すべてのカテゴリ » インターネット・パソコン » PC製品・周辺機器 » 使い方・不具合

質問

終了

シャットダウンと休止状態の違いについて。
休止状態の説明を読むと、作業中の内容をHDDに保存して電源をオフにすると書かれていました。
当然、シャットダウンも電源オフにしますよね。
シャットダウンの場合の電源オフと、休止状態の電源オフの状態の違いをサルでもわかるように説明お願いします。

  • 質問者:匿名
  • 質問日時:2012-06-13 14:41:07
  • 0

休止の場合、作業中のメモリー内容をHDDに書き出して、終了電源断。
起動すると、書き出しておいた内容を読み込んで、休止する前の状態に戻します。
つまり、使っていた状態まで戻して起動するわけです。ブラウザーを開いていればその状態ということです。
シャットダウンは、すべてのソフトを終了してから電源を切っているだけです。
起動すると、途中からではなく、最初から始まります。

休止にしたほうが面倒ではないですが、時々はシャットダウンしたほうがPCの調子がいいでしょう。
勿論常にシャットダウンしてもいいです。

===補足===
上の二人の解答は間違ってます。
休止とスリープがありスリープの説明になっています。
HDDに書き出しての休止は完全に電源が切れています、省電力にして休んでいるだけのスリープとは違います。用語もまちまちで紛らわしいので気をつける必要があります。

  • 回答者:匿名 (質問から33分後)
  • 0
この回答の満足度
  
とても参考になり、非常に満足しました。回答ありがとうございました。

並び替え:

簡単に言うと

休止は、次回電源を入れた時に直ぐに使えるように、
休止前のパソコンの状態をメモリーに保存します。

シャットダウンは、メモリー内のデータを全て消して電源を切ります。
次回電源を入れると、パソコンが使えるような設定準備をしますので
使用できるまでに時間を必要とします。

  • 回答者:匿名 (質問から20時間後)
  • 0
この回答の満足度
  
とても参考になり、非常に満足しました。回答ありがとうございました。

シャットダウンは完全停止。
次回起動時に設定など読み直して起動するので、使用してると動作に問題を起こす原因になるメモリ管理とかもリフレッシュされる。

休止状態は単に睡眠してるだけ。一部の機能だけ動いてる。
作業中の状態はそのまま覚えさせておき、止められる電気を止めているだけなので、パソコンの状態としてはずっと動かし続けてるのと同じ。電気代が抑えられるだけ。
なので、ずっと休止状態を繰り返し使ってるとパソコンの動作が悪くなってくる。たまには再起動や電源切ってリフレッシュさせたほうがいい。
あと、2時間くらいをメドに、2時間以内なら休止、それ以上使わないければシャットダウンというように使い分けるといい。

  • 回答者:匿名希望 (質問から2時間後)
  • 0
この回答の満足度
  
とても参考になり、非常に満足しました。回答ありがとうございました。

シャットダウンは電源が完全にきれてる

休止はすぐにつくように裏でうごいているので電源ははいっているのとおなじ

  • 回答者:匿名 (質問から2時間後)
  • 0
この回答の満足度
  
とても参考になり、非常に満足しました。回答ありがとうございました。

関連する質問・相談

Sooda!からのお知らせ

一覧を見る