すべてのカテゴリ » 仕事・キャリア » その他

質問

終了

東京電力の冬のボーナスは37万4000円(一般職の組合員平均)。
高いと思いますか?低いと思いますか?

http://www.news-postseven.com/archives/20111208_74182.html
東京電力の冬のボーナスは37万4000円(一般職の組合員平均)。
夏のボーナスに引き続き、 基準内給与の1か月分となっている。

昨冬の84万4000円と比較すれば47万円の大幅ダウンだが、
原発事故で福島県の避難者たちが今も苦しい日々を送っていることを考えれば
「もらいすぎ」 「ゼロで当然」との声が出ないか、そちらの方が気になるようだ。

度重なる電気料金の値上げで国民の家計を圧迫しているし、
さらには1兆2000億円以上の公的資金 (=税金)が投入されようとしている。

ある40代の東電社員がうなだれる。
「ボーナスが出ていることで、世間から“まだ甘い”といわれるのは当然だと思います。

ですが、これまでボーナスを“生活費”に組み込んでいただけに正直やりくりは厳しい。
今年の夏も冬も全部ローンの返済に回します」

ちなみにこの冬、利用者に節電要請を出している九州電力は、
86万5000円(組合員平均・平均年齢38.8歳)が支給されるという。

いくら東電社員が不満を漏らそうとも、電力会社のボーナスはまだまだ高いのが実態だ。

  • 質問者:匿名希望
  • 質問日時:2011-12-09 01:38:35
  • 0

ほう、まだ東電はボーナスが出るのですね。会社が公的資金投入受けていて、被災者への賠償問題が出ているなか、ボーナスが出る方が不思議です。民間企業では業績悪化でボーナスも出ないところが結構あります。

「これまでボーナスを“生活費”に組み込んでいただけに正直やりくりは厳しい」というのはお気の毒ですが、そもそも業績給であるボーナスを生活費に組み込んでいる段階で家計の運営失敗です。リストラされていないだけまだマシです。

  • 回答者:とくめいきぼう (質問から4時間後)
  • 3
この回答の満足度
  
とても参考になり、非常に満足しました。回答ありがとうございました。

並び替え:

かなり高いです。
うらやましい限り。
でも、なんだかおかしいですよね。

  • 回答者:ばりリ (質問から7日後)
  • 0
この回答の満足度
  
とても参考になり、非常に満足しました。回答ありがとうございました。

高い方ですね。自分なんか・・。

  • 回答者:雨上がり消死隊 (質問から7日後)
  • 0
この回答の満足度
  
とても参考になり、非常に満足しました。回答ありがとうございました。

全員のボーナス分を被災地に寄付とかそういう考えはないのでしょうかね。

  • 回答者:匿名 (質問から6日後)
  • 0
この回答の満足度
  
とても参考になり、非常に満足しました。回答ありがとうございました。

賞与が支給される時点でおかしいと思う。
全ての東電社員が悪いわけではないのは皆わかっているが
被災された方々の事を思えば辞退すべきでしょう。
東電社員の家計が苦しくなるのはわかるが給料はもらっている
のだから不満を漏らすのは本末転倒では。

この回答の満足度
  
とても参考になり、非常に満足しました。回答ありがとうございました。

たかーい!
ゼロでもいいでしょゼロでも!

  • 回答者:おへんろさん (質問から6日後)
  • 0
この回答の満足度
  
とても参考になり、非常に満足しました。回答ありがとうございました。

感情は抜きにして、高いか安いかだけなら、安いと思います。

  • 回答者:アトメ (質問から2日後)
  • 0
この回答の満足度
  
とても参考になり、非常に満足しました。回答ありがとうございました。

東電に賞与?
本来、倒産してもおかしくないくらいの事故をおこして今もその被害者が苦しんでいるというのに
その賞与分そのまま被災者に何故配れないのでしょう。
除染費用にまわしてもいいのではないでしょうか。

東電の事故のせいで痛手を受けている企業も多いです。
そのような会社に勤めている人は賞与もでなかったり激減している人もいます。
相変わらずの意識の低さにあきれます。

東電社員は現実をもっときちんと受け止め今までの高すぎた生活水準を下げ
不相応な高い家を売って福島の被災者のように引越しをすればいいです。

  • 回答者:匿名希望 (質問から2日後)
  • 1
この回答の満足度
  
とても参考になり、非常に満足しました。回答ありがとうございました。

高いとは思いません。

原発停止を余儀なくされて、電気代も値上げが出来ない中、厳しい状況になっている外部要因もありますから。。。

元々の金額より半額以下になっているわけですから、それなりの痛手をこうむっていると思っています。

  • 回答者:匿名 (質問から2日後)
  • 1
この回答の満足度
  
とても参考になり、非常に満足しました。回答ありがとうございました。

多すぎだ 普通の企業だったら倒産してる 刑事責任で裁判だ

この回答の満足度
  
とても参考になり、非常に満足しました。回答ありがとうございました。

そりゃあ末端の社員さん達はいい人も多いし、一生懸命仕事をしているのですが、何だかなぁって思いますよ。
普通それだけの事故を起こせば、即倒産になったりしてもおかしくない訳です。
そうしたら、ボーナスだけではなく明日のお米を買うお金がなくて困る状態にもなる訳です。
それを公共性の強い企業だからと言う事で、倒産はあり得ないみたいな状態な訳です。
だとしたら、連帯責任うんぬんを問わないですけど、数年間のボーナスナシもやむおえないでしょう。
それを国営にすると政府が発表したら、それじゃあ嫌だと騒いでいるらしいですね。
料金値上げその他で対処するから国の管理下に入れる事は辞めてくれと言いだしたようです。
それこそちょっと待ってよ、ボーナスや自分達の福利厚生費まで電気代金に上乗せしておいて、電気代を値上げして何とかするから国の管理下にするのは辞めてくれはないだろうと思わずテレビの前で叫んでしまったのはオバちゃんだからでしょうか?
それこそ上から目線の考えをもつ限り、この会社の未来はないですね。
そんな未来のない会社の人間にボーナスを支給する必要はありません。
民間企業だってボーナスのない会社はあるし、労働法においてもボーナスの支給はしろと明記をしていないんです。
自力で利益をひねり出せない会社の人間はボーナスを貰ってはいけません。
自分のせいじゃないもんっておっしゃるでしょうが、そういう会社の上層部の人達も入社したての頃は一生懸命働く普通の社員だったんでしょう。
それがいつの間にか出世?して役職が上がるうちにいつの間にかぬるま湯につかって庶民の心や庶民の生活をしていた頃を忘れてしまったんじゃないかと思う言動を取っています。
そのぬるま湯体質の会社が嫌なら、会社を辞めればいいだけです、スキルがあれば、別のいい会社はいくらでもありますし、東電だけが企業じゃありません。
本当に必要にされている人ならどこかの別の企業に転職する機会もありますからね。
このままで行くと倒産同然の会社にしがみつく理由は何よ?と逆に聞きたい位です。
転職先がなかったと言う事はその人に魅力がないか、スキルがないからじゃないかと思っています。(ちなみに私は転職歴がありますし、なかなか仕事が見つからなかった時期もあります)
自分の企業を再生するのに庶民を犠牲にしてもいいのか?と思うし、倒産寸前の企業ならば、一時の間ボーナスがなくたってしょうがないじゃんかと思いますよ。
それで負けてなるものか、いつかはボーナスをゲットしてやるぞと言う負けん気のある企業であれば、また復活の可能性もあるけれど、会社は倒産寸前の危機的状況にあるのに、ボーナスは貰って当然、でも国の管理下に入りたくないから電気代は値上げするなんて言うから庶民が怒るんです。
末端の人間は一生懸命やっているからボーナスを貰ってもいいだろうと言う人もいますが、一所懸命やっても労働基準法と言う法律ではボーナスは支給しなくてもいいと言う事になっているんです。
必ず支給しなくちゃいけないと法律で決まっているのは本給と残業・早出の分のお給料だけと言っても過言ではありません。
こう言う事態だからごめんね、ボーナス出ないわと言われてしまえば、それまでと言う会社は山ほどある時代ですし、努力しても報われない事があると言う事をもっと学んで欲しいですね。(本当は努力すれば、報われる時代になって欲しいのですが、今の時代では努力しても報われない事も多々あります、その現実を理解して欲しいですね)
そんなボーナスの出ない会社なんてありえない、考えられないと言う事であれば、どうぞ転職なさったら如何ですか?と勧めます。
まだまだ考えの甘い人が多いですが、もっとしゃきっとしろよと思いますね。
金額に関しては、まだまだ多過ぎですね。
何しろ国の管理下に入れなきゃだめだよって言う位の危機的な状況です。
0円でも仕方ない時代です。
ボーナスは利益を上げた会社がその利益を従業員に分配するものと考えてもおかしくないものです。
だとしたら、東電は利益を生んでいますか?
あの事故をおこして大赤字で倒産寸前だから、国の管理下に入れるって言っている位の状況ですよ。
そのボーナスを支払う為に電気代を値上げするって言った訳?と思っています。
民間の会社ならば、100万円のボーナスが一気に0円になったり、一律10万円になったりする事もあるでしょうね。
それを考えたら、まだまだ多すぎ、貰いすぎですし、これでマジ値上げしたら、庶民はマジ怒りますよ。

  • 回答者:匿名希望 (質問から1日後)
  • 0
この回答の満足度
  
とても参考になり、非常に満足しました。回答ありがとうございました。

こんなものだと思います
生活給でもあります。

  • 回答者:匿名 (質問から1日後)
  • 0
この回答の満足度
  
とても参考になり、非常に満足しました。回答ありがとうございました。

随分削減しているのではないでしょうか。九電と比較すれば削減額は大きい気がします。
彼らも人間であり、生活があり、人権もあるのだから、事故を起こした会社に所属しているだけとの理由でボーナスを無くすのは、いささか暴論である気がします。

別の方も書いてましたが、公的資金が投入されたら収支報告を公表して税金が無駄になっていないことの証明はして欲しいです。

  • 回答者:匿名希望 (質問から24時間後)
  • 0
この回答の満足度
  
とても参考になり、非常に満足しました。回答ありがとうございました。

たかいです・。。・・。・。

  • 回答者:匿名 (質問から23時間後)
  • 0
この回答の満足度
  
とても参考になり、非常に満足しました。回答ありがとうございました。

あれだけのことがあったのにボーナス出るなんて・・・・
ボーナスがない私としては、ゼロで当然。

  • 回答者:匿名希望 (質問から21時間後)
  • 0
この回答の満足度
  
とても参考になり、非常に満足しました。回答ありがとうございました。

高いです。
ボーナスなんてよく払えるなと思います。

  • 回答者:匿名 (質問から20時間後)
  • 0
この回答の満足度
  
とても参考になり、非常に満足しました。回答ありがとうございました。

高いです。
羨ましいかぎりです

  • 回答者:匿名希望 (質問から18時間後)
  • 0
この回答の満足度
  
とても参考になり、非常に満足しました。回答ありがとうございました。

高いと思います。
0が妥当かと。

  • 回答者:匿名 (質問から18時間後)
  • 0
この回答の満足度
  
とても参考になり、非常に満足しました。回答ありがとうございました。

大企業の割には低すぎます。

その人達のボーナスを期待してた、お店の人たちの売上はどうなるんでしょうね?

  • 回答者:初戦挑戦 (質問から17時間後)
  • 2
この回答の満足度
  
とても参考になり、非常に満足しました。回答ありがとうございました。

高いです。
0円でいいです。

  • 回答者:匿名希望 (質問から16時間後)
  • 0
この回答の満足度
  
とても参考になり、非常に満足しました。回答ありがとうございました。

高いです。
そもそも貰えること自体おかしいと思います。

  • 回答者:匿名 (質問から14時間後)
  • 0
この回答の満足度
  
とても参考になり、非常に満足しました。回答ありがとうございました。

高いと思います。
そもそも実質国有化が実施されようとしている会社で、
ボーナスが支給されること自体あり得ないことです。
ボーナスは来年度からゼロにして、そのお金を原発事故の賠償に充てるべきです。

  • 回答者:匿名希望 (質問から13時間後)
  • 1
この回答の満足度
  
とても参考になり、非常に満足しました。回答ありがとうございました。

高いと思います。
・・・というよりも、まだ被災地では大変な生活をしている方が多くいるのに、
元凶の東電にボーナスなんてありえないです。
私たちが使用している電気代は、
東電のボーナスや弁償金のために払っているのではないです。

  • 回答者:匿名希望 (質問から13時間後)
  • 1
この回答の満足度
  
とても参考になり、非常に満足しました。回答ありがとうございました。

社員の生活のこともわからなくはないのですが、実質破綻状態の企業としては非常識だと思いますね。

JALみたいにいったんつぶしてから再建でないとだめなんでしょう。

  • 回答者:匿名 (質問から13時間後)
  • 1
この回答の満足度
  
とても参考になり、非常に満足しました。回答ありがとうございました。

あまりにも理不尽な世の中ですね。
被災者の方々は、どんな気持ちでおられるか、
やりくりが苦しいとか寝言言ってる社員に呪いあれ。

  • 回答者:匿名 (質問から13時間後)
  • 1
この回答の満足度
  
とても参考になり、非常に満足しました。回答ありがとうございました。

高い、安いの問題ではなく、
ボーナスを支払う分のお金があるなら、補償に回すだろうと思うし、
それを平然ともらえる神経が信じられん。
あれだけ迷惑をかけていながら、どういう考えをしたらボーナスを出そうと
思えるのか、聞いてみたいものだ。

  • 回答者:匿名 (質問から13時間後)
  • 2
この回答の満足度
  
とても参考になり、非常に満足しました。回答ありがとうございました。

多い!! ゼロでいいでしょうに

  • 回答者:匿名 (質問から12時間後)
  • 0
この回答の満足度
  
とても参考になり、非常に満足しました。回答ありがとうございました。

東京電力は経営的にだいぶ苦しくなっているようなので、本来ならボーナスなどと寝言を言っている場合ではないですが、社員の生活や士気に関わることなのでいきなりゼロには出来ないでしょう。
1か月分というのは通常に比べればかなり低いボーナスなので、なんとか下げようと努力している跡はうかがえます。
ローンを抱えている社員にとっては特に大幅な減額はきついと思うので、このあたりが妥当といえるのではないでしょうか。
ただ、できれば、来年以降もさらに減額をすすめるような措置をとってもらいたいものです。
徐々に減額ならば、社員のそれなりに準備して対応できると思うので。
技術的に必要な人材の流出を防ぐ意味でも、急激な給与カットは望ましくないでしょう。
もっとも、被災者のことを考えれば甘いといわれるのは当然でしょうね。
今でも、私のボーナスよりもはるかはるかに高いですから・・・・。

  • 回答者:匿名 (質問から11時間後)
  • 0
この回答の満足度
  
とても参考になり、非常に満足しました。回答ありがとうございました。

経営陣等の上層部、経営にある程度の発言権がある管理職層は一律カット、一般従業員には基準内給与の1か月分なら、まだ納得出来ます。

一般従業員は会社の方針や方向性を左右する権限が与えられていませんので、彼らも被害者と言えば被害者だと思います。この一連の流れはの原因は、もともと震災(=天災)だったわけですし。

ただ、来年以降の一般従業員の待遇に関しては、ちゃんと労働組合と協議し、その結果を国民に示すべきです。
さらに公的資金投入後は、収支報告を必ず行って欲しいですね。その責任は重大だと思います。

この回答の満足度
  
とても参考になり、非常に満足しました。回答ありがとうございました。

高いですね。役職者はさらに下げるとかするべきです。

  • 回答者:ケトラー (質問から11時間後)
  • 0
この回答の満足度
  
とても参考になり、非常に満足しました。回答ありがとうございました。

電力を供給するというのは、普通の会社ではできないことです。いわば独占ですよね。
そんな会社だからこそ、国民の前で叩かれるようなことはあってはなりません。
失敗を犯しても国が守ってくれるというのがそもそも・・・あまりに無責任だと私たちはどうしても思ってしまいます。
どう考えても破綻しているような状態なのに賞与を出す余裕があるというのがバカげてますよね。
震災直後ツイッターで話題になった新入社員は、「賞与なくなったら俺たち働かないよ?」といったことを口にしていましたし・・・
電車の中で大声で天下の東電だと騒いでる社員の話もよく聞きます。
根本的なあり方を疑ってしまいます。

  • 回答者:匿名 (質問から11時間後)
  • 0
この回答の満足度
  
とても参考になり、非常に満足しました。回答ありがとうございました。

国からの援助を必要としている会社です。
ありえないことです。
破綻して再建を目指している企業と同じですから
数年間は、賞与を無くすべきでしょう。

  • 回答者:匿名 (質問から10時間後)
  • 0
この回答の満足度
  
とても参考になり、非常に満足しました。回答ありがとうございました。

自由参入の自由競争ならともかく独占の上補助金まで貰っているのだから本来世間より安いのがすじでしょう。
計画停電や節電のためボーナス云々どころか解雇や休職を強要された方が多いことを考えるとまだまだ甘すぎです

  • 回答者:秘匿 (質問から9時間後)
  • 0
この回答の満足度
  
とても参考になり、非常に満足しました。回答ありがとうございました。

東電社員だけが住宅ローンを抱えているのではありません。
一般企業に勤める人も住宅ローンを抱えています。
一般企業は業績が悪いとボーナスをカットしますが、東電社員には業績や社会的影響を日本中に与えたという「負の遺産」の原因を作った企業という意識はないみたいですね。
>>「これまでボーナスを“生活費”に組み込んでいただけに正直やりくりは厳しい。今年の夏も冬も全部ローンの返済に回します」
これは、東電社員でなくても日本中がそうであるという事が認識できていない現れです。
この発言をみても災害を起こした意識は無いのでしょう。
「働けばボーナスが貰えるのが当然」という東電社員のぬるま湯に浸かった発言です!

一部の東電社員のブログに「やったー!ボーナス200万円確定!何に使おーかな?」というこの時期にとんでもない書き込みをした、ボケ東電社員もいるのですから、どうしようもありません・・・
家の町内に東電社員の家があります。
その家で、この前の日曜日から「イルミネーション」の準備を始めました。
あきれてモノが言えません・・・
節電はどうなったのでしょう?他人に節電しろ!と強制して、自分は電気を使いたい放題!
これを見ても東電社員の甘過ぎる考えを見せつけられています。
しかし、今年に東電社員の自宅でクリスマスイルミネーションなんて・・・
しかも、庭・家全体をピカピカさせて、どういう気なんだろう・・・

  • 回答者:クソッタレ東電! (質問から8時間後)
  • 3
この回答の満足度
  
とても参考になり、非常に満足しました。回答ありがとうございました。

賞与のあること自体、不思議です。

もらいすぎです。

  • 回答者:リン (質問から8時間後)
  • 0
この回答の満足度
  
とても参考になり、非常に満足しました。回答ありがとうございました。

高いと思います。
責任感がなさすぎます。

賞与を生活費に繰り入れているのは誰しも同じですが、震災のせいで出ない企業も沢山あります。

  • 回答者:あまちゃん (質問から8時間後)
  • 0
この回答の満足度
  
とても参考になり、非常に満足しました。回答ありがとうございました。

高いと思います。
というかでるの?って思います。

  • 回答者:匿名希望 (質問から6時間後)
  • 0
この回答の満足度
  
とても参考になり、非常に満足しました。回答ありがとうございました。

高いと思います。 ていうか、出るのがおかしいです。
百歩譲って、現場で働いている社員はともかく、高給取りの幹部連中はもらうべきではないです。

  • 回答者:匿名 (質問から45分後)
  • 0
この回答の満足度
  
とても参考になり、非常に満足しました。回答ありがとうございました。

東京電力は電気料金の値上げを要請してるらしいですね。
ボーナスなんて出る方がおかしいです。
特に幹部は貰うべきではないです。
破綻している企業と同じですよ。今の現状は。

  • 回答者:匿名 (質問から16分後)
  • 0
この回答の満足度
  
とても参考になり、非常に満足しました。回答ありがとうございました。

関連する質問・相談

Sooda!からのお知らせ

一覧を見る