すべてのカテゴリ » 料理・グルメ » 料理・レシピ » レシピ

質問

終了

関西では薄口醤油が濃口醤油と同じように売られていて、関東のうどんを見たりするとびっくりしたりしますが、薄口醤油のほうが塩分が多いらしいですね。皆さんはどのように使い分けられていらっしゃいますか。

  • 質問者:のり
  • 質問日時:2008-09-19 21:11:43
  • 0

回答してくれたみんなへのお礼

たくさんの回答ありがとうございます。とても興味深かったです。本当にありがとうございました。

生まれも育ちも大阪です。
濃い口醤油を「しょうゆ」と呼び、薄口醤油は「うすくち醤油」と呼んでいて、サブ的な感じに置いています。
どんな料理でもお醤油を使う時は、「濃い口醤油」を使います。
ただ、色をあまりつけないほうが品良く仕上がる料理のときは薄口を使います。
例えば「高野豆腐の含め煮」とか炊き込みご飯、うどんのつゆもそうです。
ただし、塩分が高めなので控えめに使います。
友達など、どこのう家庭でもそうですよ。
地方の特徴って、テレビ任せのところもあり、ネットでも、一部の人の話や、また、どこの誰だかわからない特徴のため、エセ関西人も多いので情報が偏ったりデマがあり
私も他の土地のことで色々違えたことを思い込んでいたことがたくさんあります。
思っていたことと正反対なこともよくありますよね。
でも、そこもまたネットの楽しさかもしれません☆

  • 回答者:なにわ (質問から2時間後)
  • 0
この回答の満足度
  
参考になり、満足しました。回答ありがとうございました。

並び替え:

私は おでんなど煮物を作る時 濃い口醤油である程度味付けをして(色が濃いくならない程度に) 塩分が欲しいな・・・と思ったら 薄口を使っています。お鍋のダシに結構使います。
それと 関西出身 関東在住で・・・他の回答者の方が 売っていないと言うのにもビックリしました。なぜかと言うと 私は 鹿児島から 濃い口も薄口も取り寄せているので・・・

この回答の満足度
  
参考になり、満足しました。回答ありがとうございました。

実家では薄口と濃い口を使い分けていたようですが、自分が家事をするようになってからは、濃い口1本です。

  • 回答者:匿名希望 (質問から6日後)
  • 0
この回答の満足度
  
参考になり、満足しました。回答ありがとうございました。

野菜の煮物の時のみ、薄口醤油を使います。

魚の煮付けは、濃口醤油で、その他の料理(加熱せずに使う場合も含む)でも濃口醤油です。

  • 回答者:ちゃ~みちゃん (質問から6日後)
  • 0
この回答の満足度
  
参考になり、満足しました。回答ありがとうございました。

ほとんどが、濃い口醤油を使いますね。
関西人ですので。
おすましや、煮物の色が付かないで欲しい料理のときだけですね。

この回答の満足度
  
参考になり、満足しました。回答ありがとうございました。

あまり色をつけたくない料理の時は、薄口醬油を使います。
何かをつけて食べる時は、常に濃口醬油を使っています。
個人的に、薄口より、濃口の方が醬油の風味があるような気がするので、
場合によっては、薄口と濃口、両方を同時に、煮物の味付けに使ったりもします。

  • 回答者:respondent (質問から5日後)
  • 0
この回答の満足度
  
参考になり、満足しました。回答ありがとうございました。

自分で作る時は濃口醤油を使うのが多いですね。
たまに薄口醤油を濃口と同じ量を入れてしまって失敗したりしますが・・・・・

  • 回答者:おっちょこちょい (質問から5日後)
  • 0
この回答の満足度
  
参考になり、満足しました。回答ありがとうございました。

関西の味付けは、一見薄口で、色も下まで見えるほどですよね。一口食べると、かなり塩分が濃くて驚きます。いろいろな調味料と塩が入っていて、食べただけでは何が入っているか分かりません。関東は、どす黒くて、透明度が0のくらいです。醤油と鰹みりん酒がほとんどだからです。自分の口に合っているのはどれかです。好みですね。

  • 回答者:匿名希望 (質問から4日後)
  • 0
この回答の満足度
  
参考になり、満足しました。回答ありがとうございました。

大阪出身で、現在東北在住です。

大阪時代は、基本濃口で、
色を付けたくないときに薄口を使っていました。

こちらに来てからは、
薄口がなく、すべて濃口です。

  • 回答者:なつかしい (質問から3日後)
  • 0
この回答の満足度
  
参考になり、満足しました。回答ありがとうございました。

うちは濃い口醤油だけを使っています。

  • 回答者:respondent (質問から3日後)
  • 0
この回答の満足度
  
参考になり、満足しました。回答ありがとうございました。

煮物など色をきれいにしたい時は薄口、冷ややっこなどにかけるのは濃口をつかいます。

この回答の満足度
  
参考になり、満足しました。回答ありがとうございました。

作るものによって薄口と濃口を使い分けています。
出汁取りなどの汁物は薄口ですね。

この回答の満足度
  
参考になり、満足しました。回答ありがとうございました。

濃口醤油しか使ってないです。
一般家庭には両方常備してあるものなのでしょうか。

  • 回答者:respondent (質問から2日後)
  • 0
この回答の満足度
  
参考になり、満足しました。回答ありがとうございました。

関東では水の関係でだしがでにくいので、しょうゆで味をだします。
関西は、塩味で味を出し、しょうゆで風味をつけます。

豆腐には濃口しょうゆです。

  • 回答者:大仏の上のぽにょ (質問から2日後)
  • 0
この回答の満足度
  
参考になり、満足しました。回答ありがとうございました。

47年程前、姉が高校の修学旅行に行って、「東京の饂飩は食べれない。」と云っていました。30年ほど前、東京で饂飩を頼みましたが、一口食べただけでやめました。博多の饂飩は、うす味です。薄口派です。特に、歳取ってから、漬物に濃口醤油をかける時も垂らす程度です。昔は、じゃぶじゃぶつかる位かけていたのですが。

この回答の満足度
  
参考になり、満足しました。回答ありがとうございました。

うどんなどのツユは薄口、刺身などは濃い口です。

  • 回答者:お助けマン (質問から1日後)
  • 0
この回答の満足度
  
参考になり、満足しました。回答ありがとうございました。

色をきれいに仕上げたい料理は薄口醤油を使っていますが、ほとんどが濃い口醤油を使っています。

この回答の満足度
  
参考になり、満足しました。回答ありがとうございました。

濃い口しょう油を使ってます。
関東なので、薄口はあまり見かけないです。
入れる量を調節していろいろな料理に使ってます。

  • 回答者:Sooda! くん (質問から18時間後)
  • 0
この回答の満足度
  
参考になり、満足しました。回答ありがとうございました。

私も、濃い口オンリーですね。
うどんも、濃い口の方が、美味しく見えます♪

  • 回答者:テルミ (質問から18時間後)
  • 1
この回答の満足度
  
参考になりました。回答ありがとうございました。

関西にいる時は濃い口より薄口のほうが早く無くなっていました。
濃い口は冷奴など、直接かけて使うくらいしか使っていなかったので。
でも魚や一部の煮物には濃い口を使ったほうが美味しく思えるようになりました。

とはいえ、うどんにはやっぱりかかせませんわ、薄口。

  • 回答者:Sooda! ちゃん (質問から16時間後)
  • 0
この回答の満足度
  
参考になり、満足しました。回答ありがとうございました。

普段は濃口醤油ですね!
今、調べました。(瓶に「別撰 濃口醤油」って)
何せ私が生まれる前からずっと同じものを、、昔は一斗樽で、今は一升瓶X10本で買ってますので、、
でも、料理によっては別の物も使ってるようです。

  • 回答者:鈴鹿の風 (質問から12時間後)
  • 0
この回答の満足度
  
参考になり、満足しました。回答ありがとうございました。

醤油はあまり使わないようにしています。
煮物を作る時は、白だし中心です。
お刺身を食べる時は濃い口醤油です。

薄口醤油、濃い口醤油とも、減塩醤油というのが出ていますよ。
今度、薄口減塩醤油を買ってみようと思います。

  • 回答者:Sooda! サン (質問から8時間後)
  • 1
この回答の満足度
  
参考になり、満足しました。回答ありがとうございました。

普段は「濃口」か「だし醤油」を使っています。
「薄口」を使うのはお吸い物か自分でうどんスープを作るときくらいですね。
「薄口」は見た目をきれいにしたい料理のとき以外、ほとんど登場しません。

  • 回答者:Sooda! くん (質問から8時間後)
  • 0
この回答の満足度
  
参考になり、満足しました。回答ありがとうございました。

私は色がついて欲しくない料理(うどんつゆとか小芋とか)は薄口醤油か白醤油、色が濃い方がらしい料理(ソバつゆとか角煮とか)は濃口醤油、刺身はたまり醤油で使い分けしています。

  • 回答者:お助けマン (質問から7時間後)
  • 0
この回答の満足度
  
参考になり、満足しました。回答ありがとうございました。

薄口と濃口を使い分けています。
吸い物は薄口を使います。
煮魚は濃口を使います。
煮物は薄口だけを使ったり、両方入れたりします。

  • 回答者:うらら (質問から5時間後)
  • 0
この回答の満足度
  
参考になり、満足しました。回答ありがとうございました。

関西在住ですが「濃い口醤油」を使用してます
薄口醤油は入れすぎるのではと思って使用せず
塩分が多い
煮物には薄口があいます
素材の色がわかりやすい

  • 回答者:シゲ (質問から4時間後)
  • 0
この回答の満足度
  
参考になり、満足しました。回答ありがとうございました。

関西ですが、煮物などは薄口か白醤油ですね。
さしみ、冷奴など、火をとおさないでつけて食べるようなものは濃口です。
でもどっちかしかないときはそれでガマンします。

東京の人にこちらの煮物をだすと、味がない、と言われます・・・

  • 回答者:Sooda! ちゃん (質問から4時間後)
  • 0
この回答の満足度
  
参考になり、満足しました。回答ありがとうございました。

煮物とかにつかうときは
濃口だと色がつきすぎてしまうので薄口しょうゆをつかいます。

お刺身とかつけてたべるのは濃口しょうゆです☆

  • 回答者:知識人 (質問から3時間後)
  • 0
この回答の満足度
  
参考になり、満足しました。回答ありがとうございました。

私のいとこは関東に住んでいるので私の住む関西に来た時はびっくりしたと言っていました。
薄口は煮物や鍋物(濃口も入れます。)に使っています。
濃口は普通のお醤油としてお刺身など、割となんにでも使うと思います。

この回答の満足度
  
参考になり、満足しました。回答ありがとうございました。

生まれも育ちも大阪ですが、
確かに、実家の母は、薄口を使っていました。
初めて、ホームスティに行った帰りの成田でのうどんが色が濃いくて、ビックリしたのを覚えています。

のりさんの言うとおり、薄口は塩分が高いので、
私は、濃口でうどんも肉じゃがも作ります。
家に薄口はありません。
すべて濃口です

  • 回答者:お助けマン (質問から3時間後)
  • 0
この回答の満足度
  
参考になり、満足しました。回答ありがとうございました。

薄口醤油は鍋の時に。
濃口は普段使いです。
ちなみに九州です。

この回答の満足度
  
参考になり、満足しました。回答ありがとうございました。

濃い色の煮物にしたくないときには使っています
なかなか減らないので邪魔にもなります

  • 回答者:Sooda! ちゃん (質問から2時間後)
  • 0
この回答の満足度
  
参考になり、満足しました。回答ありがとうございました。

煮物などのときに薄口醤油を少し混ぜて使ったり、素麺の汁を作るときなどに使ったりします。

この回答の満足度
  
参考になり、満足しました。回答ありがとうございました。

関西(兵庫)です。

確かに関東のうどんやそばの濃いい色をはじめてみたときは引きました。

ですが、料理で使うのは濃口オンリーです。
煮物など「煮ましたっ!」って感じに仕上がるので、旦那が喜びます。

ちなみに豆腐や焼き魚には「ポン酢」です。

この回答の満足度
  
参考になり、満足しました。回答ありがとうございました。

関西出身で、今は北陸在住です。店舗では北陸でも普通に薄口も
並んでますね。料理も両方使い分けます。煮物やうどんは薄口。
ただ大阪生まれの大阪育ち、道修町のいわゆる「こいさん」だった
祖母に育てられた母の料理は、色は薄いのですが、辛かった。
私は私の好みで薄味です。薄口醤油を使うのも、料理のできばえ
のために、濃い口醤油で色黒な煮物にしないためですね。

  • 回答者:こいさんの孫娘 (質問から2時間後)
  • 0
この回答の満足度
  
参考になり、満足しました。回答ありがとうございました。

関西にも住んだことありますが、どちらもしょっぱさはあまり
変わらないのではないですか?
薄口だとつい多く入れてしまうのでしょうね。
関西の薄いうどんも関東の真っ黒いほどの
うどんもどちらもすきですね。

  • 回答者:すどんすき (質問から53分後)
  • 0
この回答の満足度
  
参考になり、満足しました。回答ありがとうございました。

薄口のほうが塩分が多いんですか。知りませんでした。
教えていただいてありがとうございます。
家では味もちょうどいいので薄口しか使わないです。

  • 回答者:ぽん (質問から46分後)
  • 0
この回答の満足度
  
参考になり、満足しました。回答ありがとうございました。

四国在住です。
基本的に薄口醤油を使っていますが、そばつゆなどほのかな甘みが欲しい時には濃い口を使います。

この回答の満足度
  
参考になり、満足しました。回答ありがとうございました。

大阪で お弁当屋を自営してます。 濃い口だけで 間に合いますよ! 色を薄く仕上げたいのなら、しょうゆは 少しだけ入れて 後は 塩で味を調えればいいだけですから・・・

この回答の満足度
  
参考になり、満足しました。回答ありがとうございました。

見た目が大事になる料理は薄口しょうゆを
つかうときが多いですね。
しっかり味つけたいときは濃口です。

  • 回答者:匿名希望 (質問から43分後)
  • 0
この回答の満足度
  
参考になり、満足しました。回答ありがとうございました。

煮物料理には薄口醤油を使います。
うどんのつゆを作る時にも薄口です。
塩分が多いのでつゆは飲まないようにしています。

  • 回答者:Sooda! くん (質問から35分後)
  • 0
この回答の満足度
  
参考になり、満足しました。回答ありがとうございました。

私も関西(大阪)です。以前は薄口を使っていましたが、薄口の方が塩分が多いと聞いて今は濃口オンリーです。

この回答の満足度
  
参考になり、満足しました。回答ありがとうございました。

料理を薄色に仕上げたいときは薄口しょうゆを使いますが、濃口の方が風味が良いので好きです。

  • 回答者:だね (質問から29分後)
  • 0
この回答の満足度
  
参考になり、満足しました。回答ありがとうございました。

関西人です。
料理に使うのは、ほとんど薄口醤油です。
量が少なくてすむし、色も綺麗に仕上がります。
食卓に置いておくのは、濃い口醤油です。
お漬物や豆腐にかけたり…という時に、使います。

  • 回答者:お助けマン (質問から28分後)
  • 0
この回答の満足度
  
参考になり、満足しました。回答ありがとうございました。

特に必要性を感じないので、淡口醤油は一切使っていません。
どうしても色を抑えたい場合は、醤油を減らして塩を加えています。
筑前煮などは淡口醤油を使うと、「筑前煮」ではなく「かしわと根菜のたいたん」になってしまいますからね。

「薄口」ではなく「淡口」が正しいらしいです。

  • 回答者:関西嫌いの関西人 (質問から28分後)
  • 0
この回答の満足度
  
参考になり、満足しました。回答ありがとうございました。

彩り重視のときは白醤油を使ってます。
煮物とか。
お正月のお煮しめも。
塩分は多いですが、分量を抑えると美味しく綺麗に仕上がるので常備しています。
(関西人ではありません)

  • 回答者: (質問から21分後)
  • 0
この回答の満足度
  
参考になり、満足しました。回答ありがとうございました。

塩分が多いんですが我が家では薄口醤油です♪
肉じゃがだけは濃い口醤油をつかいます^^

  • 回答者: (質問から15分後)
  • 0
この回答の満足度
  
参考になり、満足しました。回答ありがとうございました。

そうですね..私も関東のうどんのダシの色には驚きました。
薄口はおでんとか味噌汁にちょっと足すだけに入れます。
濃い口は炒め物や煮物に入れます。
確かに薄口の方がしょっぱいような辛いような感じですね。

  • 回答者:知識人 (質問から14分後)
  • 0
この回答の満足度
  
参考になり、満足しました。回答ありがとうございました。

関東ではうどんだしが黒いのは知っていましたが、煮物なども濃い口ですか!?知らなかった~

関西30年ですが、煮物は薄口、炒め物にはブレンドです。

この回答の満足度
  
参考になり、満足しました。回答ありがとうございました。

濃口醤油しか使ってないです。
料理に使うときは分量を調整してます。
因みに私は関東ですけど以前青森に行ったとき醤油の濃さに驚きました。

  • 回答者:Sooda! くん (質問から9分後)
  • 0
この回答の満足度
  
参考になり、満足しました。回答ありがとうございました。

基本は、濃い口しょうゆを使っていますが
お吸い物や、色をつけたくないときに 薄口を使います
あまり、使用頻度はないですけど^^;

  • 回答者:お助けマン (質問から9分後)
  • 0
この回答の満足度
  
参考になり、満足しました。回答ありがとうございました。

関西ですが、濃い口を使っています。

  • 回答者:匿名希望 (質問から8分後)
  • 0
この回答の満足度
  
参考になり、満足しました。回答ありがとうございました。

名古屋には
濃厚醤油(たまり)が有ります。

この回答の満足度
  
参考になり、満足しました。回答ありがとうございました。

関西なので 薄口ばかりですが・・・
あとは味付けをする時に 
入れる量で加減するようにしています。

この回答の満足度
  
参考になり、満足しました。回答ありがとうございました。

当方関西ですが、薄口醤油は汁物系や煮物に使いますね、濃い口は冷奴にかけたり、煮魚やすき焼きに使ったりです。大体色が濃くなっては見栄えが悪くなる料理には薄口ですね、以前は白だしがなかったので、ずっと薄口を使っていて今でも習慣で薄口と濃い口を使いわけています。

  • 回答者:紫 (質問から6分後)
  • 0
この回答の満足度
  
参考になり、満足しました。回答ありがとうございました。

関西です
濃口醤油を使ってます。薄口は塩分が多いし、味薄いって思っていっぱい入れそうになるからです。
両親がいつもかなりいれるので、濃口にしてます

  • 回答者:Sooda! ちゃん (質問から6分後)
  • 0
この回答の満足度
  
参考になり、満足しました。回答ありがとうございました。

同じく関西人です。 料理の味付けをするとやっぱり濃口と薄口じゃ仕上がりに差があると思っています。(色は関係なく・・・味付けとして)

ほとんどの煮物は薄口で味付けしますが、鯖の煮付けや豚の角煮などはしっかりと濃口でしています。

  • 回答者:関西風味 (質問から6分後)
  • 0
この回答の満足度
  
参考になり、満足しました。回答ありがとうございました。

関東ですので濃い口しか使いません。
その前に、薄口をあまり見ませんね。

  • 回答者:知識人 (質問から4分後)
  • 0
この回答の満足度
  
参考になり、満足しました。回答ありがとうございました。

料理で見た目を重視する料理のときは、薄口しょうゆをつかいます。

  • 回答者:Sooda! ちゃん (質問から3分後)
  • 0
この回答の満足度
  
参考になり、満足しました。回答ありがとうございました。

濃い口醤油オンリーです
どうしても薄味風にしたいときは逆に白だしを使います

この回答の満足度
  
参考になり、満足しました。回答ありがとうございました。

関連する質問・相談

Sooda!からのお知らせ

一覧を見る