すべてのカテゴリ » 知識・教養・学問 » 知識・学問 » 数学・サイエンス

質問

終了

数学で、因数分解や連立方程式や平方根といった分野の基礎を勉強するには、どのぐらいの学年の参考書や問題集をやったらいいと思いますか?

  • 質問者:匿名
  • 質問日時:2014-03-12 19:46:16
  • 0

まずは一番最初に戻って中1からですね。
基礎中の基礎を学ぶ事が一番早く実力がついてくるものですよ。
そしてあとは問題集を沢山解くことです。

  • 回答者:匿名 (質問から6日後)
  • 0
この回答の満足度
  
とても参考になり、非常に満足しました。回答ありがとうございました。

並び替え:

連立方程式は中学2年で習うものです。その前段階の方程式は中学1年です。
中2の参考書や問題集を見て、分からなければ中1のものをやってみる、という順番でいいのではないでしょうか。

  • 回答者:匿名 (質問から6日後)
  • 0
この回答の満足度
  
とても参考になり、非常に満足しました。回答ありがとうございました。

高1のやつでいいのではないでしょうか。要は数をこなすことです

  • 回答者:匿名 (質問から15時間後)
  • 0
この回答の満足度
  
とても参考になり、非常に満足しました。回答ありがとうございました。

自分がわからなければ 一つづつ下がっていけば・・・

順番に なっています。

この回答の満足度
  
とても参考になり、非常に満足しました。回答ありがとうございました。

関連する質問・相談

Sooda!からのお知らせ

一覧を見る