すべてのカテゴリ » 美容・健康 » 健康管理 » 病気・症状

質問

終了

口内炎ができて、痛くて困っています。
毎回体質なのか大型化、長期化する事が多いのでなにか良い対策はないでしょうか?

  • 質問者:ペコ944
  • 質問日時:2008-03-21 18:43:42
  • 0

ペコ944さん、初めまして。看護師です。

皆さんが言われている通りです。(^.^)b

かつて、私も定期的に毎月アフタ性口内炎(デカイの1~2個形成)が出来て、
口の中腫らしながら勤務していました。

私の場合は・・・(若くて独身時代の頃ですが)
①看護師勤務が、激務&不規則(夜勤)な為に規則正しい生活習慣が出来なかった
 =心身の疲労やストレスとなり発生
②元々歯列が綺麗ではなく、疲れている時に噛んだりした結果発生
③食生活がてんでダメ=野菜やビタミン摂取不足から発生

でも、病院勤務は継続せねばならず、スタッフや医師と相談して結果、マルチビタ
ミンやプロポリスを摂取して、なるべく疲労しないように充分な睡眠を取り、
整腸(お腹の調子を整える)に努めて、体内の粘膜全てに負担をかけないような
ライフサイクルにしました。すると数ヶ月で口内炎は歴然と消えていきました。
それ程、日々の生活・食事習慣って人間の身体には影響が大きいのですね。

以下にURLを貼っておきます。参考になれば幸いです。

http://kounaien.saratsuru.com/
http://www.kounaien.net/blog/
http://mouth.sakura.ne.jp/yoi/archives/2006/10/post_196.html
http://www.kokuinto.ne.jp/qa_5.html

色々と試してみて、改善・回復しなければきちんと歯科口腔外科や内科を
受診して下さい。内臓疾患かもしれないので・・・
(脅かしているつもりはないのでご了承下さい)

焦らずに、環境・体質改善していきましょう。

長文にて失礼しました。m(_ _)m

  • 回答者:ミサリン (質問から1日後)
  • 0
この回答の満足度

並び替え:

私はやっぱり疲れるとできるみたいです。
ビタミンBが不足すると口内炎になるというので、なったら、ビタミンBを飲んでみるのですが、そういう時は体調もあまりよくないので、吸収が悪いようです。
(ビタミンB群は単独でとるよりも、数種のビタミンBが一緒になったのをとった方が吸収がよいです)

口内炎になっていないときも体調管理をしっかりするというのが、一番の対策のように思います。
私は、なるべく疲れないようにするとか、食事やサプリメント(ビタミンだけに限らずいろいろと不足気味なので)などをとったりして、微調整?してます。
以前よりも、なりにくくなったような気がします。

なってしまったら、ウミをむりやりはがして、イソジンで消毒すると早く直りますけど、すごく痛いし・・・

忙しかったり、ストレスがあったり、ご飯が食べられなかったり、自分の日常をもう一度点検して、補うといいのではないでしょうか。

  • 回答者:muuuu (質問から17時間後)
  • 0
この回答の満足度

わたしも以前は口内炎ができると1週間以上痛いことがあります。
私の場合、普段はできないのですがm連休など外食が一気に増えるときとか、食生活が思いっきり変わる日が2日くらい続くと、後日必ずできます。
胃腸が荒れると顔や口周りに現れます。
胃は口内炎や唇ヘルペスなど、腸はにきびなど。
普段もですが、外食時にもバランスを考えた食事をするようにしたほうがいいと思います。
また、できてしまった口内炎にはビタミンB2B6が有効です。
(青魚やしいたけなど)
薬ではケナログ(病院でもらうので市販されてるかはわかりませんが)がとってもよく効くと思います。
ケナログは人から聞いて知ったのですが、以前このような相談でケナログと回答していた方が結構いたので、有名みたいです。
病院で焼いてもらった(すっごく痛いですけど)らすぐ直ります。

  • 回答者:アメリ (質問から4時間後)
  • 0
この回答の満足度

私は独身時代、頻繁に口内炎ができて、ペコ944さん同様、悩んでいました。それが、結婚してからというもの約20年余り、1回も発症していません。理由は特定できませんが、結婚前後で明らかに食生活に変化がありました。私にとっては、偏食のない食生活が口内炎の特効薬ということでした。

  • 回答者:いろはにこんぺいとう (質問から2時間後)
  • 1
この回答の満足度

関連する質問・相談

Sooda!からのお知らせ

一覧を見る