すべてのカテゴリ » 暮らし » その他

質問

終了

初歩的なことがわからず、無知のためどなたか教えて下さい。
年末調整や確定申告についてです。

現在、二つのアルバイトをしています。
どちらのアルバイト先にも、扶養申告書は提出していませんでした。
そのため、乙欄で給料が計算され、所得税を多めに払っています。

1、この場合の多く払った税金は、確定申告をして、還付したほうがいいのでしょうか?
2、また、確定申告のためには、二ヶ所のアルバイト先から、源泉徴収票をもらわないといけないのでしょうか?

3、このまま確定申告してなかったら、後からお金を払いなさいとなるでしょうか?
4、また、確定申告してなかったら、来年度の諸々の税金の額は増えるのでしょうか?

5、また、会社で年末調整をできなかった人のために、確定申告というのはあるのでしょうか?

無知ですみません。 よろしくお願い致します。

  • 質問者:なん
  • 質問日時:2015-11-20 05:02:12
  • 0

並び替え:

1)面倒ですが、取り戻せるものなら確定申告をして取り戻して下さい。
後々請求が来る住民税が安くなる可能性があります。
2)源泉徴収票がないと国税庁(税務署)は相手にしてくれません(勤め人の場合)ので、たとえアルバイト君でも貰いましょう。
3)後からお金を払いなさいってどこから請求が来るの?後から金をくれって言ってくるのは自治体が住民税を頂戴ねと言ってくるだけですが、これは所得税を払った人(そうじゃなくても請求してくるかなぁ)全員にもれなく請求して来るので、確定申告をしていないから余分に金をくれと言ってくる事はないです。
4)前年度(1/1~12/31)までにいくら所得税を納めたかで住民税が決まります。
多く所得税を納めたから金返せ!!と言ってきた人にはお金を返すけど、そうじゃない人にはそのままの所得税で計算するので、住民税や国民健康保険料が高くなります。
税率は幾らだったんだろう、甲蘭で3%位、乙欄で10%だったような気がします。
5)2か所以上で収入があった人なども確定申告していますし、医療費控除があるとか、住宅ローンがあるとかも確定申告しています。
以前はふるさと納税をした人も確定申告をしていたんですが、今は制度が変わってふるさと納税した人は確定申告をしなくても控除が受けられます。
あとは年金や健康保険証はどうしていますか?
会社の社会保険に加入しているなら関係ないですが、国民年金と国民健康保険に加入しているなら、このお金も控除対象になりますので、確定申告しましょう。
国民健康の方はいくら払いましたっけ?と自治体に聞くと支払金額を教えてくれます。
年金も同様です。
あと医療控除って病院代の他にドラックストアで買った湿布や風邪薬、下痢止め、胃腸薬なんかも控除対象になりますので、風邪で病院に行った時に貰う領収書と合わせて10万円以上になれば、控除対象になります。

  • 回答者:税務調査官・窓際太郎 (質問から2日後)
  • 1
この回答の満足度
  

関連する質問・相談

Sooda!からのお知らせ

一覧を見る