すべてのカテゴリ » 子育て・学校 » 学校・教育 » 高校生

質問

終了

私立の高校で、各学年で教わる教科は普通どういったものがるでしょうか。
例えば高校1年の数学は「数学I」とか?
出来れば全学年、全科目が知りたいのですが、判る方がいらっしゃいましたら、よろしくお願いします。

===補足===
簡単に分けると「数学」「国語」「英語」「社会」「理科」が私立高校1年から3年までどのように呼ばれるのか知りたいのです。
例えば
理科ー科学I 科学II 科学III でいいの?
   化学I ?
   物理I ?
みたいな感じです。これでわかりますでしょうか?

  • 質問者:han_dai
  • 質問日時:2012-01-21 18:45:25
  • 0

回答してくれたみんなへのお礼

大変参考になりました。ありがとうございます。

私立・公立関係なく、学校または同じ学校でも学科によって違うと思いますが。

国語>国語総合・現代文・古典・国語表現
社会>政治経済・日本史A・日本史B・世界史A・世界史B・倫理・地理A・地理B
数学>数学A・数学B・数学C・数学Ⅰ~Ⅲ
理科>物理Ⅰ~Ⅲ・生物Ⅰ~Ⅲ・化学Ⅰ~Ⅲ・理科総合A・理科総合B
英語>英語Ⅰ~Ⅱ・ライディング・リーディング
全部を学ばなくてはならないという分けじゃありませんよ。

===補足===
高校の理科の教科で科学はなくて化学ですよ。

  • 回答者:匿名 (質問から2日後)
  • 0
この回答の満足度
  
とても参考になり、非常に満足しました。回答ありがとうございました。
お礼コメント

ありがとうございます。
>>私立・公立関係なく、学校または同じ学校でも学科によって違うと思いますが。
>>全部を学ばなくてはならないという分けじゃありませんよ。
すみません、質問の仕方が悪かったようです。この辺は了解しています。
基本的・一般的に私立はどうなのかということで、出来れば複数回答をもらえたらなぁとあまり具体的に質問を書き込みませんでした。進路選択とかのための情報収集ではないので。
ご指摘ありがとうございます。

>>高校の理科の教科で科学はなくて化学ですよ。
ありがとうございます。何か記憶がごっちゃになっていました。助かりました。まぁ文系選択だったのでと、言い訳させてください^^;

それでも、細かく情報を教えていただいて感謝します。
非常に参考になりました。

並び替え:

私は今高1です。
一応特進コースなので数学は数学Ⅰ終わって数学Ⅱを今習ってます。
数学Aも終わって今は数学Bです。
高1で習うから数学Ⅰとかではなくて、数学の中でも細かく分けた種類(?)みたいなものだと考えたらいいと思います(^o^)

数学Ⅲと数学Cは高2から理系の人が選択でとります。
こんな感じですね。


5教科あげてみると、
私の学校で、高1で習うのは、
数学*数学ⅠA、数学ⅡB
国語*現代文、古典
英語*リーディング、グラマー
社会*世界史、日本史または地理
理科*生物Ⅰ、物理Ⅰ、化学Ⅰ
です。

分かりにくくてすいません(´・ω・`)

  • 回答者:。 (質問から7時間後)
  • 0
この回答の満足度
  
とても参考になり、非常に満足しました。回答ありがとうございました。
お礼コメント

ありがとうございます。
十分わかりやすいです。とりあえず選択学科(コース)によって大きく変わるのですね。「。」さんの場合ですと数学(理系)のパターンということでしょうか。公立出(はるか昔)なので単純に学年ごとに数学I、II、IIIと上がっていくのが基本と思っていました。今の高校生は大変なのですね。
大変参考になりました。

私立は公立と違って様々な授業があります。
各学校のパンフレットを取り寄せればすぐわかりますよ。

  • 回答者:Jの授業 (質問から3時間後)
  • 0
この回答の満足度
  
やや参考になりました。回答ありがとうございました。
お礼コメント

残念ながらそれら複数のパンフレットを取り寄せる事ができる状況ではない為質問した次第です。
とりあえず質問に追記します。
ありがとうございました。

関連する質問・相談

Sooda!からのお知らせ

一覧を見る