すべてのカテゴリ » 子育て・学校 » 学校・教育 » 大学生

質問

終了

大学二年生です。部活(運動部)が辞められなくて困っています。朝四時起床で夜は十時には消灯がほぼ毎日で、耐えられません。部費も高く、月の支出のうち自分で使えるのは一万円だけで、一日一食にするなどしてどうにか続けてこれましたが、もうやめたいと思うようになりました。しかし、どれだけ辞める理由を言っても許してもらえません。
経済的な理由→みんな合間に睡眠時間を犠牲にしてバイトしている。それにあなたは奨学金を借りる水準にない家庭だからそれはないはずだ。私はバイトもしていますし、奨学金を借りられないのは親が海外勤務のため収入証明が発行できなかったためで、本当は十分奨学金を貰える程しかもらっていませんが、海外勤務だというだけでしんじてもらえませんでした。また、バイトを部活の時間に行えば、部に半額を納めなければなりません。
家庭の事情→家庭の事情はみんなあるのにこうしてなんとかできているのだから、どうにかすべき。
勉学に集中するため→みんな限られた時間で勉強し、卒業出来ているのだからできない筈はない。
話は変わりますが、このたび、親が入院するのでその間の家事や同居する祖父母の介護などのため帰省しました。帰省した間は、寝る間もないほどの家事に追われ、その上、母の病後が思うようにいかず、予定よりも帰省が長引いたのですが、連絡ができませんでした。連絡不足を怒られ、呼び出されていますが、私も病院に通わなければならない持病があるのでそのことを理由に今も伸び伸びにしている状態です。何よりも、親の病気をでっち上げだと言われ、病院の領収書を見せろと迫ってくることに対して怒りが収まらず、もうこのまま辞めようと思っているのですが、上記の理由はすべて却下され、途方に暮れています。誰もが部活を辞められる理由はありますか。

  • 質問者:ちいこ
  • 質問日時:2016-10-14 01:54:10
  • 0

並び替え:

そうですね、ご質問を読んでいて、疑問に思ったのは以下の2つです。

①通常、学校で部活をするのも辞めるのも、個人の自由だったりしますし、退部にしても退部届を学生課等の、部活をとりまとめている部署に提出するなどで事務的に申告すれば終わるものかと思うのですが、あなたの学校ではどなたか入部退部を管理する方がいらっしゃるのでしょうか?すべてその方の許可が必要なのですか?

②もし、勝手に「来月一杯で辞めます」と期限を区切って宣言しておいて、その宣言通り部活を辞めて行かなくなった場合、部費の支払いはどうなりますか?引き落としですか?
行かなくなってそれでやめたとみなされて終わると言うことにはやはりならないのでしょうか?

そもそも、部活よりも勉強の方が大事なのだし、部活よりも家庭の方が優先事項だと私は思います。部活を通して、プロになりたいのであれば、何よりも部活を優先すべきだと思うのですが、そうではないのなら勉強や家庭が大事で、部活は別の目的により続けるものだと思います。 体力維持だとか、心身を鍛える為とか、仲間との距離感を学ぶ・コミュニケーション能力を養う為 とか。

なので、みなさんにとっては部活を何よりも優先している為、他のことがあろうが部活を優先しているのであって、ちいこさんにとっては部活よりも他に優先することができているのだから、他のみなさんと一緒にされては困りますよね。
皆さんがやりくりできているのは部活が優先事項であり、皆さん自身、部活はやりたい事なのでしょうし、周りの環境も部活に専念できる環境になっているからなのでしょう。部活以外のことは代わりに誰かがやってくれているのかもしれませんし、皆さんそれぞれなりの時間の使い方が上手でこなせてるかもしれないです。

しかし、ちいこさんの場合、家庭の事情の中でも親御さんの入院と看病となれば最優先事項には間違いないと思われますし、それをいちいち領収書等で証明しろと言われる筋合いもないと思います。強引に押しきって辞めてしまってはいけないのでしょうか?でっち上げだと根も葉もない事を言われてまで続ける意味もないでしょう?

ここで一つ、ちいこさんにとってもしかしたら見落としているかもしれないポイントがあります。
勉強に集中する、経済的な理由、親の看病、ご自身の持病、どれもが部活を辞める理由にならなかったんですよね?そして、そのどれもが他のみなさんがクリアしていると思われる内容だから、何かしらの対策ができるのであれば、「部活は続けたい」のだと 退部を許してくれない方は 思っているのではないですか?

こう伝えてみてはいかがでしょう?
「部活が嫌になりました。もうやりたくありません。」

ご自身に続けたい思いがあると思うからこそ、何らかの方法でやりくりして続けて欲しいから辞めるのを引き止めますが、続ける思いが無いなら、無理に引き止める意味もないと思いませんか?
「やる気があるならやらせたい、 やる気がない者は来るな」
とよく言いますでしょう?
やはり、教育に携わる人間なら、やる気を一番重視してモノを言うと思うので。
やる気がなくなったことを伝えてみてはいかがでしょうか?

私は逆に、ちいこさんのご質問の中で今まで辞める理由を伝えた状況を読んで、あなたが部活に対してもう情熱がなくなり、やりたくないと思うのを「別に理由をつけて」辞めたがっている と認識しました。
本来、辞めたいと思うのに理由は1つじゃないですか?
「続ける意思がない、やる意思がない」 これしかないと思うんです。これが本当の気持ちのはずなんです。

勉強があるから→みなさん勉強はありますよ。
経済的にきつい→バイトすればいいじゃない
親の看病が→看病が落ち着いたら戻ってくるんでしょ?

ってなるのは、そりゃそうですよね。その問題さえクリアできれば続けられるんでしょ?ってなりますよ。

やりたくない→これはどうしようもない。やる気を出せとは言えないですよ。
みんなやりたくないのにやっている とも言えないでしょう?(笑)
何より、やる気がない人が所属していると他の人の足を引っ張りますから。

ちいこさんがもし部活をやりたいのであれば、少しの間お休みするなりしてその間にいろいろ段取りをして、部活にいつ戻れるのか目途をきちんとつけて連絡して、復帰すると思うんですよね。そのくらい、本来きちんとできる方だと思います。やりたくない事だから、忙しさに負けてなかなか連絡をしたくなかったんだと思います。
だから、ズバリ 「やりたくない」 と言う一番素直な思いを伝えることですんなり辞められるような気がするのですが、いかがでしょう?

  • 回答者:ゆみりん (質問から6日後)
  • 0
この回答の満足度
  

関連する質問・相談

Sooda!からのお知らせ

一覧を見る