すべてのカテゴリ » 料理・グルメ » 料理・レシピ » 食材・食品

質問

終了

ジャガイモは冷蔵保存ですか、常温(陽の当たらない風通しの良さげな所)保存ですか?
私は常温保存・冷蔵庫以外の場所に置いている、のですが。
頂いたジャガイモは去年収穫のもので、冷蔵保存していたって言われました。
なんでも栄養効果が上がるとかで冷蔵庫にいれたらしいです。。。?
本業農家さんは、温度設定された大きな貯蔵室で保存するのかとは思いますが、一般家庭の冷蔵庫に入れておく食品なのでしょうか??
冷蔵庫から出してきたらしく冷たかったので、今はそのまま冷蔵庫に入れてあります。。。

  • 質問者:今更ですが。
  • 質問日時:2013-05-24 10:54:09
  • 0

並び替え:

常温保存でなるべく早く使い切ります

この回答の満足度
  
とても参考になり、非常に満足しました。回答ありがとうございました。

すぐに使うなら常温、結構置いておくなら冷蔵庫ですね。

  • 回答者:匿名 (質問から7日後)
  • 0
この回答の満足度
  
とても参考になり、非常に満足しました。回答ありがとうございました。

我が家では常温保存していますけど、なるべく日光に当たらないように

新聞紙やチラシなどで覆っています。

ですが祖父の家では冷蔵庫で保管していましたね。甘味が増えると言っていたのを

覚えています。

  • 回答者:匿名 (質問から7日後)
  • 0
この回答の満足度
  
とても参考になり、非常に満足しました。回答ありがとうございました。

「じゃがいも」 を保存する場合の環境と注意点は・・・・・
① 光を当てない
光を当てると芽が育ち、有毒物質も増す恐れがあります。
② 低温保存
発芽を抑えます。
③ りんごと一緒に保存
リンゴから出る ”エチレン” には、じゃがいもの発芽を抑制する効果があります。

● 冷蔵保存
以前、新聞紙に包んで保存したところ、じゃがいもがシワシワになってしまいました。
実際には、家庭で温度・湿度管理がなかなか出来ません。
そこで
じゃがいもに ”りんご” を1個入れ、新聞紙で包み、更にそれをビニール袋に入れ縛って密閉し
冷蔵庫に入れました。
新聞紙は暗い環境作りの為だけでなく、じゃがいもから出る水分も吸収してくれるので、
腐る事を防止してくれます。
時々、新聞紙の湿気とりんごの状態をチェックして交換すれば、かなり保存出来ます。

確かに冷蔵保存すると甘味が増す様ですが
反面、元々のじゃがいもの風味や、あのホクホクした食感は、半減する様に感じます。

● 常温保存
私は、基本的に常温保存です。
段ボールに新聞紙を数枚敷いて重ね、じゃがいもと ”りんご” を入れ、新聞紙で蓋をし遮光し
床下収納に置く事が多いかな!
但し、りんごが腐ったりするので、時々要チェックです。
私は、じゃがいもの食感がそのまま維持できる、コチラの方法のが好きです。
また
じゃがいもは、収穫してから2~3ヶ月は芽が出ない筈ですので、
この期間内で食べてしまうなら、常温でも安心です。

※ 要は、じゃがいもの量とストックしたい期間、そしてストックする季節(外気温)で
ドチラにするかと云う事かと思います。
更に、
味の好みや、どの様なお料理にする事が多いのかに依っても、違って来るかも・・・・・

● 冷凍保存
掟破りかも知れませんが・・・・・
実は私、”マッシュポテト” が大好きで、白飯の代わりに食べたりします。
例えば
フツーにお茶碗によそってご飯の様に食べたり、
たっぷりのマッシュポテトに料理をのせてソースを掛けて食べたり
おやつなら、マッシュポテトにデミソースを掛けて食べたりします。
そこで
じゃがいもを茹で、皮を剥き、軽く潰してジップロックに入れるか真空パックにし
冷凍庫でストックしています。
コツは、出来るだけ急速に冷凍する事。
他に、コロッケ / ポテトサラダ / ポテトのグラタン / ヴィシソワーズやパルマンティエ等ポテトのスープ
等にも使えます。

栄養効果については分かりません。・・・・・知識不足でゴメンナサイ

この回答の満足度
  
とても参考になり、非常に満足しました。回答ありがとうございました。
お礼コメント

いえいえ、良くわかりました。
おまけに利用法まで沢山ありがとうございます。
農家ではないのですが、実家でジャガイモを作ってるので、もし、今年も作っていてこちらにもジャガイモが沢山来るようでしたら、貯蔵・調理法を試してみたいと思います。

常温だとすぐに芽が出てしまうので、低温の穴蔵で保存してます。
(畑でたくさん作ってるので)

もし失敗して1つぐらいだめになっても良いなら、
チルドか冷蔵庫の最上段でゆっくり半氷りにさせてみて下さい。
黄色くなって見た目も(調理したもの)サツマイモ、味もサツマイモです。
でもサツマイモ程繊維が荒くなく滑らかで美味しいです。

栄養はわかりませんが、冷蔵(冷凍)すると糖度が上がります。
これはデンプンが糖質に変わる為です。
焼酎を作る為にそうしているという話は聞いています。

そもそもアンデスの低温地帯から来た野菜ですから、
「低温に弱い」説は眉唾と思っています。
日本でも北海道でたくさん収穫、越冬保存されているわけですし。

  • 回答者:芋と米とワインは穴蔵 (質問から3日後)
  • 0
この回答の満足度
  
とても参考になり、非常に満足しました。回答ありがとうございました。
お礼コメント

なるほど、言われてみれば、アンデスは原種で寒冷地に強いとはいえ、日本でも北海道産と銘打つだけで美味しそうに感じます。
基本的には寒冷地に強そうですね。。。
栄養ではなく、糖度が増して美味しくなるって事だったんですね。

もう少ししたら、実家から新ジャガイモがくるかなって期待してるトコです。

常温保存です。
芽が出ないように、時々チェックしてます。

  • 回答者:匿名希望 (質問から1日後)
  • 0
この回答の満足度
  
とても参考になり、非常に満足しました。回答ありがとうございました。

・常温保存ですな
長期保存するんだったら冷蔵にしないと芽が出て栄養分が逃げると思う。

  • 回答者:こんな感じ? (質問から1日後)
  • 0
この回答の満足度
  
とても参考になり、非常に満足しました。回答ありがとうございました。

常温保存にしています

  • 回答者:sooda (質問から6時間後)
  • 1
この回答の満足度
  
とても参考になり、非常に満足しました。回答ありがとうございました。

我が家では、常温保存しています。光が当たると(日光はもちろん、蛍光灯の光も×)緑色になり芽同様の毒素が増す?というので遮光して置いています。栄養効果が上がるのは、初耳でした。

  • 回答者:匿名 (質問から5時間後)
  • 1
この回答の満足度
  
とても参考になり、非常に満足しました。回答ありがとうございました。
お礼コメント

私も初耳で、、、頂いた時、聞き流してしまったので、情報の出所が何処か判らないのですが。

関連する質問・相談

Sooda!からのお知らせ

一覧を見る