すべてのカテゴリ » 恋愛・人間関係の悩み » 夫婦・家族

質問

終了

自分をアダルトチルドレンではないかと思っています。しかし、違うのかもとも思ってます。というのも社会人になってからコミュニケーションが上手くいかないのです。一緒に働いていた人から「アダルトチルドレンではないか?どうしてもつらいようなら、カウンセリングを受けてみて」等言われたこともあります。年々コミュニケーションが上手く取れなくなり、今では家族と彼、同僚以外の人間とはあまり接点がありません。確かに私は学生時代も引きこもったことや依存的な恋愛しかできないことからアダルトチルドレンの項目に当てはまっているような気もします。よく自分を大切にしてと色々な人に言われます。家庭環境はそこまでひどくはなかったと思いますが、両親の喧嘩や親子関係の逆転などはありました。社会人になってからそういった問題が気になり始めることってあるのでしょうか?単純に仕事上のコミュニケーションが苦手なだけでしょうか?仕事内容自体は問題なくこなせているのですが毎日上司が怖くて仕事がつらいです…上司はとても優しい人だとは思うのですが、なぜか怖いのです。基本的には皆さん優しいですが、こういった私に対してつらく当たってくる同僚もいます。コミュニケーションができるようになれば嫌われることはないとわかっているのですが…。私はアダルトチルドレンなのでしょうか?それとも単に仕事が苦手なだけ?

  • 質問者:コロ
  • 質問日時:2013-02-15 10:55:37
  • 0

アダルトチルドレンという言葉は定着していますが、学術的な用語ではないので自分がアダルトチルドレンだと思えばアダルトチルドレンなのでしょう。

交流分析という心理学では、人の性格は父親的性格(CP:critical parent)、母親的性格(MP:maternal parent)、合理的性格(A:Adult)、自由な子供(FP:free child)、従順な子供(AC:aclimate child)の要素の組み合わせでできているとのこと。
厳しい父親のいる家庭で自由にものが言えずに育つと、ACの要素が増え人付き合いが下手になります。強引な人にいやといえずくよくよするのもこのタイプ。
このタイプの性格の人の治療法は、交流分析的には自分でFP部分を成長させるようアドバイスされます。
たとえばジェットコースターが好きな人なら遊園地で、動物が好きなら動物と、歌が好きならカラオケと自分が好きで時間を忘れて夢中になれることで十分ストレスを発散すること。

人格はある程度努力して作れます。性格は子供のころからの長い蓄積なので基本的に変わりませんが自分の性格を分析しうまくコントロールしてください。

興味があれば交流分析の本を手に取って読んでみてください。
交流分析の最終的なゴールは、接する人誰に対してもOKといえる心を作ることにあります。

とかく、自己嫌悪の人は他の人に比べて自分はダメと思いがちです。
逆にわがままな人は、自分は正しいのに周りが全て自分をわかっていないと思いがちです。

===補足===
交流分析を説明するサイトはいろいろあります。
複雑に考えず、心を自由にする心理学だと思ってください。
http://www.dokidoki.ne.jp/home2/ramirezi/restructure/ta/index.htm

心理学用語などは覚える必要はありません。
一つだけ説明するとストロークは、心の愛撫です。
誰かに自分を褒めてもらえればそれが一番いいのですけど、自分で
「よく頑張った」「これでいい」「よし」と励ましても十分効果があります。
大切なのは、自分で自分を認めること

  • 回答者:transactional analys (質問から7時間後)
  • 0
この回答の満足度
  
とても参考になり、非常に満足しました。回答ありがとうございました。
お礼コメント

わかりやすく冷静に説明して下さりありがとうございました。
アダルトチルドレンというより、そういった性格という風に解釈すれば良いのでしょうか…。確かに「時間を忘れて夢中になれた」あとは、すごく気持ちが晴れストレスも抜けていっているように感じます。最近忙しく、あまり自分の性格を見つめ直すこともできていませんでしたのでそういった時間をもっと作っていきたいと思います。
それと交流分析という言葉は初めて知りました。少し勉強してみたいと思います。ご回答いただきありがとうございました。

並び替え:

人は対人関係や仕事など、大事な事がうまくいかなかった時に「何か」に理由を求め、大抵はそれらしき「何か」を見つけられるものです。
自分は悪くない病気のせいだ!なるほど納得です。病気なんじゃあ仕方あるめぇ・・・

でも、本当の原因は、単純に能力(仕事であれば業務遂行スキル)が貧弱な為に起こっているという事を覚えておいた方がいいですよ。
仕事できない→上司との関係もギクシャク→嫌味言われる→面白くない・・ここで「面白くない」という現象を自分の責任外に原因を求めると、病気にするしかないんですw

心療内科は大変ですよ・・・10~15年ほど前に私立国立問わず雨後の筍のように学部新設したせいで飽和状態です。音頭取った国のお情けでスクールカウンセラー制度なんて出来ましたけど、絶対的に求人数足りないんですよね。
なんで病人は多ければ多いほど良い。まあ、実際に悩んでるわけだし、病気というのも間違いでは無いわな。

===補足===
書き方があからさますぎたかな?
不安や不満の原因ってのはたった一つなんですよ。「理想と現実のミスマッチ」それ以外無いんです。
業務遂行スキルが足りない→叱責等の外部ストレスから来る状態というのはよくある話だけど、仮に十分だとしても、理想の自分に対し現実の自分がどうなのかという点でミスマッチが起きる事はあるよね。もっと自分はできるはず。こんなところで埋もれてる人材じゃない!ってね。なまじ学歴が高くてそのプライドの高さを裏付ける実績を持ってる人が良く罹るタイプだね。「この先」が見えてきて絶望する。

言っておくけど、カウンセラーは絶対に否定は言わないよ。全ての事に対し。↑のように言ってやりたい時があっても絶対に言わないw
人は真剣に悩めば身体にもその影響が出るから、悩み=病気ってのは見当違いじゃない。なので薬も出す。でも対処療法なのよねw 結局は自分で悩みの元凶を取り除く他に無いのよ。(仕事の状況が変わらないが「気にならなくなる」であっても良い)
先天的な異常が見つからないのであれば、セオリーに従って本人に休息(=投薬)を勧め、職場には配置転換を求める。

  • 回答者:とくめい (質問から5時間後)
  • 0
この回答の満足度
  
参考になり、満足しました。回答ありがとうございました。
お礼コメント

私の書き方が良くなかったようです。すみません。
質問文にも書かせていただきましたが、上司は優しく、嫌味などを言われたり怒られたことはありません。寧ろ仕事に関しては褒めていただいております。ただ、私が嫌味を言われているのでは?表面では良い顔をして下さるが、実は不十分なのでは?と感じてしまいます。直接聞く勇気はありません。疑いすぎて変な人だと思われそうだし、怖いので…。同僚の態度はこんなものといえばこんなものではないかなあとは思いますが、あまり好かれていないのは何となく伝わってきます(と、思っているだけなのかも知れませんが)別の同僚は仕事ぶりを褒めてくれています。それもまた疑っています。特殊な環境で周囲の人間のコミュニケーションがあまり直接見えない環境で働いていることもあり上司の言葉を100%信じることができず、疑心暗鬼になっている状態です。
もっときちんとやらなければいけないのではないか、話題に誰かに対する悪口などが上がるのを聞くと、それは自分に対して言っているのではといつも考えてしまいます。
とくめいさんがお住まいの所は都市部なのでしょうか?居住地が田舎なので心療内科はあまり混んでいませんが、地域の人の人目が気になるので病院は少し考えてから決めたいと思っています。ご回答いただき、ありがとうございました。

アスペルガー症候群の可能性は無いでしょうか?

  • 回答者:匿名希望 (質問から3時間後)
  • 0
この回答の満足度
  
参考になり、満足しました。回答ありがとうございました。
お礼コメント

アスペルガー症候群ぽい所もあります。私の母親が特にそうです。アスペルガー症候群とアダルトチルドレンの違いはどの辺りなのでしょうか?もしご存知でしたら教えて下さい。

関連する質問・相談

Sooda!からのお知らせ

一覧を見る