すべてのカテゴリ » マネー » 保険・税金・年金 » 税金・公的手当

質問

終了

年末調整についての質問です。
今年10月末で退職し現在専業主婦です。
年収約300万円で、毎月給与は手渡し、所得税のみ引かれていました。

今年の年末調整は、既に退職しているので、源泉徴収票がでたら渡すので、来年確定申告の際に、提出してくださいとのことでした。

家庭事情で毎月借金を返済しておりましたので、税金を支払う余裕がなく、
今まで市民税も支払っておりません。

本来ならば払わなければならない税金ですが、今は余裕がないために、
確定申告したことによって税金の徴収があると困ってしまいます。

会社に勤めていた時は、会社側がどんな申告をしていたのかはわかりませんが、
源泉徴収票と、差額分の金額を返してくれていました。市民税は市役所から
「このハガキをご持参ください」といったようなハガキが1枚届くだけで、
いかなければ特に催促もありませんでしたので、行っておりません。

質問事項は、

①確定申告したことによって、今まで未納の税金が徴収されるのかどうか?
②前会社で、年末調整してもらえないのかどうか?

税金の徴収がくるようだと困りますので、確定申告をするべきかしないべきか
ご相談に乗っていただければと思いますので、どうぞ宜しくお願いいたします。

  • 質問者:aki
  • 質問日時:2009-12-25 14:11:49
  • 1

まず、前の会社で云々は全く不可能です。
確定申告をしないといけないでしょう。
さらに、税金は所得税と市民税があります。
所得税は多分申告をすると戻ってくるはずです。
というのも、大体1年で等分に給与に合わせて所得税を徴収しているからです。
それゆえ、2か月分の給与がないので、さらに賞与もないとすれば結構戻ってくるでしょう。
もうひとつ、市民税についてですが、退職時に残りの分を一括徴収する方法と自分で支払う方法がありますが、もし、最後の給与からそれまでひかれていた金額の数倍を取られたか従来通りかでわかるはずですが、もしひかれていないのなら、市のほうから多分支払いなさいというものが来るはずです。
今なら多分1月に入ってから月末までに残りの来年の5月までの分を一括納入するように言ってくるはずでしょう。
さらに、このまま来年も収入がなくても今年の10月まで働いていたわけですから、来年の5月位に6月からの市民税を支払うように納付所が送られてきます。
さて、本題に帰りますが、もともと確定申告は税務署の国の所得税の申告書ですが、複写式になっていてその写しが市町村へ送られます。
税務署にて、申告をしなかったとしても市のほうから申告書が送付されてきて市に確定申告をするようになるはずです。
それは遅れますので、早めに自分で税務署にて、確定申告をしたほうがいいでしょう。
というのも早いほうが所得税の還付が早いからで、それを市民税の支払資金に一部充当すればいいと考えるからです。
ところで、市のほうは何も個人から申告されなくても、前の会社にて複写式の源泉徴収票が一括にて送付されてきますので本当はわかっているはずですが、他の会社に勤める場合もあるので、そういったことを把握するためにも申告させるわけです。
いずれにしろ税金の納付書が来ることに違いはありませんが。

  • 回答者:脱税は不可能 (質問から45分後)
  • 1
この回答の満足度
  
とても参考になり、非常に満足しました。回答ありがとうございました。

並び替え:

① 未納分の徴収は無い。管轄が違う。
② 辞めた人の分はしない。
 税理士さん(会計士さん)によっては、年末調整一人あたりで請求します。
 この場合、ひとり増えればそれだけ会社の出費も増えるわけです。
 それに、年末調整は年末に在籍している人間に対して行うものですから、会社に義務はありません。
 
杓子定規に書くと上記になります。

でも、以前、バイト従業員Aの住む市の市民税徴収係より電話があり、Aが数年間市民税を払っていない、事情や勤務形態の実情をを聞かせて欲しいと電話がありました。
何で勤務先が解ったのかというと、税務署(おそらく確定申告です)からだそうです。

なので、ご主人の会社や、次に勤める会社に『akiさんは何年も市民税を払っていないようだが…』という電話があるかもしれません。
困らないのなら良いですけど…世間体はあまり良いとは言えないと思いますよ。

市民税については…払わなくても良いとは言えませんけど、でも、実際裁判になった人も強制執行されたを見たことがありません。
お金持ちは別として。

  • 回答者:経理担当 (質問から2時間後)
  • 2
この回答の満足度
  
とても参考になり、非常に満足しました。回答ありがとうございました。

市・県民税と確定申告は扱ってる所が違いますので、市・県民税が未納でも確定申告で請求は来ないと思いますよ。
市・県民税は市県役所、確定申告は国の扱いです。
請求がきても市や県からだと思います。
でも、そのまま払わないでいたら裁判などで強制されると思いますよ・・

源泉徴収が来るということは会社で税金払ってくれて年末調整されるんだから、確定申告したら戻ってくるんじゃないかな?

前会社も辞めた人の面倒までは見ないでしょう。

  • 回答者:匿名希望 (質問から50分後)
  • 1
この回答の満足度
  
参考になり、満足しました。回答ありがとうございました。

税務関係はどこにいようときます。
住所変更をしなくとも住所不定でない限り調べてきますので、逃げ得はありません。
ですので以前の会社はきちんと支払いをしてくれていたのですね。

① 前年度の収入に対して住民税は徴収されますので徴収されます。
   所得税は会社によっても違いますが、今年はこのぐらいの収入があるとの前提で    徴収しているのが一般的ですので、途中で退職された方は還付されます。
② 途中で退職された方は確定申告が必要です。

  • 回答者:年末はテレビ (質問から32分後)
  • 1
この回答の満足度
  
参考になり、満足しました。回答ありがとうございました。

関連する質問・相談

Sooda!からのお知らせ

一覧を見る