すべてのカテゴリ » 知識・教養・学問 » 冠婚葬祭 » 葬儀

質問

終了

忌明けの挨拶状について、アドバイスをお願いします。
うちの場合はかなり特殊な事例なので…。

長患いしていた父が亡くなりましたが
葬儀に関して個性的な考えの持ち主で
とにかく簡単な葬儀を主張し、参加者も近親者のみ、
最近インターネットでも話題になっている火葬→納骨の簡素な葬儀を行うよう遺言書を残していました。
通夜振る舞い、精進落とし、読経、戒名、位牌、仏壇、それ以上の法要も不要とありました。

故人の遺志に従い、葬儀に参列していただいた遠方の親戚にも納得していただきましたが
親戚に出す満中陰の挨拶状の文面に悩んでいます。
四十九日にはお墓参りをして故人を偲ぶつもりですが
世間一般で言う法要らしい法要を営むわけではありません。

もう1つ、親戚間では取り決めがあって、互いに香典返しはしないというものです。
自分としては遠方から来ていただいた御礼もしたいのですが
以前同様のことがあった時にお返しに当たるものを贈ったところ
注意と更にお返しをされて困ったことがあり
ここは親族間の取り決めに従う方がいいかと思いますが
その御礼と香典返ししないことを改めて文面に盛り込むべきでしょうか。

親戚には葬儀後に会葬礼状を送りましたが、そちらにご厚志への謝意については述べました。
どのような文面にするのがいいか、お知恵をお貸しください。

  • 質問者:匿名希望
  • 質問日時:2011-12-11 12:48:05
  • 0

関連する質問・相談

Sooda!からのお知らせ

一覧を見る