すべてのカテゴリ » ニュース・時事 » 政治

質問

終了

「世襲議員」について色々と言われていますが、
その人の中身はどうであれ、
たとえば自分に近い両親が国会議員で、
親の世間との関わりから、政治が普通の人より身近にあります。

歌舞伎の世界、芸能人、漁師の息子も漁師だったり、
医者の親が子供も医者にしたがったりと同じように
大人になったときに政治の道を選ぶのは
当然ありうる選択だと思いますが、
どうしてここまで言われるのでしょうか。

素朴な疑問で誰かの擁護ではありません^^;

  • 質問者:困っ党
  • 質問日時:2008-09-29 07:47:04
  • 0

回答してくれたみんなへのお礼

皆様たくさんありがとうございました。

私はソボク何で世襲世襲と言われるのか?と思っていました。
今日ご意見くださったような
確かな意見として世襲はよくないと言われていると
ニュースを見てても思えなかったのです。

とてもいい勉強になりました。
ありがとうございました。

世襲議員の問題は、練習しても政治の実力が向上しない職業だかです。
取り巻きも居るため、そこそこの政治らしいことはできるようになると思いますが、
日本の将来を決定するような判断が求められるようなときは、最善の決定が
できるか疑問です。

歌舞伎や漁師は、練習することで上達し、実力が向上します。また、実力が
付かなければ、転職を考えるでしょう。

芸能人は、容姿や所作が人気を決めたりしますが、これも努力次第で向上します。
また、世間の人に飽きられれば、転落してしまうでしょう。

医者の息子は、一応国家試験を受け、合格することが必要ですし、腕が悪ければ
医者として飯が食えなくなります。

ところが、世襲議員は選挙という洗礼は受けますが、その選挙での人気は本人
の実力を反映したものでなく、親などの前の議員の人気にほかなりません。

仮に変な息子が立候補しても、親の実力や人気で投票してしまえば、当選して
しまうのです。更に悪いことに、現在の議員内閣制では、議員年数の長い議員が
総理大臣や主要大臣のポストにつける可能性が高いため、世襲により若くして
議員になれ、必然的に実力がなくとも重要なポストにつけてしまうのです。

まだ書き足りませんが、このような理由で世襲議員は、日本をダメにする要因
になると思います。

  • 回答者:お助けマン (質問から3時間後)
  • 0
この回答の満足度
  
とても参考になり、非常に満足しました。回答ありがとうございました。

並び替え:

私は世襲が悪いとは思いません。
しっかりなる前から政治を勉強してある程度わかってからならいいと思います。
そうではなく普通に会社勤めしてていきなりってのは反対です。

確かに歌舞伎なんて子供がついでいきますもんね。
逆に言えば歌舞伎はそこに生まれれば誰だってなれるんですよね。

  • 回答者:Sooda! ちゃん (質問から5時間後)
  • 0
この回答の満足度
  
参考になり、満足しました。回答ありがとうございました。

歌舞伎をごらんになられたことはありますか?助走もなしに宙返りをしたり重い衣装を何枚も重ねて着て演技をし、早変わりも見せてくれます。長い鍛錬が必要なのが良くわかりますよ。お家で幼い頃からその様子を見て育って、それが当たり前と思わなければ耐えられないでしょうね。
お医者さんも同じですね、病気怪我は時と場所を選びませんから医師は体力が無ければ続けられないとジョギングなどでいつも努力されています。医師になるためには相当の知識と学力をを要求されますが、日常の会話の中に学術的なものが多い家庭に育てば、自然に知識量が増えます。
学校では学べない生活レベルの医療者としての心構えや身の処しかたも身につくでしょう。門前の小僧と言うことですね。
漁師の世襲ってそんなに多いですか、テレビ番組ができるくらいに減っているように思うけど?若い漁師が減って困りますね。空を読む、風を読む、潮を読むと確かに世襲でなければ伝わらない技術が多いのでしょうけど。
私も農家の生まれでコブシの花の咲く時期や花の数で苗床つくりや田んぼの準備、その日の雲の流れで夜の気温や朝の霜の予測をして対策を立てる、水の量を調節したりして。現在は、農家じゃ食べられなくて役に立たない知識になりました。
芸能人やアスリートは本人の才能と努力に負うのでしょう、うまくいく人とそうじゃない人がありますね。

本題の世襲議員はなぜあれこれ言われるかですが、代議員とは人民の代理として議員活動を行う人であって職業ではないからです。小中学校・高等学校や町内会の役員などと同じです、役員だけをやっている生徒とか町内会に役員だけをしにくる人っていません。その学校の生徒、その町に住む人の共通の選ぶ義務と選ばれる権利だから。

政治は誰の身にも身近なもので政治家だけ特別ではありません。被選挙権は国民の平等の権利です。公職選挙法によって選挙運動の期間や時間、費用やNHKの放送枠が決まっています。二世・三世議員と同じように立候補して同じように選挙運動してあなたも議員になれますよ、あなたは選ばれないと思う理由はありますか。

  • 回答者:カンカン (質問から4時間後)
  • 0
この回答の満足度
  
とても参考になり、非常に満足しました。回答ありがとうございました。

私は政治が身近にあるよりも
庶民の暮らしが身近にある方を
押したいと思います

やはり生活観が違いすぎます

  • 回答者:匿名希望 (質問から4時間後)
  • 0
この回答の満足度
  
参考になり、満足しました。回答ありがとうございました。

他の職業と比べるのはかなり違うと思います。政治家というのは日本の未来を託された存在です。それだけ責任は重いのです。親の職業を継ぐことを、ありうる道であると認めると最終的に貴族社会みたいに上流貴族のような裕福な者だけしか政治家になれなくなります。事実上は特権階級が存在することになります。これでは民主主義が崩壊します。それから政治に携わる者が世襲制というのは歴史から見ても腐敗しやすいと思います。そんな世襲制が当たり前になると自分が特別な人間だと勘違いした人間が必ず出てきて利己的名ことや庶民の気持ちを考えないような政治をすることになります。

  • 回答者:Sooda! くん (質問から3時間後)
  • 0
この回答の満足度
  
参考になり、満足しました。回答ありがとうございました。

一番言われるのは、ぼんぼんで、庶民の生活を知らないから、とんちんかんなことを平気で言ったりすることですね。
それが当たり前で、政策決定するから、庶民の価値観と異なったことをされ、庶民が嘆くと。生活に直接影響するから、いい迷惑ですよね。
ま、そんなあたりじゃないでしょうか。

  • 回答者:匿名希望 (質問から3時間後)
  • 1
この回答の満足度
  
参考になり、満足しました。回答ありがとうございました。

実力さえあれば世襲議員だろうがなんだろうがいいのですが、親の地盤にあぐらをかいただけのボンクラぼんぼんみたいな議員が多いから揶揄されるのです。
本当に実力があったら誰もそんなことは言わないと思いますよ。

  • 回答者:お助けマン (質問から3時間後)
  • 1
この回答の満足度
  
参考になり、満足しました。回答ありがとうございました。

どこの世界でも世襲ってありますが、
芸能人など、結局出てくるまでで、その後は実力勝負ですよね。
実力ない人はいくら親がすごい人でも消えていく。数ヶ月だったり。
あのひとどうしたっけ?みたいな。。

ところが政治家の場合、親がすごいことしたなら、子供にも期待しちゃうわけで、
他の人より楽に当選したりしますから、
できてもできなくても任期に物を言わせ、数年単位で居座っちゃうわけです。
自分がやりたいからがんばってなるぞーという二世議員、どれだけいますかね。
小○優子議員みたく「父が死んだから後を継げ」的に押し上げられて
出てくる人が多いのも責められる一因かと思います。

  • 回答者:匿名希望 (質問から3時間後)
  • 0
この回答の満足度
  
参考になり、満足しました。回答ありがとうございました。

世襲議員は一般人の感覚を理解出来てるとは思えないからでは無いでしょうか。
周りにいるのは昔から親にかしずいていた人々。その予備軍。
そんな状態で世間一般の感覚を持っていると考えるのは困難です。

親の家業を継ぐ人というくくりが一緒だとしても。
その親が芸能人でも猟師でも医者だとしても。世間に影響を与えることは少ないです。
でも議員は。
世間にリアルに影響を与える仕事なのに、体験的に理解して無いのは無知と同義語だと思います。頭で考えてもどこまで一般人と同じ感覚が身についてるのか、本人も周囲も、その他の人もわからないと思います。

  • 回答者:葉っぱカッター (質問から3時間後)
  • 1
この回答の満足度
  
参考になり、満足しました。回答ありがとうございました。

皆さんが、おしゃっている通り、他の職業と政治家とは一緒に出来ないとをもいます。
本当に良い政治をして頂けたら誰でも良いのですが、
今度の人事での小渕さんの様に、有権者だけでなく、政治家も実績、実力ではなく
親の名前で決めているのが問題です。

逆に、世襲議員以外は、簡単になれないのも問題です。
世襲議員以外で簡単に国会議員になれるのは、タレント議員ぐらいでしょう

  • 回答者:匿名くん (質問から3時間後)
  • 1
この回答の満足度
  
参考になり、満足しました。回答ありがとうございました。

そうですね。
でも、世襲議員も、結局実力がなければ
評価もされないし、地盤はあってもそこから
先は自分の力次第ですよね。

小泉さんの次男はとてもしっかりした人と
見受けられますが、まだまだ先はわかりませんね。。

芸能界も政界も、所詮はコネの世界ですかね。。

  • 回答者:関西人 (質問から3時間後)
  • 0
この回答の満足度
  
参考になり、満足しました。回答ありがとうございました。

個人事業と公務を同列に考えてはいけないと思いますが。

  • 回答者:respondent (質問から3時間後)
  • 0
この回答の満足度
  
参考になり、満足しました。回答ありがとうございました。

「個人」でなく「公人」は何でも言われ放題ですからね。

全くきにしていないと思いますよ。

  • 回答者:paco (質問から2時間後)
  • 0
この回答の満足度
  
参考になり、満足しました。回答ありがとうございました。

世襲と受け継ぐことは違うと思います。なり手のいない農林水産業などは、受け継ぐことに拍手を送りたいです。医者にはなりたくても費用がかかりすぎます。
 議員の子どもが議員になることがいけないとはいいませんが、議員になりたいなら、なぜ、親が議員時代に立候補しないのか(偶然、小泉氏の次男は被選挙権を得たばかりですが)。市町村議員でもいいはずです。また、子どもがどれだけ政治(国政)について学んでいるかわかりません。誰だか忘れましたが、世襲し、当選した時に、国政についてはこれから勉強します、みたいなこと言っていましたが、これほどばかげた話はありません。
 歌舞伎のように伝統文化を受け継ぐと言う大義名分は、議員の世襲にはありません。悪しき慣行を世襲しているにすぎません。
 長崎市長が凶弾に倒れた時、義理の息子が立候補しましたが、これに長崎市民はNoの意思表示をし、市政経験者を選びました。これこそ良識だと思います。
 法的な規制がむずかしい今、有権者の良識にゆだねるしかありません。

  • 回答者:匿名希望 (質問から2時間後)
  • 1
この回答の満足度
  
参考になり、満足しました。回答ありがとうございました。

私は「世襲議員」が決して悪いとは思いません。

2代目であれ3代目であれ、その方が日本の政治を少しでも良くしようと
考え、また親である議員から色々学ぶ事も多々あると思います。

ただ学ぶ事が俗に言う「うまみ」だけでは論外ですが…。

他の方の回答に職業ではないという意見もありますが議員は選挙に依って
選ばれるものです。例え親の選挙地盤から当選したとしても否定はしません。

志を高く自分を貫き通し、場合によっては親である議員の仲間などから良い面
悪い面を区別する判断能力を有していれば問題ないとも思います。

親が警察官で、親の姿を見て自分も世の中の役に立ちたいと思い警察官になるのは
充分有り得ますし。警察官は職業だと思います。

ただ政治の世界にあっては2世議員などが、どれほど世の中の為に
貢献しているか分かりにくい側面も否定はしませんけど。

  • 回答者:世襲はあり (質問から2時間後)
  • 1
この回答の満足度
  
とても参考になり、非常に満足しました。回答ありがとうございました。

もちろんどんな職業でも親の後を継ぐ、もしくは親と同じ職業を選ぶという事はあると思います。
なぜ政治家の世襲が問題となるというと、あの前国土交通相の暴言・・・「日教組の子供は成績が悪くてもみんな教員になる」の日教組を政治家、教員を議員とすると・・・よくわかると思います。しかし、教員は試験に通らないとなれません。ところが、議員には選挙に通ればよいわけで、親の支援組織、地盤を引き継げば、他の仕事に比べれば容易に?なれると思えます。
昔は、自分の秘書にすることはなく、他の政治家の書生などから経験を積んでいったという事です。親の姿だけを見ていたのでは、これなら簡単or困難と安易に判断することになりかねず、また、適性を客観的に判断する基準がないわけで、これでは、日本の政治は良くならないですね。
あと、小泉さんは既得権益にしがみつく特定郵便局長会を敵に回した。既得権益を認めない態度を示したわけで、その人が子に既得権益を引き継ぐのか???という面もあるでしょう。

この回答の満足度
  
参考になり、満足しました。回答ありがとうございました。

たんなる「お坊ちゃん お譲ちゃん」では代議士には成れません

麻生太郎や田中真紀子は育ちが悪そうですしね

私も実力と家系は分けて考えています(家柄で差別するのも嫌いだし)

この回答の満足度
  
参考になり、満足しました。回答ありがとうございました。

私も、「世襲」がここまで批判されている真意がわかりません。
「世襲」とはいえ、選挙で有権者の投票によって選ばれるのですから、親議員の意向だけで跡を継げるわけではありません。
文句を言うとしたら、そんな選挙区の有権者のほうこそ、非難されるのが筋だと思います。

  • 回答者:知識人 (質問から2時間後)
  • 1
この回答の満足度
  
参考になり、満足しました。回答ありがとうございました。

良い政治をしてくれれば、二世だろうと14世だろうと文句は出ないと思う。しかし、私腹を肥やす為に政治屋をやっているような一族もいるから、批判が出るんじゃない。後、2連続で、ひ弱なサラブレッドを見せられたからな。そろそろ勘弁して欲しいと思っている人も多いんじゃないかな?

この回答の満足度
  
参考になり、満足しました。回答ありがとうございました。

やはり政治家はこの国の国民全体のことを考えなければなりません。ですので公明正大でなければなりませんがそこで自分の身内を優先するわけですから議論にはなるでしょう。

  • 回答者:Sooda! くん (質問から60分後)
  • 0
この回答の満足度
  
参考になり、満足しました。回答ありがとうございました。

確かに、子供の時から、親父を見てますので一般の人よりは政治に近いかも和からませんが、基本的に違うのは、政治家は職業と考えるのは間違いだと思います。歌舞伎とか、芸能人とか、漁師は全て職業です。しかし、政治は職業で有ってはいけません。職業を越えた物が政治であり、政治家でならねばなりません。それから、政治家の子供と言うのは、子供の時から、お坊ちゃん、お嬢ちゃんです。普通の庶民の苦しみは余り解っていませんし、親が政治家と言う事は、自分が立候補する時は、そのまま地盤を引き継ぐと言う事に問題が有ります。本当に人を見て選挙をするなら、二代続けての同じ地盤からの立候補は禁止すべきです。もし、子供が政治家になりたいので有れば、他の地盤から立候補して、自分の力で当選すべきです。

  • 回答者:知識人 (質問から59分後)
  • 2
この回答の満足度
  
とても参考になり、非常に満足しました。回答ありがとうございました。

商売をやっている人(猟師さん等)が跡継ぎを~言うのはわからなくもありません
医者と歌舞伎関係は特殊な才能が必要ですので、医学部に入るとか、才能があればいいと思います
でも政治家は国民の税金でご飯を食べている訳で、話は別じゃないですかね
自分の腕1本で稼いでお金を貰うのなら、まだ許せるんですけどね

  • 回答者:respondent (質問から50分後)
  • 0
この回答の満足度
  
参考になり、満足しました。回答ありがとうございました。

現在多くの政治家が世襲議員という事実は、政治家の血が流れていない候補者は非常に通りにくいという事実を示しているともいえるのではないでしょうか。

子供が政治家を目指すのは自由です、ただ基盤を受け継ぐのには上に書いた事を考えると疑問を感じます。

この回答の満足度
  
参考になり、満足しました。回答ありがとうございました。

世襲議員が問題ではなくて、その親父さんなり一世より能力が劣ってると見えるのが問題じゃないかと思います。
世襲議員が増えてきたことによって、政治がよくなるどころか悪くなってるイメージがありますので、責任転嫁として世襲を非難してるのであって、もし政治が昔よりも良いと判断されれば非難されることはないと思います。
あるていど受け継ぐことがあるでしょうから、ネームバリューだけの素人よりは能力はあるかもしれませんが、国家・国民に責任を負う立場の人たちですから、世間の批判を受けることは、他の職業よりは仕方のないことだと思います。
民主主義では政治能力よりも選挙基盤の方が重要ですから、世襲議員が増えることも仕方のないことだと私は考えます。

私も擁護のつもりはありませんが、能力さえあれば誰でも世襲でも良いと思ってます。

  • 回答者:能力の問題 (質問から30分後)
  • 0
この回答の満足度
  
とても参考になり、非常に満足しました。回答ありがとうございました。

個人的には世襲が絶対悪いとは思いません。
確かに子供のときから、政治がどういうものかを知っているでしょうから。。ただ、そういうところで育った人は、今までのしがらみからはなかなか抜け出せないと思います。
後援会など、バックアップしてくれる人たちのなかには、政治家として利用していることが結構あるでしょうから。

一般の人が政治家になろうとして、たとえ一生懸命勉強、努力しても報われない人がほとんどではないでしょうか。

そういう人たちと、同じ条件で選挙に勝ってくる人が本当にこれからの日本を担う政治家になるような人だと思います。

ですから、小泉元総理の次男も、全く関係ない選挙区から
出てほしいですね。

  • 回答者:Sooda! くん (質問から19分後)
  • 0
この回答の満足度
  
参考になり、満足しました。回答ありがとうございました。

関連する質問・相談

Sooda!からのお知らせ

一覧を見る