (質問から7日後)
  • 1
この回答の満足度
  
参考になりました。回答ありがとうございました。

子供の向上心を高める方法は褒めることです。

  • 回答者:匿名希望 (質問から7日後)
  • 0
この回答の満足度
  
参考になりました。回答ありがとうございました。

 殆どの回答者が良いことをかいているので、補足になりますが、何か叱るような事が有ったときに、まず、聞くこと。
 親に喜んで貰おうとした事が、親にとってはとんでもない迷惑で、しつけの名の下に叱りつけて、意欲を喪失させる場合が有ります。
 ただし、放任で無く、こうするといいよとか、何か良いアドハイスが出来れば良いと思います。

  • 回答者:putai (質問から6日後)
  • 0
この回答の満足度
  
参考になりました。回答ありがとうございました。

やっぱり褒めて褒めておだてまくるにつきるでしょうね(*^_^*)
人間、やっぱり褒められると嬉しくて木に登る感じになるでしょうし。

  • 回答者:respondent (質問から6日後)
  • 0
この回答の満足度
  
参考になりました。回答ありがとうございました。

・褒めること
・「ごほうび」を用意すること
・無理をさせないこと
・親の価値観を押し付けないこと
・親がよいお手本になること

が大切だと思います。2番目の「ごほうび」は、物でも親からの褒めるという行為でもいいと思います。親がよいお手本になる、ということは難しいかもしれませんが、子どもって結構大人の事見てるんですよね。

  • 回答者:AKI (質問から5日後)
  • 0
この回答の満足度
  
参考になりました。回答ありがとうございました。

親自身が、向上心を持って勉強している姿や、本を読んでいる姿を見せてあげ、一緒に勉強しようなどと行ってさせるのが一番良いでしょう。
もっとも、子供の年齢にもよりますが。
また、どうして私はこんな勉強をしているのかを、子供に話してあげるのが一緒になって勉強もしてくれるし、心底応援もしてくれるでしょうね。
それと、家ではお酒を飲まないことが一番重要かと思います。
酔っ払いの姿を子供に見せて喜ぶ子供はいませんし、そんな不真面目な状態で、勉強していたら子供は勉強をやる気にすらなりません(特に父親)。
子供は思っている以上に親を見ています。

この回答の満足度
  
参考になりました。回答ありがとうございました。

興味を持った事は出来る範囲でやらせてあげて、
褒めまくるですね。

娘はそれで、やる気が出て、勉強も頑張っています

  • 回答者:Sooda! くん (質問から1日後)
  • 0
この回答の満足度
  
参考になりました。回答ありがとうございました。

子供って、結構親の言葉の裏をしっかり見ていたりするんですよね(本能的に)
逆に、正直にお父さん(お母さん)の場合、こうだったけどお前にはそうなって欲しくないといった言い方のほうが効果的な気がします。
失敗談とそれに伴う後悔談が、お子さんにとって一番身近で為になる話ではないでしょうか。

  • 回答者:respondent (質問から17時間後)
  • 0
この回答の満足度
  
参考になりました。回答ありがとうございました。

親が向上心を高めること。子供は親の背を見て育つ。

  • 回答者:Sooda! くん (質問から11時間後)
  • 1
この回答の満足度
  
参考になりました。回答ありがとうございました。

好きにさせてました。
ただし、小さい頃、各部屋/各部屋、何処にでも、絵本は置いてありました。
また、親の私も机に向かって、色々と勉強もしてましたし、本も読んでましたので、それが一番だと、
要するに、親の背中を見て育つ、、、、親がしてない事は言ってもしないですから。。。

大きくなって、中学の時に、次男には、実力テストだったかな?
5教科で125点満点で、110点以上だったら、好きなものを食べさすって。。。
完全にやられてしまいました。綺麗に越えて。。ステーキを奢る羽目に!

3年間、1位は代わり交代、でも次男は2位、、、3年の最後に1番、
ドフトエフスキーを小学校の時に、辞書を片手に読む馬鹿、罪と罰を読んでから考え方が変わったと、最近になってから聞きました。。。
少しやりすぎかも、、

  • 回答者:とむ (質問から11時間後)
  • 1
この回答の満足度
  
参考になりました。回答ありがとうございました。

興味のあることは進んでさせる。
誉める。ということが大切だと思います。

  • 回答者:匿名希望 (質問から7時間後)
  • 0
この回答の満足度
  
参考になりました。回答ありがとうございました。

好きなことや興味のあることをさせてあげるのと、褒めまくることですね。
まぁ子供の性格によってあまり歯の浮くほどの褒め方はかえって萎える子もありますが、概ねやる気出すと思いますし、子供の反応を見つつ加減して・・・

  • 回答者:Sooda! くん (質問から6時間後)
  • 0
この回答の満足度
  
参考になりました。回答ありがとうございました。

あまり制限しないで好きなことを思いっきりさせてますね。
あとは何かできたら褒めることかなと思います。
子供って褒められるとどんどん向上しますしね。

  • 回答者:匿名希望 (質問から4時間後)
  • 0
この回答の満足度
  
参考になりました。回答ありがとうございました。

褒めちぎる・・・・・これに限ります。

  • 回答者:Sooda! くん (質問から4時間後)
  • 0
この回答の満足度
  
参考になりました。回答ありがとうございました。

よく遊ばせることだと思います。
遊びを通してより楽しいから集中する=もっと意欲が沸くとなると思うので
好きな事は何でもやらせることですね。

  • 回答者:知識人 (質問から4時間後)
  • 0
この回答の満足度
  
参考になりました。回答ありがとうございました。

大人もそうかもしれませんが、褒められて嬉しくない人はいません。
子供の良いところを見つけて褒めてやるのが大事かな、と思います。
頑張っていることを
「頑張ったね」
と認めてやると、もっと頑張ろうという気持ちになるようです。
「あなたはこれが上手だからもっと頑張って!」
と言うと、さらにやる気が出て来たように思います。

  • 回答者:Sooda! くん (質問から4時間後)
  • 0
この回答の満足度
  
参考になりました。回答ありがとうございました。

良いところをうんとのばしてあげる
ひとつのびると全体ものびると思います。

  • 回答者:知識人 (質問から3時間後)
  • 0
この回答の満足度
  
参考になりました。回答ありがとうございました。

なぜ向上心をもつ必要性があるか理解させることです。
理由がわかればそれに伴った行動ができるようになります。

  • 回答者:お助けマン (質問から3時間後)
  • 0
この回答の満足度
  
参考になりました。回答ありがとうございました。

競争相手がいると向上心が高まりますね。
負けたくないという気持ちからですが。

  • 回答者:Sooda! くん (質問から2時間後)
  • 0
この回答の満足度
  
参考になりました。回答ありがとうございました。

親が良い子に育って欲しいと願う気持がよくわかります。
こうすればうまくいくという便利な法則はありませんが
子供の心をしっかりと受け止めてあげることが大切だと思います。
それからは、状況に則して   
認める、尊重する、褒め称える、感謝する・・・・
時には、いけないことを教え諭す・・・

この積み重ねではないかと思います。




 

  • 回答者:先輩ババ (質問から2時間後)
  • 0
この回答の満足度
  
参考になりました。回答ありがとうございました。

何かの目標を持たせて、それを本気で目指させることですね。
そうすれば、自分で頑張ります。

  • 回答者:お助けマン (質問から49分後)
  • 0
この回答の満足度
  
参考になりました。回答ありがとうございました。

ライバルを作ることと、好結果をめちゃくちゃスキンシップをもって褒め上げる事です。
悪い結果はなぜそうなったかを話し合って、計画を立てる週間をつけさせることです。
自分でそれができるようになって好結果が得られれば後は親のすることはありません。
うちの子は田舎ですがこの方法で、現在東大の学生です。

  • 回答者:Sooda! くん (質問から40分後)
  • 0
この回答の満足度
  
参考になりました。回答ありがとうございました。

誉めてあげることだと思います。
私はどうしても誉められた記憶がありません。
父の期待通りに名門高校・大学と進みましたが、自らを高めようという向上心、そして何かをやり遂げた達成感は得られませんでした。「ようやく期待に応えられた、もう勘弁して欲しい」と内心は父への怒り・憤怒で一杯でした。父は自らの喜びのために歓んでいました。
どんな些細なことでも子供さんの存在自体をこころから認めて誉められることは、もっと頑張ろう!!という源だとつくづく実感しています。

  • 回答者:gogo (質問から25分後)
  • 0
この回答の満足度
  
参考になりました。回答ありがとうございました。

まず親が見本を見せることも大切だと思います。

親が自堕落なら子供も見てますから、優秀な他人を見せて興味をもたせる

のもひとつのやり方でしょうが、親が手本となり子供の長所を褒めてあげることが

一番だと思います。

  • 回答者:匿名希望 (質問から16分後)
  • 0
この回答の満足度
  
参考になりました。回答ありがとうございました。

褒める事だと思います。特にお子さんは親に褒められるのが一番嬉しいでしょうから、小さな事でも
褒めてあげて下さい。「よし、もっと頑張って、もっとお母さんを喜ばせよう」と思ってくれるでしょう。
特に伸ばしたい事があれば、それを重点的に褒められても良いと思います。

お子様の性格によっては
「わぁ、凄いね~!でも○○までは無理でしょ~?」なんて云うと闘志を燃やして
頑張るタイプもいますね。

お子様の性格にも依りますが、怒るよりは褒めて伸ばした方が良いのかなと思いますよ(*^_^*)

この回答の満足度
  
参考になりました。回答ありがとうございました。

出来た事を褒めるだけでも
嬉しくってやる気になるものですので
上手に褒めることですね。

  • 回答者:Sooda! ちゃん (質問から12分後)
  • 0
この回答の満足度
  
参考になりました。回答ありがとうございました。

褒め育てです。短所を直す暇があれば長所を伸ばしてあげます。

幸い私の住んでいる県には理系onlyの私学の高校があり、もし、文系(地理とか)嫌いならば、わざわざ勉強せず、その高校へすすませればいいと思っています。

  • 回答者:匿名希望 (質問から11分後)
  • 0
この回答の満足度
  
参考になりました。回答ありがとうございました。

勉強でもなんでもまずは楽しいと感じてもらうことが必要だと思います。
楽しければ次もやる気になるし、続けられれば自然とスキルも上がっていくはずです。

また、ある本では、いろいろな年代の人と切磋琢磨することが必要だと書いてありました。自分より年下なのに自分にはできないことをできているとか、年下に教えてあげることや年上の人から教わることとかからやる気がうまれるのだそうです。

  • 回答者:respondent (質問から8分後)
  • 0
この回答の満足度
  
参考になりました。回答ありがとうございました。

子は親の背中を見て育つ事が多いですから、
自分自身が夢と希望を持って向上心で行動する事がまず先決と思います。

子供が自主的自発的に向上できる様になるまではそうした方が良いと思います。

  • 回答者:Sooda! くん (質問から4分後)
  • 0
この回答の満足度
  
参考になりました。回答ありがとうございました。

親が何かに熱中したり楽しんだりしている姿を見せるのがいいと思いますよ。
口で言ってきくわけないから。

  • 回答者:Sooda! くん (質問から3分後)
  • 0
この回答の満足度
  
参考になりました。回答ありがとうございました。

親が常に向上心を持ってる姿を見せることです。
子供は、親の真似をしますから。

  • 回答者:お助けマン (質問から3分後)
  • 0
この回答の満足度
  
参考になりました。回答ありがとうございました。

関連する質問・相談

Sooda!からのお知らせ

一覧を見る