すべてのカテゴリ » アンケート

質問

終了

パソコンを立ち上げる前にやろうと思っていたことを、ブラウザを開けたとたんに忘れちゃうことってありませんか??

ほんとに、脳内メモ帳が欲しいくらい(というか実際はそれが脳なんだけど)
ふっと忘れてしまうので困っています。

紙にメモっても追いつかないくらいに
色々なことを一度に思ったり、興味を持ったりするみたいで
たとえば、検索しているうちに 自分の当初の目的を忘れて没頭(?)しちゃったりします。(^^;

(短期も長期も)記憶力は悪いほうではないと思うのですが…

また思い出すだろう、と思って気にしないようにしていますが
重要なことを平気で忘れているもので、あとになって真っ青になることがよくあります。

経験のある方はどのように対策されていますかー?

死んだりしないから気にしなくて大丈夫的な(笑)回答以外だと助かります

  • 質問者:わすれんぼ
  • 質問日時:2008-09-27 21:06:51
  • 0

並び替え:

私もよくあります。
基本はやはりメモですね。貼ったりはがしたりできる紙があるじゃないですか?
あれに書いて、パソコンの画面の横っちょに貼っています。
後は、主人や子供に「忘れてたら言ってね」と言って、メモ代わりにしてます(笑)
パソコンくらいなら、死んだりしないから気にしなくて大丈夫かもしれないけれど、
私の場合、ガスをつけっぱなしで忘れちゃうとかもあるので、結構危ないです^^;
料理をしていてガスから離れる時は、キッチンタイマーが手放せません。

  • 回答者:知識人 (質問から7日後)
  • 0
この回答の満足度
  
とても参考になり、非常に満足しました。回答ありがとうございました。

自分もとりあえず忘れちゃいけないことはメモします、
メモが無いときは、雑誌でも新聞でも余白に書いちゃいますね。
パソコンの場合はそんな感じで大丈夫でした。
ただ、その紙自体なくしたりするんですよね・・

  • 回答者:Soo (質問から7日後)
  • 0
この回答の満足度
  
とても参考になり、非常に満足しました。回答ありがとうございました。

ノートにメモしておきます・・・

  • 回答者:Sooda! ちゃん (質問から6日後)
  • 0
この回答の満足度
  
とても参考になり、非常に満足しました。回答ありがとうございました。

念仏を唱えるみたいにブツブツ言いながらパソコン立ち上げたりもします。。。

  • 回答者:お助けマン (質問から5日後)
  • 0
この回答の満足度
  
とても参考になり、非常に満足しました。回答ありがとうございました。

私はワードなどに箇条書きで書いていき
解決したら消すを繰り返してますね。
たまに消し忘れて2度も3度も調べることがあるけど・・・

  • 回答者:Sooda! ちゃん (質問から5日後)
  • 0
この回答の満足度
  
とても参考になり、非常に満足しました。回答ありがとうございました。

ありますねー(汗)
私は物忘れが激しいので、良く忘れてしまいます(笑)
紙にメモをしたり、紙が無ければ携帯のメモ機能を使ったりしていますが、どうしても…。
って言うか、メモした紙を無くしたりします…。

忘れないようにする対策は、正直分かりません。あれば私も教えて欲しいと思います。
なので、どうやって思い出すかだけ書きますね。

私は物忘れしてしまった時には、さかのぼって同じ行動をとるようにしています。
家に帰ってきたところからやり直したり、食事が終わったところからやり直したり…。
部屋の景色や、なぜか冷蔵庫を見たときに思い出したりします(笑)
それでも思い出せない時は、だいたいTVの番組やCMがきっかけなので、同じ行動をしても目に付かない為、思い出せないことが多いです。
外出先で思いついたり、または外出先で忘れてしまった時は、その時の行動を思い出すようにします。
その場での誰かとの会話を思い出せると早いかもしれませんが、あまり思い出せたことはありません。
とにかく行動を思い出す…私はそれが一番だと思います。

この回答の満足度
  
とても参考になり、非常に満足しました。回答ありがとうございました。

よくあります。
元の場所や探偵みたいにもどり、あとをたどったり、
瞬間の目的はメモしたり、誰かに言っておいたり
します。

この回答の満足度
  
とても参考になり、非常に満足しました。回答ありがとうございました。

それはないですが、ポイントサイトにアクセスし忘れたりはします。

  • 回答者:Sooda! くん (質問から13時間後)
  • 0
この回答の満足度
  
参考になりました。回答ありがとうございました。

かなり昔の話ですが…銀行へ振込みしなければいけない日、ついでにとタバコ、本、コンビニ等、その他色々と用事をまとめて出動。最初にタバコ屋へ行って本屋へ。面白本を発見して嬉々として購入して気が付いたら…自宅書斎に座っていた(大汗…あ~、もう銀行が間に合わない~!!!(笑。よりによってお茶を入れてのんびり一服しつつ本を手にしていましたです。

それ以来、優先度をつけて多少遠回りでも優先度順に回るようにしています。メモも良いけど面倒なので、私は目の前にキーワードに関する絵をぶら下げるようにしています。え?、みっともない?…イエイエ、想像で目の前にぶら下げます。インパクトのある絵であればあるほど、効果が高いです。先の私の例で言えばこんな感じ。

私の額から紐がぶら下がっています(痛くは無いけど)。で目の前で、その紐が通帳のド真ん中を貫通しています。通帳を見ようと頭を下げると、その通帳が揺れる度に通帳の中から煙草が零れ落ちます。落ちて行く煙草が手に持っている本に突き刺さってケーキの蝋燭(或いは生け花に使う剣山)の様になって行きます。その剣山にカップ麺の花が咲きました。

こんな感じで日常ありえないような連想を繋げて行くと、メモが無くても額の紐から連想したアニメの様になり思い出せます。以降、こんな感じで忘れる事はなくなりました。何かの作業の間に発生した瞬発的な用事に関してはこのような忘れ方が多くなるハズなので、できるだけ『危ないな?』と感じるものに関しては事前にこんな準備を心がけています。メモは、書くのも面倒だし大袈裟になりそうだし。

でも、そう言った準備の無いものに関しては時々とんでもない度忘れをぶちカマす事もあるのですけど。この相談室でも回答を書いていて言葉を度忘れして、喉まで出掛かっている言葉(単語)が出て来なくて喉を掻き毟りたい衝動に駆られる事も(笑。

私も過去に相談させて頂きましたが、この度忘れだけはどうにも出来ないですね。色々と案を頂き試してみた所、手当たり次第に検索エンジンで検索してヒントを得て思い出すと言うのが良い感じです。未だに当時の相談で頂いた皆さんの回答が役に立っていますよ(http://sooda.jp/qa/18340)。

ただし、アイデア類に関しては後ででも良いから出来るだけ書き残すようにしています。直後に必要になる場合だけでなく、その数日後にそれを見て更に新しいアイデアが出る事もあるし、具体的な絵になっていると次のアイデア等も練りやすいので。

この回答の満足度
  
とても参考になり、非常に満足しました。回答ありがとうございました。

よくあります。忘れてはいけないことはメモします。それ以外は、忘れたら一応思い出す努力はしますが、途中で諦めます。

  • 回答者:respondent (質問から12時間後)
  • 0
この回答の満足度
  
とても参考になり、非常に満足しました。回答ありがとうございました。

検索してて寄り道してしまうのって楽しいですよね
思わぬ発見があったりして

仕事ではネットに常時接続環境だったのでメールでやらなければならないことなどを書いて自分に対して送信します。
翌日の予定やアイデアや作業の進捗状況などです
届いたメールは必ずチェックするので忘れていても大丈夫です
自分自身に対する申し送りという感じでしょうか

メモにするなら分野別などに分けず何でも同じ1つのテキストファイルに書き込んでおいて、常にそのファイルをまっさきに見ることを習慣にします

  • 回答者:ふみ (質問から11時間後)
  • 1
この回答の満足度
  
とても参考になり、非常に満足しました。回答ありがとうございました。

メモするしかないですね。
私も良く忘れるので、仕事で後回しにすることは、Excelに書き込んでます。
終わった内容は、Excelから削除していきます。
何かに書いておくと安心ですよ

  • 回答者:hohoho (質問から10時間後)
  • 0
この回答の満足度
  
とても参考になり、非常に満足しました。回答ありがとうございました。

よくありますね(笑)
やはり大事な事はメモするのが良いのではないでしょうか。

私は専用の小さなメモ帳を持ち歩き、家では置く場所も決めて
必ずそれにメモするようにしています。
("専用"じゃないと、メモした物すら行方不明に・・・(^^;)

ただ、時々大事な事をメモをした事すら忘れてしまうので
普段から左手首にヘアゴムをして、大事な用事を書いたら右手に移します。
メモ帳に書いた大事な用事を終えたら、また左手首に戻しています。

  • 回答者: (質問から5時間後)
  • 1
この回答の満足度
  
とても参考になり、非常に満足しました。回答ありがとうございました。

基本的にはあきらめてます。
たまに、忘れないうちに何回も記憶の中を反芻させて覚え続けているものもあります。

  • 回答者:てきとー (質問から4時間後)
  • 0
この回答の満足度
  
とても参考になり、非常に満足しました。回答ありがとうございました。

ありますねー。
付箋に書いて、机の目につくところに貼ってます。

  • 回答者:お助けマン (質問から4時間後)
  • 0
この回答の満足度
  
とても参考になり、非常に満足しました。回答ありがとうございました。

いいんじゃないでしょうか、、基本的には。。。 そういえば、私もババロアの作り方を検索しようと思ってパソコンをたちあげたのに、何故かここにいます(笑)。 先日も、友人からもらった温泉饅頭を台所に取りに行ったのに、何故か冷蔵庫を開けて(もちろん饅頭は冷蔵庫には入れてません)、、何をしにきたのか思い出せなくて、、気合を入れて考えてもダメでした。。(居間に戻って1時間位で思い出しました。。)

会社では付箋を貼りまくってます。 特に大事なことは邪魔になるように大きな付箋をキーボードのどこかに貼ってます。 でも(多分重要度が低い)小さな付箋の方は貼りっぱなしが多くて、たまに何だこれ?という具合に捨ててます。 ですので、忘れたらもう一大事ということ意外は、たいしたことではなかった、ということでいいのではないでしょうか。家では、本当に大事なこと(支払いとか)だけメモしてます、それもDMの封筒の裏とかで、必ず自分の邪魔になりそうなところに置いてます。

ということで、私の場合は、真っ青以外は気にしない、また、真っ青はメモして常に自分の目障りなところに置くという感じです。。 あんまり役に立たなくてごめんなさい。。

  • 回答者:私も助けてマン (質問から4時間後)
  • 0
この回答の満足度
  
とても参考になり、非常に満足しました。回答ありがとうございました。

私もありますよ~。ですので小さいメモに書いてキーの前の方に置いてあります。
洗濯物を取り入れるのを忘れたりよくします。
絶対に忘れてはならない事項は.必ず書いて置いておきますよ。

  • 回答者:知識人 (質問から3時間後)
  • 0
この回答の満足度
  
とても参考になり、非常に満足しました。回答ありがとうございました。

きのうは、ネットバンキングでの振込を、メモしてキーボードの上に置いときました。
最近、付箋も怪しいです…私…

この回答の満足度
  
とても参考になり、非常に満足しました。回答ありがとうございました。

私もよくあります。
最近は隣の部屋に行って何しに来たんだっけというのはしょっちゅうです。
なんか私を見ているようだって親近感を持ってしまいました。
取り敢えず重要なものはメモして机の上やPCに貼り付けています。
後やらなきゃいけない順に番号を付けるようにしています。
これで何とか対処しています。
ただメモ書こうとしている時に別のことを思いついて、
そっちを先に形にしようと書いているうちに元のを忘れてしまったりします。
う~~ん、困ったもんだ。

  • 回答者:わたしもよ (質問から2時間後)
  • 1
この回答の満足度
  
とても参考になり、非常に満足しました。回答ありがとうございました。

パソコン画面に付箋ソフトを表示して、予定ややることを記述しています。
また、机の上にメモ帳を置いておき、メモしています。
仕事でもそうですが、分からないことを教えてくれと言ってメモ帳ももたずにくる人がいますが、「覚えられるのか?」と言いたいことがありますね。私は必ず教える前にメモ帳をもってこさせます。何度も同じことを教えるのは時間の無駄以外の何ものでもありませんから。
と、私のグチも入ってしまいましたが・・、重要だと思ったことくらいはメモを取るように心がけていると、あとになって真っ青になることも減るかとおもいます。

  • 回答者:respondent (質問から2時間後)
  • 1
この回答の満足度
  
とても参考になり、非常に満足しました。回答ありがとうございました。

【パソコンの機能を使う】
・付箋(フリーソフト)を利用する
・メモ帳をスタートアップ機能に登録していて、最初に立ち上がるようにしておく
⇒考えたことをメモる

記憶力があっても、他のことに熱中してしまうと、忘れてしまうことはよくあることです。
特にかく、思ったらすぐにメモしておけば、こんなことやろうとおもったんだと
思い出します。

以上です。

この回答の満足度
  
とても参考になり、非常に満足しました。回答ありがとうございました。

キーボードの前に白いメモでも広告の裏でも置いてペンも用意します
思いついたら、そのメモに書きなぐっています
普段印刷している紙の裏紙でもいいんですけど、そうやって思い出した順番に書きます時々自分の字が下手すぎて、読めないというかこれって何だっけ?なんて言う事もあしますけどね
A4くらいだとメモをしまくるのに便利ですが、メモ専用の小さいものだとどっかに言っちゃうので、A4の紙にしています

  • 回答者:respondent (質問から2時間後)
  • 0
この回答の満足度
  
とても参考になり、非常に満足しました。回答ありがとうございました。

何かを検索しようとpcを立ち上げようとしたとたん、
何だっけ?と思うことはしょっちゅうあります。
そのうちに思い出すかな。。。と諦めてますけど、なかなか思い出せませんね。
パソコンに頼りすぎると漢字も書けなくなるし、記憶力も弱くなって困りますね。。。

  • 回答者:知識人 (質問から2時間後)
  • 0
この回答の満足度
  
参考になりました。回答ありがとうございました。

どうしてもならいつも付箋をPCの前に用意して置いて立ち上げる前にメモしてディスプレイに貼り付けてください、私はさすがにそこまではしませんがディスプレイの縁に貼り付けます。いつも付箋がいっぱい付いてます。

  • 回答者:ふ~せん (質問から23分後)
  • 0
この回答の満足度
  
とても参考になり、非常に満足しました。回答ありがとうございました。

良く有りますね。自分の記憶力の問題と、好奇心旺盛ながら散漫な性格のせいで、検索の海に入ると帰ってこれません。本当に重要なことはやっぱり手書きでメモしてデスクトップに貼っておくべきかな、と思います。あとは、何かと結び付けて考えておくかですね。

  • 回答者:respondent (質問から21分後)
  • 1
この回答の満足度
  
とても参考になり、非常に満足しました。回答ありがとうございました。

本当に情けないぐらいによく忘れます。このSooda!でも、ああ、これを相談しようと思って、わずか数分の後に忘れるなんてこともありました。
最近はメモするんですが、それも叶わない時はもうひたすらずっとその事を口ずさむようにしてます。
でも幸い、振込みや支払い、そのほか仕事での重要な事はまだかろうじてセーフです。
とにかく、しつこいくらいに繰り返し唱えるようにしてます。

  • 回答者:Sooda! ちゃん (質問から20分後)
  • 0
この回答の満足度
  
とても参考になり、非常に満足しました。回答ありがとうございました。

私も忘れることが多いですね。
ネットで調べておこうと思ったこともPCが立ち上がったころにはすっかり忘れています。

メモとか取るほどのことでもないので取らないのですよね。
特に対策も立てないで思い出すまで調べないことが多いです。

この回答の満足度
  
参考になりました。回答ありがとうございました。

映画「博士の愛した数式」の博士じゃないけれど…
身体中にペタペタと付箋を貼っておきます?…(^^;

…私も人事ではなく異次元を旅してしまうことは、多々、ありますよ。
現実に戻りハタと気が付き「あれ?何やっていたっけ?」って…。

そんな時のために会社でも家でも、重要事項は目に付く所に
付箋で貼っておきま~す。

やっぱり、これが一番簡単で確実♪

  • 回答者:博士♪ (質問から14分後)
  • 1
この回答の満足度
  
とても参考になり、非常に満足しました。回答ありがとうございました。

やはり重要なことだけでもしっかりメモするしかないですね。
見てわかるのは勿論ですが書くことによって脳にダメ押しすることになりますからいいと思います。

些細なことなら忘れてもどってことないしそんなに必要なことじゃなかったんだと割り切ります。
ほんとwebの世界は誘惑多いですよね(笑)

  • 回答者:お助けマン (質問から11分後)
  • 1
この回答の満足度
  
とても参考になり、非常に満足しました。回答ありがとうございました。

無くもないけど、私の場合は、症状は非常に軽いです。何か忘れている事はないかな? て考えると、直ぐに思い出します。

(この時に、既に、思い出せなくなっている事柄があるのかも知れませんが、今のところ、支障はないし、その後、思い出すと言う事もないので、有れば完璧に忘れているのだと思います。)

それで、どうしても忘れるのが嫌なら、チェックリストを作ってから、パソコンを立ち上げ、チェックリストにチェックしながら調べ物をすれば良いんじゃないかな。

この回答の満足度
  
とても参考になり、非常に満足しました。回答ありがとうございました。

私なんてショッチュウです(笑
今日なんて、顔を洗ったかも思い出せなくなってしまいました(爆
まだ、記憶喪失になるほど年とってないんですが・・・(--;

調べものしようとパソコン立ち上げたまでは良かったのですが
ポイントクリック始めて、パソコン閉じてから
あ!調べ物するんだったなんて事も良くあるし
プリンター使おうと思ってパソコン開いて、プリントしないで終了ことも多々あります。

メモも書いたりすることあるんだけど
メモ帳をどこに置いたか忘れちゃうので、もう良いやって諦めています。
でも、このまま脳みそ退化していっちゃったらどうしよう・・・。

  • 回答者:Sooda! くん (質問から10分後)
  • 0
この回答の満足度
  
参考になり、満足しました。回答ありがとうございました。

私も物忘れが激しいです。

私は何でもメモします。
たとえばライフマイルで10回検索するとマイルがもらえますが、
通勤途中、テレビを見てるとき等
あ、これ検索したいな、と思ったら
書くか携帯でメモするかします。

仕事中は忘れたら本当に困ることが多いので、
手書きメモか、普段仕事にYahooカレンダーを活用しているので
そこの作業というところに入れたりします。

GABAとかDHAとかいいそうですが、
やはり即効性はメモかと…。

  • 回答者:お助けマン (質問から9分後)
  • 1
この回答の満足度
  
とても参考になり、非常に満足しました。回答ありがとうございました。

全く同じですね。
パソコンさわってないときは、あれもしないと、これもしないとと思ってるのに、
立ち上げたら、忘れます・・・・
今のところ重要なことは、締め切り前にできていますが。

対策というほどではないですが、
脳内で箇条書きにして、3個なら3個と覚えておいて、
3個の内容は後で思い出すことにしています。
それも朦朧として思い出せない時もありますが。
手に書いてる人も見ますが、あれはやりたくないのです。

  • 回答者:Sooda! くん (質問から8分後)
  • 1
この回答の満足度
  
とても参考になり、非常に満足しました。回答ありがとうございました。

重要な事はさすがに忘れないでしょう。
私も、パソコンでの検索中に他の事を思いついたりして、途中で最初の目的を忘れたことが数回ありますが、それほど重要なものではなく、困ったことはありません。
よって、何の対策も取っていません。
余談ですが、休日に買い物に行く時は、買い物リストを作成してから出かけます。

この回答の満足度
  
参考になりました。回答ありがとうございました。
お礼コメント

まんぼーさんの場合は、仮に忘れそうだとしたら
リストをあらかじめ作成する。ということでしょうか

私もあります。ですから、いつもキーボードの横には、ペラの用紙を用意してあり、そこに、気が付いたときに、キーワードを書くようにしてます。

  • 回答者:Sooda! ちゃん (質問から6分後)
  • 0
この回答の満足度
  
とても参考になり、非常に満足しました。回答ありがとうございました。
お礼コメント

やっぱり逐一メモするしかないですかー
ペラの用紙というのは、メモ帳(メモパッド)ではなくて、単にチラシの裏(笑)とかでもよいということですよね?
いちばんわかりやすくてよいのですが、書くのが追いつかないんですよね。。泣

ありますよ。
なので私は隣においているPC本体に付箋でメモがペタペタ貼ってありますよ。

  • 回答者:お助けマン (質問から2分後)
  • 0
この回答の満足度
  
とても参考になり、非常に満足しました。回答ありがとうございました。
お礼コメント

やっぱり逐一メモメモするしかないですかー
いちばんわかりやすくてよいのですが、書くのが追いつかないんですよね。。泣

関連する質問・相談

Sooda!からのお知らせ

一覧を見る